《改行表示》 5.笑いのツボが滑りやすいオフビートの映画です。 最初のうちBGMのほのぼの感とキャラのミスマッチが面白くて期待していたのですが、話はありがちなものでした。 主役の二人の会話がビーバス&バットヘッドみたいだなと思って、お下品系でクールなのがあるのかと思っていたけど、なんとも上品なおばかさ。 違和感を感じて調べたら監督も主要キャストもモルモン教だからカースワードを使わないのだそうです。 ここがビーバス&バットヘッドとは大きな違いです。 自分とは合わない映画でした。 【omut】さん [インターネット(字幕)] 5点(2017-08-04 03:17:18) |
4.クライマックスは良いんだが、少し眠かった。 【枕流】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-08-05 23:39:41) |
3.このミニシアター系のゆるい感じは好きです。しかしまぁ、面白かったかと言われると普通かな。 【ライトニングボルト】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-12-29 09:21:20) |
2.アメリカンおたくの話ですね。日本の映画と間違うほど、あちらにも同じ人種がいるのかと思いますね。万国共通なんですね。なかなか先の展開が読めなくて楽しめました。微妙な主人公達がいい味出しています。わかる人にはわかる映画でしょうか。 【たかちゃん】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-12-18 22:45:46) |
1.アメリカにもオタク文化はあるんだなと納得してしまった。見てるといろんな意味で寒くなってくる救いようが無い映画。正直劇場じゃ見たくない。いや、見た時点で俺もナポレオン・ダイナマイトになる素質は十分なんだけどさ。あの声、あの話方で搾り出すように汚い言葉を吐く微笑ましい姿がこの作品を象徴している。その気になりさえすれば他の連中と大して変わらないんだ 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-25 07:52:56) |