5.5才の子供と吹き替えで一緒に見ました。結構食い入ってみてました。大人向けではないけれど、こういう映画の存在って必要です。ストーリーは確かに先が見え見えでしたが、子供と一緒なら楽しめます。 【木村一号】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2007-12-29 22:39:04) |
4.よきパパたらんと努力しているティム・ロビンスが、涙ぐましいオープニング。妻と離婚して子供たちは両方の家を行ったり来たりしている。これじゃあ、両親を比較しろと言っているようなもので、子供が王様になりそうだ。兄弟ゲンカで出てくるセリフや、思春期のお姉ちゃんが、まだ子供っぽい弟ふたりを邪魔にする様子がリアル。 冒険あり、感動ありと、よくまとまった映画で、家族そろって見るには最適だろう。怖がりのうちの小学生は、トカゲ宇宙人に襲われる場面で泣きそうになっていたが。 個人的には、家がぼっこぼこに壊されていくのが、見ていてけっこう快感だったりして。なんで宇宙空間でソファが燃えるんだとか、そういうことを言ってはいけない。DVD だと、ついそういう野暮をいいたくなるだろうから、劇場の大スクリーンと大音響に身をゆだねて頭をからっぽにするのが吉。 【yhlee】さん [映画館(吹替)] 6点(2007-08-19 23:50:21) |
3.子供向けだったなぁ。飽きはしないけど、もう少し意表を突いた展開が欲しかった。個人的にジュマンジの方が好き。 【真尋】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-03-18 23:28:30) |
2.単体として観るなら観れないほど悪い作品ではない。文句の付け所はあるもののそこそこは楽しめる。シーンごとはけっこう緊張感を持って観れるのでいいのだが、すごろくというゲームの性質上エピソードがブツブツ途切れテンポが加速してこないのが残念。気軽に観るにはこのくらいでもいいかも。作品の精度は期待しない方が無難。 |
1.もしも、あの家が姉歯建築士の設計だったら、瞬時にゲームオーバーです。 【トト】さん [映画館(吹替)] 6点(2006-01-10 22:31:58) (笑:1票) |