52.変に作りこまれてるから、ストーリーの弱さが目立つ。あとキャスト負け。だいたい何ですか、あの宇宙人のデザインは。プレデターを意識したんでしょうか。 |
51.バリーもやっかいな人に見込まれたものです.せっかくプライベートライアン以来注目していたのに・・・って別に本人が悪い訳じゃないですけどね.なんとなくシューマッハににてるようにも見えます. 【マー君】さん 4点(2004-06-16 20:37:28) |
50.あちこちで、これ以上ないぐらいボロクソに酷評されてましたが・・・それも仕方の無いことか。トラボルタ、何考えてんだか。皆、どこまで本気でやってたのかな。 【マックロウ】さん 2点(2004-06-15 15:27:03) |
49.マトリックス効果でしょうか、映像は結構好きな画でしたが ストーリーは…、トラボルタがぜひ演じたかったという内容は こんなものだったんでしょうか?少し原作のアニメを読んでみたいと思ったりしました。 【chacha】さん 2点(2004-06-15 12:59:19) |
48.宇宙人系SFが好きなので単純に楽しめました 【gyu_yan】さん 6点(2004-05-16 21:54:21) |
47.記憶にあまり残ってないが、おもしろくない事は確かだった。 【真尋】さん 4点(2004-04-23 15:30:23) |
46.最後の戦闘シーンだけが見物。 【000】さん 6点(2004-03-07 16:04:24) |
45.うーん、何がどーなってそうなるのという感じ。わけがわからず終わったという印象ですね。 【ぴっぷ】さん 3点(2004-02-27 08:53:45) (良:1票) |
44.トラボルタファンとしては、ラジー賞といい、表紙の異様さといい、ここでの皆さんの酷評といい…でずーっと観るのをためらってたのだけ ど、先日泊まったホテルでたまたまこの作品が…!勇気を出して見る決意を固めたものの、テレビと放送の枠のサイズが合わず、字幕の上段しか映らない。普通なら怒りたくなるとこだけど、ワイドサイズで大迫力なトラ達の姿と半分の字幕でもう十分だった。一般にはダメでもファンにはイケそうなら改めてレンタル…という当初の考えも即行吹っ飛んだ。…だけどこういうお茶目な失敗をするトラちゃんが、ますます愛しく思えてくるという効果(?)もあり、そっと胸にしまっときたい作品のひとつとなった。まさに“ある意味貴重”。 【桃子】さん 2点(2004-01-05 14:57:56) |
43.『この映画は最悪だ。』っていうここのレビューを見てから映画を観てみたんだよね。そんで、おれも『この映画はひどいな。ウンコ、ウンコ~(笑)』ってレビュー書いて、みんなの仲間に入ろうと思ってたのに。なのに・・・ぐひっ・・・ぐひっ(泣)『結構おもしれえじゃん。』って思ってる自分がここにいるんだよ。すさまじい疎外感。とてつもない脱力感。立ち直れない劣等感。そんな自分がかわいそうで涙が止まらない(泣)【カクテル】の時もそうだった。ラジー賞(最悪の映画に贈られる賞)をもらってる映画って結構俺と相性がいいんだよ、ぐひっ(泣)。ラジー賞を貰ってる映画って、確かにいたるところ落とし穴だらけなんだけど。だけど、だけど・・・ぐひっ(泣)。涙でこれ以上は書けそうもな・・・ぐひっ(泣) 【ブン】さん 6点(2003-11-19 23:04:03) (良:1票)(笑:5票) |
|
42.ストーリーを追っかける気力が出なかった。トラボルタのカリスマ系の役はちょっと違う気がした。 【スルフィスタ】さん 4点(2003-11-13 22:16:00) |
41.トラボルタが出ているからという理由で見てみました。トラボルタが出ていたというだけでした。 【i borg】さん 4点(2003-11-03 04:13:14) |
40. ラジー賞もたくさん取って,酷評された映画である。しかし,ある団体(サイ・・・ー)の創始者であるロン・ハバートの小説を,熱狂的信者のトラボルタが映画化というだけあって意気込みは感じた。ラジー賞やある団体のこと抜きで考えて鑑賞してもやっぱりこんな,酷評を受けただろうか。うーーーん,受けたかもしれんねえ。他にもおかしな映画はいっぱいあるんだけど,トラボルタがこれを大まじめに作ろうとした事がいけないんだろうな。単純に娯楽作品として見て,勇気をかなり出してこの点数です。フォレスト・ウィテカーは大好きな俳優さんだけに何で参加したのかが悔やまれる。 【蝉丸】さん 6点(2003-11-02 23:37:39) |
39.ハリアーと掘削機(運搬機)のバトルには笑えたぁ!ご都合主義的話が多いことには閉口したけどねぇ 【だだくま】さん 3点(2003-11-02 23:06:51) |
38.全く印象に残っていない、どんな話だったか思い出せない。 【ken】さん 1点(2003-11-01 09:42:54) |
37.トラボルタの笑い声しか印象に残らないつまらん作品でした。 【ぽじっこ】さん 1点(2003-10-19 09:00:41) |
36.興奮できないアクションということではスピード2以来かな。いやはやなんとも・・・ |
35.SFファンは悲しい。SF映画の沽券にかかわる映画だ。これを観た人は「だからSFは嫌いだ、ダメだ、クダラン。」と言うだろう。罪作りな映画である。何もかもがムチャクチャ。ついて行くのが疲れる。ナ~ンも残らない。ドタバタコメディーにすれば良かった。(似たようなもんだが。)ラズベリー賞を取っても「ワイルドワイルドウェスト」みたいに可愛気があって好きな映画もあるんだが、これはダメだ~。トラボルタもトラブットル!!! 【すぎさ】さん 3点(2003-07-12 11:18:36) |
34.製作者の意図がわからん 【ガッデム荒岩】さん 1点(2003-06-09 08:08:05) (良:1票)(笑:1票) |
33.確かにどうしようもなくつまらないとも言えるけど、ここまで陳腐さが徹底されると逆に味があって個人的には面白かった。ジョン・トラヴォルタは出演作を失敗したのだろうけど、ハマリ役だったことも確か。 【スマイル・ペコ】さん 6点(2003-06-06 22:27:37) (良:1票) |