11.こういう凜とした女性の生き様を描いた話は大好き。が、残念ながらダーシー役のマクファディンが今ひとつフェロモンを感じないタイプだった(スネイプ先生かと思った)ので今ひとつロマンスに感情移入できず若干気持ち引き気味に冷静に鑑賞。それでも舞台となるイギリスの郊外のお屋敷の雰囲気を堪能できたのは良かった。一番好きなキャラはベネット氏だな。いいパパだ。ここで好評のBBCのドラマ版が非常に気になる。あと、この作品を踏まえてもう一度「ユーガットメール」を観てみるのも一興かと。 【lady wolf】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-08-10 16:45:08) |
10.イギリスの風景、雰囲気に癒される。 【りえりえ】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-01-23 23:42:21) |
9.あっという間の2時間。風景も音楽も美しいし、俳優も悪くない。けどBBCドラマ版(伝説のコリン・ファースのMrダーシー)をみるか、原作を読むかしないと2時間でこの圧縮テンポについていくのは難しいのでは。キーラ・ナイトレイは大好きでこの映画でも際だつ美しさなのだけど、顔とメイクが現代的すぎて5人姉妹からは浮き気味。マシュー・マクファーデンはもっとかっこいいはず、しかめっ面情けなシーンがほとんどで残念。良い映画だけどすみませんBBCドラマ版の方がすき。注目ポイント:女性の目からみてもほれぼれするキーラのうなじ、19世紀のイギリス文化、ロケ地の豪邸、ぬれそぼった子犬のようなマシュー・マクファーデンの眼。 【はにーさっくる】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-07-22 22:47:01) |
8.音楽と風景に魅せられた。キーラ・ナイトレイは確かにこの時代の英国人として馴染んでいるとは言い難いけれども魅力的。リジーが伯爵夫人?邸で無理やりピアノを弾かされるが、その曲も主題歌を簡単にした音楽だったのが面白かった。節度と秩序を重んじる国の抑えた情熱が心地よく胸に沁みる。大好きな映画です。 【ゴールドベリ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-09-12 20:15:39) |
7.凝ったセットと、イギリスの美しい田園風景の中で見せたハーレクイン・ロマンスというところ。しかし、舞踏会のシーンなど、雑踏とざわめきの中で、観客に伝えたいところをきちんと伝える手腕はみごと。この時代の地主階級の女性の置かれている立場の救いのなさ、というようなものが、かえって物語に深みを与えているようだ。 キーラ・ナイトレイが花のようにみずみずしく美しい。 最近息子ばかり注目されているが、ドナルド・サザランドがさすがの貫禄である。 【yhlee】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-07-25 15:32:07) |
|
6.出演者の好演技が印象的。出演者それぞれがその時々のシーンの雰囲気を見事に演技に結び付けている。主演女優賞にノミネートされるだけある。 【珈琲時間】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-10-29 14:19:03) |
5.これぞ”イギリス映画”という感じです。紳士と淑女が、立前と本音を使い分けて会話するところが面白い。原作は知らないのですが、長い物語を1本の映画に詰め込んだような、ややあわただしい展開に思えました。出演者以外の予備知識なしで見に行きましたが、この映画はコメディなんですね。知らなかった。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-03-04 23:51:42) |
4.イギリス貴族版「花より男子」みたいな話。そんな感じでストーリーはベタだけど、恋する人々の描写や、キャラの描き方が巧い。恋愛だけに関わらず、普段の生活で多くのものの焦点を鈍らせるのが自分の持つプライドと、世間が持つ偏見。自分は好きだけど、そんな自分を許せないというプライド。自分は好きかもしれないけれど、周りが嫌いと言っている偏見。この二つから自然と嫌いという方向に向いてしまう。どちらも自分にあるものなので、主人公二人の気持ちが大変理解できる。今回はキーラ・ナイトレイが素晴らしい。「ベッカムに恋して」のような元気な女の子の役が似合うと思っていたけれど、こういうお姉さまみたいな役のが合ってるのかも。何があるかわからないから恋愛って、スリリングで面白いんだね。 【こばやん】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-01-23 22:14:40) |
3.古典の原作があるようですが、女性に夢を見せるハーレクィン・ロマンス的な作りの映画です。男性とのお付き合いや結婚などで想うところアリの女性が観たら、何かヒントを得られるんじゃないでしょうか。面白いカメラワークのところもあります。でも、イギリスの田舎やら古城やら素敵な風景を使った画も、美しさの面で言うとイマイチのような気がしました。素材だけではなんともならないのですなあ。でもって割と高得点なのは…Mr.ダーシーがすごくカッコ良かったからです。良い夢見させてもらいました。 【のはら】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-01-19 19:07:50) |
2.キングコングをみにいったとき、 なんでかこの映画の予告編でぼろぼろ泣けてあの日は水分不足でした。んで、今日やっと見てきたんですけど…すごい切ない映画でした。お互い、なんかすれ違ってばっかりで。でもなんか少女漫画みたいにウジウジしてないしあの空気はすごく好感もてました。ていうか映画の雰囲気はすごくすきなんだよねぇ。あと主役ふたりもイイし、あと父親のドナルドサザーランドもやさしいお父さんてかんじですごくいいかんじ。ハマリ役。だけどだけど、やっぱりちょっと二人とも冷めてるんだよね…いってること矛盾してるけど。とくに最初のダーシーさんの告白!「率直にいうと…」とかラストでも「ぼくは前とキモチはかわらないけど…○`@×*▲*~君のきもちがかわらないんならぼくはあきらめる!!!」みたいなかんじで、なんか曖昧だと思うし、そんな前置きとか代名詞とかいらない!!!!!もっと情熱的に愛してるっていってくださぁーいって思っちゃうからあたしはイギリス紳士むいてないなぁ。笑 キスシーンも微妙になかったし!! エリザベスも面と向かって愛してるっていってなくない?うーん。終わり方もちょっと微妙かなぁ。でも、風景とか建物とか家のほのぼのしたかんじ、あたしも癒されました。エリザベスがブランコでくるくるまわってるとこのシーン、なんか哀しくて好きです。ほんと美人ですなぁ(≧ω≦)♪ダーシーさんはべつに特別かっこいいわけじゃないのに、なんか頭からはなれない。。どうしよう(笑)ところで、名前わすれたけど妹と結婚した大佐、オーランドブルームにそっくりだった。笑 あとグリーンマイルのパーシーもでてて、わらいそうでした。 【ギニュー隊長★】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-01-17 21:48:44) |
1.私はプライドを持ちすぎた為に失敗した経験があります。 【たま】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-01-14 20:46:52) (笑:1票) |