リプレイスメントの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 リ行
 > リプレイスメントの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

リプレイスメント

[リプレイスメント]
The Replacements
2000年上映時間:118分
平均点:6.85 / 10(Review 81人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-11-11)
ドラマコメディスポーツもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-10)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ハワード・ドゥイッチ
助監督K・C・コーウェル
キャストキアヌ・リーヴス(男優)シェイン・ファルコ
ジーン・ハックマン(男優)ジミー・マクギンティー
ブルック・ラングトン(女優)アナベル・ファレル
オーランド・ジョーンズ(男優)クリフォード・フランクリン
ジョン・ファヴロー(男優)ベイトマン
リス・エヴァンス(男優)ナイジェル・グラフ
ゲイラード・サーテイン(男優)ピラコウスキ
アート・ラフルー(男優)ベインズ
ブレット・カレン(男優)エディー・マーテル
エヴァン・パーク(男優)マルコム・ラモント
ジャック・ウォーデン(男優)エドワード・オニール
キース・デヴィッド(男優)リンデル
森川智之シェイン・ファルコ(日本語吹き替え版)
池田勝ジミー・マクギンティー(日本語吹き替え版)
湯屋敦子アナベル・ファレル(日本語吹き替え版)
楠大典クリフォード・フランクリン(日本語吹き替え版)
天田益男ジャマール(日本語吹き替え版)
山野井仁アンドレ / マルコム・ラモント(日本語吹き替え版)
石住昭彦ベイトマン(日本語吹き替え版)
矢尾一樹ナイジェル・グラフ(日本語吹き替え版)
大木民夫エドワード・オニール(日本語吹き替え版)
長克巳(日本語吹き替え版)
志村知幸(日本語吹き替え版)
平野稔(日本語吹き替え版)
小林正寛(日本語吹き替え版)
島香裕(日本語吹き替え版)
河野智之(日本語吹き替え版)
石井隆夫(日本語吹き替え版)
脚本マーク・スティーヴン・ジョンソン(脚本修正)(ノンクレジット)
音楽ジョン・デブニー
編曲ブラッド・デクター
撮影タク・フジモト
製作ワーナー・ブラザース
製作総指揮ジェフリー・チャーノフ
スティーヴン・ルーサー
アーウィン・ストフ
配給ワーナー・ブラザース
編集バッド・S・スミス
録音ロバート・J・リット
スタントマイク・ジャスタス
その他リチャード・H・プリンス(プロダクション・マネージャー)
ジョン・デブニー(指揮)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.《ネタバレ》 ひと癖もふた癖もある問題児軍団を率いるのはクールなクォーターバック。お決まりの酒場での大乱闘シーン、チームがプレーオフに進みキアヌはチアガールをゲットしてハッピーエンド、ベタな筋書きですが楽しめました。細身でニヒルなイメージのキアヌがビルドアップしタフな熱血漢を好演。ハックマンも闘将監督を熱演。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 7点(2012-12-08 20:58:55)(良:1票)
5.ひょっとしたら、キアヌの作品で一番イイかも知れない。(笑 何も期待せずに見たら、それくらい当たりだった拾い物的作品。バカバカしいくらい単純な話に、アメリカ人が好きそ~なバカギャグがちりばめられており、ほんっとに何も考えずに観れる。ありきたりだとか予定調和だなんて言っちゃいけない。この手の映画においては、それは“安心感”というのです。日本人の扱いも、まあこれくらいなら許してやろう。(^^; ヒロインのオネーチャンも美人だし、良いんではないでしょうーか。この女優さんって、TVシリーズの方の「インターネット」 の主役だよね? 違う???
TERRAさん 8点(2005-01-12 20:39:17)(良:1票)
4.キアヌー・リーブスの演技は今イチだけど、何も考えずに見れて、意外に面白い。難解なアメフトルールを知らなくても大丈夫。って、言い切れます。(なんせ自分が、そうだから)それはきっと登場人物が多めでも(そりゃそーだ、アメフトなんだから)それぞれの個性がちゃんと理解できるからなんだろう。留置所のダンスシーンは良いですね。ポルシェを銃で撃ったあたりや、試合に遅れてキアヌーが控室に入って来た時のジーン・ハックマンのセリフにとてもスカっとした。
C・C・バクスターさん 7点(2004-06-13 00:40:28)(良:1票)
3.《ネタバレ》 「ハードボール」は、負け犬と開き直ってる男が自分と格闘してる役で、本作は、それすら通り越してすっかり諦めちゃってる役。そんな諦観を、キアヌはシンプルに表現してたなぁ。でもって、初めは罵られても、車引っ繰り返されても、苦笑いもしなかったキアヌ=ファルコが、だんだん苛立ちを募らせていく経過が、とてもいい。酒場で大爆発はスッとした。個人的には、元相撲取りのキャラはやり過ぎって感じで好きじゃないんですけど、リス・エヴァンズは、さすがにいい味出すなぁ。ただ、実話を元にしてるだけに、ファルコは結局、元の生活に戻っちゃうのかなぁと、ラストは不完全燃焼。嘘でもいいから、復帰して欲しかった。でも、アメフトは全く分からない私でも、十分に楽しめた。キアヌはシリアス部分を一身に背負ってストーリーを底上げしてるなぁって感じたけど、やっぱりラジー賞ノミネート。何故なんだ!?
由布さん 8点(2003-09-27 22:54:59)(良:1票)
2.うん、確かに『メジャーリーグ』の2番煎じではあるけれど、あちらにあったケレン味とあくどい笑いのセンスじゃなく、爽やかな(古き良き時代の)アメリカ的健康さを感じさせてくれるのがいい。ほんと、思わぬ拾い物って作品ですね。ところで、やたらヒロインである新人(?)女優をできるだけ魅力的に撮ろうとしているように見える(で、実際魅力的なんだけど)のは、監督のドイッチが彼女にホレてたからでせうか…?
やましんの巻さん 8点(2003-08-25 18:13:58)(良:1票)
1.キアヌを中心にしすぎずにメンバーそれぞれのキャラクターが十分に生かされてて、面白い作品でした。軽く一本観ようかな、って気分のときに観るのには、最適だと思います。
woodさん 8点(2002-11-26 14:15:23)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 81人
平均点数 6.85点
000.00%
100.00%
211.23%
333.70%
422.47%
5911.11%
61518.52%
72024.69%
82227.16%
956.17%
1044.94%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.83点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review6人
4 音楽評価 5.25点 Review4人
5 感泣評価 4.75点 Review4人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS