9.幼い頃見て、「ぼくも将来刑務所に入りてぇ!」と思い、大人になってからまた見て、どことなく 居心地よさそうに思えてしまった。 アメリカの刑務所は、人間関係さえ良好であれば カプセルホテルみたいなものに見えてしまう。 そんなことはどうでもいいけど、本当に面白い映画。女が出てこない映画はなぜか面白い、の法則。 小さい頃から大好きな映画なので、10点あげちゃいます。みんなも見てください。 【STEVE-O】さん [地上波(吹替)] 10点(2006-04-16 09:41:25) (笑:2票) |
8.これは驚きました。緊張感が持続しっぱなしで、中弛みするポイントが全くありません。ほとんど完璧といっていいぐらいの出来です。イーストウッド主演作では一番好きな作品です。 【K】さん 10点(2004-04-11 01:20:01) |
7.初めてイーストウッドを知ったのがこの映画でした。当時小学生だった私はスクリーンの彼に一目惚れ。今はシワシワのおじいちゃんになってしまったけど、この時の彼は本当に素敵だった。以来、数え切れない程何度も観てるけど私の中でこの映画が色褪せる事はありません。イーストウッドの代表作というと私の親の世代は”夕陽のガンマン”等の西部劇、同世代は”ダーティーハリー”って答える人多いけど、ノンノン分かっちゃないな~って思っちゃいますね。 【moe】さん 10点(2004-01-30 04:02:33) |
6.派手さは無く、静寂なままストーリーは進行していくのだが、作品中ずっと漂う緊迫感がタマラナイ。特に紙で作った顔を置いて、それを見回りが気づきそうになるときが緊張感のピーク。何度見ても「危ない!早く戻れ~!」って叫んでしまう。 |
5.事実に基づいているというリアル感と、あの緊張感がたまらない! 【アキラ】さん 10点(2003-04-14 14:58:02) |
4.未だに他の映画で、囚人たちが食事してるシーン見るたびに『なんでスプーン持っていかんのだろー』って思っちゃう。満点!! 【こうもり傘序曲】さん 10点(2003-03-10 19:53:43) |
3.脱走映画では大脱走に並ぶ傑作映画だな。 |
2.最後の脱出するシーンは、どきどきし過ぎて目をふさいでしまいました。クリン・イーストウッドの映画で一番好きです。 【ごまちゃん】さん 10点(2002-09-16 07:37:09) |
1.これを超える脱出劇なんて無い!小学校のとき、給食の時間に、スプーンを見て思わずポケットに入れてしまったのを覚えている。 【イマジン】さん 10点(2001-02-05 08:09:27) |