13.なかなか面白い。しぶい。古い映画ながらもついつい見入ってしまう。 【なかがわ】さん 8点(2003-12-04 22:45:41) |
12.音楽もほとんど流れず淡々と進むストーリーが、緊迫感を助長する。地味なだけに逆に説得力があり観るものは引き込まれずにはいられない。間違い無く脱獄物では頂点に君臨する秀作。しかしこの作品に限らず、この手の映画に出てくる囚人は、なんでええ人ばっかりなんやろ?(ウルフ除く)ドクやリトマスは、一体何の罪を犯したのか非常に気になるところである。 |
11.イーストウッド、素敵♪ 【ロカホリ】さん 8点(2003-09-30 03:06:34) |
10.この映画は吹替えで観たほうが楽しめるかも。脱獄リーダーの声がルパン三世、その盟友の声が次元大介、刑務所長の声が銭形警部というこのメンツ。誰が声優のキャスティングをしたのか知らないが、なかなか味なことをしてくれたものだ。 |
9.この系統では「大脱走」の次くらいに好きかな。ラストカットが今でも目に焼き付いてるし、相変わらず静かな男を演じるイーストウッドも良い味だしてる。 【恥部@研】さん 8点(2002-12-05 14:09:10) |
8.おもしろかったです☆ショーシャンクを先に観ていたので、似ているって思ったけど、この作品のほうが先なんですよね~とても良くできている作品なのでショーシャンクのほうが影響されたんですね♪穴を掘るシーンや砂を捨てるとこなど似ていますね。でもまたこの作品はこの作品で良い所があるし、ショーシャンクはショーシャンクで良い所があるので、ショーシャンクが好きな人には楽しめると思います。実話という所で関心する場面が多かったです。 【ばかうけ】さん 8点(2002-04-17 07:52:49) |
|
7.実話をもとにしたストーリーなので無理なく楽しめる。スプーンがあんなにカッコ良く見えたのは初めて。「ダーティーハリー」に並ぶ傑作。そういえば、「ダーティーハリー」でもアルカトラズって出てこなかったっけ? 【キャリオカ】さん 8点(2002-03-27 15:45:59) |
6.無駄に制作費をかけなくても、いい映画は作れる。そんな代表作だね。 【クーガ】さん 8点(2002-03-21 22:27:05) |
5.脱獄映画の基本中の基本。そして、イーストウッドにドン・シーゲルとくれば面白くないわけがない。秀作です。 【しっと】さん 8点(2001-11-16 12:05:26) |
4.最高ー! このてのものでは NO.1!.... 【白うなぎ】さん 8点(2001-10-28 01:59:31) |
3.単純なのにこの怖さ。すばらしい、ある意味原点です。 【N】さん 8点(2001-02-16 01:53:05) |
2.私もTV放映で2回くらい見てこの島を知り、その後「ロック」でも出てきて感動した。 【ひよこ】さん 8点(2000-11-13 18:33:47) |
1.昔、TBSの月曜ロードショー(荻昌弘)で2回くらいやっていた脱獄ものの名作。主人公の緻密な計画をドラマチックに描いた。「ショーシャンク」のお手本になっている部分は多いと思う。それにしてもアメリカの刑務所で出る食事が「おいしそう」だと思うのは自分だけでしょうか。スプーンでプレーンなスパゲッティーを食べてみたい。それに「ショーシャンク」で、アンディーがモーツァルトの件で入れられた特別独房から帰還した朝、レッドとハーモニカの話題になるところでアンディーが食べている四角いパンみたいなもの、あれ何?ものすごく食べてみたい。 【阿佐ヶ谷】さん 8点(2000-11-13 00:02:25) |