吹けば飛ぶよな男だがの口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > 吹けば飛ぶよな男だがの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

吹けば飛ぶよな男だが

[フケバトブヨナオトコダガ]
1968年上映時間:91分
平均点:7.14 / 10(Review 7人) (点数分布表示)
公開開始日(1968-06-15)
ドラマラブストーリーコメディヤクザ・マフィア
新規登録(2006-01-17)【yoshi1900ololol】さん
タイトル情報更新(2024-11-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督山田洋次
キャストなべおさみ(男優)三郎
緑魔子(女優)花子
佐藤蛾次郎(男優)ガス
芦屋小雁(男優)
佐山俊二(男優)看守
犬塚弘(男優)不動
安田伸(男優)客引きの男
石橋エータロー(男優)サラリーマン風の男
石井トミコ(女優)不動の妻
石井均(男優)トルコ風呂の助平男
小沢昭一(男優)弁士
有島一郎(男優)先生
ミヤコ蝶々(女優)お清
谷よしの(女優)
脚本山田洋次
森崎東
音楽山本直純
撮影高羽哲夫
製作脇田茂〔製作〕
配給松竹
美術重田重盛
編集石井巌
録音小尾幸魚
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
4.《ネタバレ》 最初から最後まで全力疾走な内容で少々疲れるも、ギュッと濃縮されたてんこ盛りの内容に十分満足できた。 最後まで飽きさせないその作りは、さすがの山田洋次監督。  他の方もおっしゃっている様に、なべおさみがこんなに巧い役者とは思わなんだ。 なべやかんを裏口入学させただけのオッサンかと思っていたが、これは大変失礼しました。  緑魔子は時代を問わない、普遍的な魅力を持った人だ。 何より服装がとても素敵。 不思議でいて、唯一無二の魅力がある。 ただ、死なす展開には不満だ。 二人で幸せになってほしかった。  山田洋次がここまで露骨で下品な作品を撮っていたのが意外。 家族モノ、人畜無害な人情モノしか撮らないイメージを勝手に持っていたが、これまた大変失礼しました。  トルコ風呂街の景色は今見るととても貴重で、思わず一時停止して見入ってしまった。
にじばぶさん [インターネット(邦画)] 7点(2023-03-28 22:46:57)
3.なべおさみって、こんなにもかっこ良いとは知らなかった。この映画を観れば、解ると思います。どこか寅さんみたいって、監督が山田洋次監督で脚本も寅さんと同じで森崎東、どことなく寅さんみたいなこの雰囲気、主人公も周りに出てくる人物も寅さんシリーズのようにみんな馬鹿だけど、人情味があって、温かい。作品の出来としてはハチャメチャな感じもするけど、そのハチャメチャさがこの映画の魅力であると言えよう。それにしてもこの映画の中の緑魔子、何とも言えない不思議な魅力を感じられずにはいられない。
青観さん [DVD(邦画)] 7点(2007-01-28 18:18:52)
2.ほんとに吹けば飛びそな男の話だね。なべおさみ、いいです。寅さん以外の佐藤蛾次郎も見れて何か幸せ。大阪、神戸の街並み好きです。今は、東京と均一化してしまっているようで、関西の面白みが薄れていますからね。最後に、緑魔子という女優さん。私は初めて知ったんだけど、人を引き付ける魅力のある方です。
T橋.COMさん [ビデオ(邦画)] 7点(2006-05-26 00:39:43)
1.いかにもお涙頂戴な話ではあるし、緑魔子は千秋(実じゃなくて、ココリコ遠藤の奥さんの方)みたいだし、正直小沢昭一の活弁風ナレーションは無い方が良いと思ったのだけれど、なべおさみ演じるチンピラ三郎が良かった。下っ端ヤクザ(犬塚弘)や、三郎に「このド淫売!」と罵られながらも心の奥底でつながっているトルコ風呂の女将(ミヤコ蝶々)の描き方はいかにも森崎東らしい。も少し山田色が薄ければ良かったかな、と個人的には思う。
ぐるぐるさん [DVD(邦画)] 7点(2006-03-25 15:33:30)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 7人
平均点数 7.14点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
6114.29%
7457.14%
8228.57%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 7.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS