ファイヤーウォールの口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 フ行
>
ファイヤーウォールの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
ファイヤーウォール
[ファイヤーウォール]
Firewall
2006年
【
米
】
上映時間:106分
平均点:4.79 /
10
点
(Review 61人)
(点数分布表示)
公開開始日(2006-04-01)
(
アクション
・
ドラマ
・
サスペンス
)
新規登録(2006-01-24)【
マーク・ハント
】さん
タイトル情報更新(2025-02-10)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
リチャード・ロンクレイン
演出
テリー・レナード
(格闘指導)
トロイ・ギルバート
(スタント・コーディネーター)
キャスト
ハリソン・フォード〔1942年生〕
(男優)
ジャック・スタンフィールド
ポール・ベタニー
(男優)
ビル・コックス(レドモンド)
ヴァージニア・マドセン
(女優)
べス・スタンフィールド
メアリー・リン・ライスカブ
(女優)
ジャネット・ストーン
ロバート・パトリック
(男優)
ゲイリー・ミッチェル
ロバート・フォスター
(男優)
ハリー・ロマーノ
アラン・アーキン
(男優)
アーリン・フォレスター
ジミー・ベネット
(男優)
アンディ・スタンフィールド
ヴィンス・ヴィーラフ
(男優)
ピム
カーリー・シュローダー
(女優)
サラ・スタンフィールド
ニコライ・コスター=ワルドー
(男優)
リアム
デヴィッド・ルイス〔男優・1976年生〕
(男優)
リッチ
声
磯部勉
ジャック・スタンフィールド(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
井上倫宏
ビル・コックス(レドモンド)(日本語吹き替え版【ソフト】)
相沢恵子
べス・スタンフィールド(日本語吹き替え版【ソフト】)
木下浩之
ゲイリー・ミッチェル(日本語吹き替え版【ソフト】)
津村まこと
アンディ・スタンフィールド(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男
アーリン・フォレスター(日本語吹き替え版【ソフト】)
花田光
リアム(日本語吹き替え版【ソフト】)
浦山迅
(日本語吹き替え版【ソフト】)
津田健次郎
ビル・コックス(レドモンド)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
五十嵐麗
べス・スタンフィールド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節
ゲイリー・ミッチェル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢木郁也
ゲイリー・ミッチェル(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
小林由美子
アンディ・スタンフィールド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小川真司〔声優・男優〕
ハリー・ロマーノ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫
アーリン・フォレスター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
林真里花
ジャネット・ストーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
落合弘治
リアム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝杏里
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
音楽
アレクサンドル・デスプラ
編曲
アレクサンドル・デスプラ
コンラッド・ポープ
製作
アーミアン・バーンスタイン
ワーナー・ブラザース
製作総指揮
ブルース・バーマン
グレアム・バーク
配給
ワーナー・ブラザース
特殊メイク
ビル・テレツァキス
美術
ブライアン・モリス[美術]
(プロダクション・デザイン)
衣装
バーニー・ポラック
(ハリソン・フォードの衣装)
シュナ・ハーウッド
録音
リチャード・キング[録音]
動物
犬
ガスティ
あらすじ
間抜けな銀行強盗と、もっと間抜けなハリソン・フォードの泥仕合。
【
ザ・チャンバラ
】さん(2013-06-11)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【口コミ・感想(4点検索)】
[全部]
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
6.肩の力を抜いて観れる娯楽作品で、家族を守るためなら何でもありのお約束な展開もご愛嬌。ただ、肝心なハリソンさん。還暦を過ぎた身でキーを叩く姿や大立ち回りに張り切るも、動きが重くて何か痛々しさを感じてしまいました。
【
The Grey Heron
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2012-10-09 00:46:21)
5.どうして『ファイヤーウォール』っていうタイトルにしたんだろう。このタイトルだと、鉄壁のセキュリティを突破するハラハラドキドキを楽しませてくれる映画だと思っちゃうじゃん。おかげでがっかり感満喫。 まあ、普通のB級映画だね。ハリソン・フォードの出演料に製作費の多くを使ってしまったって感じ。とはいえ、安定感のあるB級映画で、期待しないで見れば楽しめる。
【
フラミンゴ
】
さん
[地上波(吹替)]
4点
(2009-06-11 19:45:55)
4.もっとこう、なんとかなっただろー!っていう感想です。
ハリソンを捕まえて別の銀行のファイアーウォールを突破させるとかの展開かと思ってました。
犯人の中のチンピラみたいなのにイラっとしました
【
赤紫
】
さん
[地上波(邦画)]
4点
(2009-05-31 18:54:44)
3.最初の方はそこそこ面白いけど、後半はB級映画みたいな展開。
【
ベルガー
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2007-06-05 13:04:26)
2.なんだろう、特に緊迫感もなく先の読める展開で転々と話が進み、はい終了・・・って感じだったかな?別に見れない作品じゃないと思うけど、見終わってそれ程満足感もなかった。ハリソン・フォードの最後のオーバーアクション笑えた。
【
ピエロ
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2006-12-03 00:29:36)
1.ハリソンが出ていなければ日本じゃビデオスルーだったろうな。ネットセキュリティだのコンピュータ社会だのと今風の題材ながら、相変わらず肉弾戦で片が付くのは彼らしい。佇まいや眼光はまだスターの貫禄があるが、動きが著しく鈍いなぁ。インディ大丈夫?
【
ロカホリ
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2006-04-07 21:52:00)
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
61人
平均点数
4.79点
0
0
0.00%
1
1
1.64%
2
2
3.28%
3
9
14.75%
4
9
14.75%
5
22
36.07%
6
13
21.31%
7
4
6.56%
8
1
1.64%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
4.75点
Review8人
2
ストーリー評価
3.90点
Review10人
3
鑑賞後の後味
5.10点
Review10人
4
音楽評価
4.12点
Review8人
5
感泣評価
3.16点
Review6人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲