8.鮮やかな銀行強盗だ。 【TERU】さん [地上波(吹替)] 4点(2024-08-15 15:18:13) |
7.なんかパットしない映画。 そもそもラビとは何か? 戦後、ユダヤとナチの問題はどのような形であとを引いているのか? そんな背景を知らないと身近なものとしては感じない。 だから、難しいというより関心のないベースでは伝わってこない。 【プエルトガレラ】さん [DVD(字幕)] 4点(2020-10-07 16:51:27) |
6.一言で言うと、「おもしろそうでつまらなかった映画」。視聴の途中では、「こんなにおもしろいのになぜいまいちな評価?7点以上はかたいな」と思ってました。が、最後まで見て点の低さに納得。こんなにも、観る人をワクワクさせてガッカリさせる映画は珍しい。 【爽やか林檎】さん [DVD(吹替)] 4点(2009-08-18 13:20:05) (良:1票) |
5.シャープな映像感覚、ユーモアと社会風刺に富んだ流れるような台詞回し、全編通してスパイク・リーらしい映画世界には中だるみなく引き込まれる。伏線をおおいに孕んでいそうな“強盗計画”の展開により、その吸引力はさらに強まっていく……。 が、最後の最後でどうも乗り切れないというか、今ひとつこの作品が持つストーリーとしての「解放感」を得ることができなかった。ストーリーに説得力がないとも言えるかもしれない。 たぶんそれは、主要人物たちの掘り下げ方がどこか中途半端で、軽薄だったからだと思う。だからラストの顛末に、明確な「意思」や「ドラマ性」が生まれていないんだと思う。 ものすごく映画としてレベルの高い雰囲気を出していただけに、残念だ。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 4点(2009-06-24 15:24:33) |
4.結局何がしたかったんだー!壮大なリハーサルを観せらた感じです。 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-04 23:59:43) |
3.焼いて塩コショウだけすれば普通においしいく食べられるもんを、色んなもんまぶして、いじくり倒して、最後には、わけわからん味にしてしまうというのが、スパイク・リーらしいっちゃらしい。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-09-26 01:39:41) (良:1票) |
2.イマイチ集中できない。 【miso】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-07-07 22:01:49) |
1.豪華出演者に惹かれて見てみましたが、何じゃこりゃという感じです。どこか中途半端なんです。 この部分はもうちょっと隠しておくという展開がどんどんオープンになっていくので、ミステリーという感じがなく残念です。犯人たちがなぜ彼の秘密を知っていたのかなどの説明がなくて??です。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 4点(2006-12-16 01:30:28) |