6.客観なんて糞食らえ!好きなものは好きだ!10ポインツ! 【馬飼庄蔵】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-02-17 13:16:47) (良:2票)(笑:1票) |
《改行表示》 5.《ネタバレ》 理由はどうあれ 彼が帰ってきたから9人集まる 試合が出来る 皆で燃えれる。素晴らしいことじゃないか。 理由はどうであれでいいんだ。彼らに同じくで ある程度の年代になると分かる。人数集まることの大変さが。 そのへん内さん上手くまとめあげていたと思う。脚本的には他の方の力も借りているようですが、そこが暴君監督とならずに逆によかったと思える。 そして肝心要の野球の試合のほうのシナリオなんですが、こちらも上手く出来ていたと思う。打順の組み方やら、打順の巡りあわせやら。 途中、ピンチでレッドが2番にすっぽりハマってしまった時なんて、こりゃ上手いやなんて感嘆してしまったし。ゴルゴの快投シーンは十分見どころであったし、最後は三村で落として終えるところなんて 上手いな このシナリオって頷いてしまったし。生活に追われる者たちの日々の社会人模様。そして野球の試合の舞台と 上手く出来てた。あまりギャグに頼らなかったところも大いに好感持てたし、有田の使い方も上手かったと思う。大竹の使い方も上手かったと思う。なんかいろいろ褒めまくってしまったが、正直、内さん ストレートにええもん作ってんじゃんかって思ってしまいました。 いいんじゃないかな ピーナッツ。 【3737】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-03-28 23:57:26) (良:1票) |
4.《ネタバレ》 そもそも最後まで見せた、って事がすごい。バラエティで鍛えた、ちょっとした笑いや、楽しくなるようなBGMが、映画への集中力を途切れさす事なく見せてくれました。これは大事な事で、プロの監督が創っても、時計を気にする作品が多いのに、これは凄い!面白かった。ラストもアマイ展開ではなく、シビアだけどちょっとホロリとこさせるとこなんか良い。ただし、映画というよりマンガに近かった気がする。さま~ずが好きなので、準主役の三村をたっぷり観れたのは良かった。大竹も彼の個性にあった人物設定で良かった。 【トント】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-05-31 12:38:03) (良:1票) |
3.《ネタバレ》 題材もキャストも、出来る限りの誠実さと丁寧さが本作にはあったと思います。奇をてらわず、オーソドックスに作ろうという姿勢も感じます。もっとコメディ色を強くすることも出来たはずです。内村プロデュース(NO PLAN)ファン向けということを考えれば。またコント職人としてのウッチャンがそこにいれば。しかし本作を作ったのは、芸人ウッチャンではなく、映画監督を志していた専門学校時代の内村光良であったような気がします。だから直球で勝負した。その気持ちは分かるし支持したいです。でも次回作は、内Pという縛りのない作品を期待したい。そこが本当の勝負どころかと。なお個人的にお願いがあります。次回作では盟友の出川哲朗に台詞のある役をあげてください。それがダメならせめて顔が分かる程度のエキストラで。今回の役ではいくら何でもかわいそうです。「そりゃねえよ。チェン」と嘆く哲ちゃんの声が聞こえるよう。ま、それもいいか(笑)。 【目隠シスト】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2007-02-14 17:53:18) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 内Pが大好きで大好きで、未だに終わったのが信じられない者です。内P好きを引き連れて、地方からわざわざ東京まで足を運んだわけですが、わざわざ見に行ってよかった!最高でした。おじさんたちが熱かった。もうほんと、あいつらが、大好きなんです…。まさか、大竹のくだりで泣くなんて思わなかった。「ちゅん!ちゅん!」で泣いてしまった。くそー。でも本当これは、内P好きにはたまらねぇ映画だと思います。秋吉が書いた「されど草野球」、思わず買いました。私からも10ポイーンツ! 【Ronny】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-02-21 00:53:12) (良:1票) |
1.内村プロデュースをこよなく愛するものとして観に行きました。間違いなく内Pの延長線上にある映画です。いい意味でね。役者というよりも芸人ムンムンの雰囲気をかもし出す、さまーず、TIM、ふかわりょうの面々とそれを束ねるウッチャンは在りし日の内Pを思い出します。で、映画はというと使い古されたオヤジの青春ストーリーですが、その分みんなの個性が出ていてすごく好感を持ちました。タレントが映画監督をしてコケル映画は結構ありますが、この映画は作り手と演者が丁寧に育てた作品に思えます。ちょっと贔屓目ですが見て損のない映画ではないでしょうか。 【まに】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-02-11 12:20:52) (良:1票) |