8.オードリーの代表作の一つなので期待したが、思わぬ凡作で拍子抜け。 ラブコメなのに、主人公ホリーのキャラにまったく魅力を感じないのが致命的。 原作者カポーティは主人公にモンローを熱望していたようだが、オードリーとこの役に強い違和感を覚える。 変な日本人キャラも面白くもなんともなく邪魔なだけ。 「ムーンリバー」だけは耳に残るがストーリーに盛り上がりもなく、名作とされていることが本当に不思議。 【飛鳥】さん [DVD(字幕)] 3点(2013-06-27 00:47:30) |
7.オードリーも映像もきれいなラブストーリーで、タイトルも洒落てるけど、 根本的に内容が薄っぺらだし、ストーリーも面白くないよね。 二人の出会いからして唐突でちょっと判りづらく、序盤からドタバタ色が強い。 中盤、ようやく落ち着いてキャラ描写に移ったかと思えば、このヒロインに全く魅力を感じない。 後半はあーだこーだと中だるみ状態が続き、何のヒネリもないまま映画は終了してしまった。 音楽や映像面での演出は多少の見栄えはあるけれど、古いステレオタイプの日本人が出てきたり、 全般的にはとてもセンスのある映画という印象は持てなかった。張り子の虎みたいな作品。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 3点(2011-08-17 08:12:26) |
6.評判があまり良くないので敬遠していましたが見てみると本当にひどい話でした。なぜこの作品が名作と言われているのでしょうか。 【akila】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-02-28 22:29:27) |
5.なんか日本人をバカにしているようなキャラがいやです。ちょい役かと思っていたらちょこちょこ出てくるし。出てくるたびにげんなりする。音楽は良いですけどね。 【十人】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-04-14 17:21:51) |
4.意味不明でした。オードリーが何を考えている分からない。でもかわゆいです。 【はりマン】さん 3点(2004-05-26 11:58:43) |
3.出だしの早朝のシーンがとにかく素敵。「さぁ、これから夢を見させてくれるのね」と意気込んで見てみると、怒り爆発の日本人の登場に、いちいち現実に戻され「何だ、こいつは」と、つぶやかされる・・・。作品自体も、出だしの夢見心地はなく、いたって普通。とりあえず、一瞬でも夢を見させてくれて有難う、ティファニー。 【sirou92】さん 3点(2003-12-05 18:45:21) |
2.ムーンリバー。いい曲ですね。内容はたいしてつまらなかったです。あの日本人では高得点はないね。 【たつのり】さん 3点(2003-10-24 03:01:44) |
1.こんなに暗い話だったとは・・・。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2003-08-17 19:02:19) |