イーオン・フラックス(2005)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 イ行
 > イーオン・フラックス(2005)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

イーオン・フラックス(2005)

[イーオンフラックス]
Aeon Flux
2005年上映時間:93分
平均点:4.71 / 10(Review 101人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-03-11)
アクションサスペンスSFTVの映画化
新規登録(2006-03-02)【4th Officer Boxhall】さん
タイトル情報更新(2010-04-20)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督カリン・クサマ
キャストシャーリーズ・セロン(女優)イーオン・フラックス
マートン・ソーカス(男優)トレバー・グッドチャイルド
ジョニー・リー・ミラー(男優)オーレン・グッドチャイルド
ソフィー・オコネドー(女優)シサンドラ
フランシス・マクドーマンド(女優)ハンドラー
ピート・ポスルスウェイト(男優)キーパー
アメリア・ワーナー(女優)ウーナ・フラックス
音楽グレーム・レヴェル
撮影スチュアート・ドライバーグ
製作ゲイル・アン・ハード
デヴィッド・ゲイル[製作]
パラマウント・ピクチャーズ
ゲイリー・ルチェッシ
製作総指揮トム・ローゼンバーグ
ヴァン・トフラー
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮デジタル・ドメイン社(視覚効果)
衣装ベアトリス・パッツアー
編集ピーター・ホネス
その他ティム・シモネック(指揮)
あらすじ
ウィルスの蔓延で地球に残ったのは、治療薬を開発したトレヴァー博士を中心とする最後の都市ブレーニャの500万人のみ。彼らは城壁を作りトレヴァー家の支配の中で美しい文明を作り上げ400年が経った。突然人がいなくなる事件が多発するが政府はそれを否定、反政府組織が生まれイーオンはそのナンバーワンの刺客として議長のトレヴァーを暗殺しようとする。トレヴァーに銃口を向けたその時トレヴァーはイーオンをキャサリンと呼び、イーオンには彼を愛した記憶が蘇る。イーオンは暗殺を止め裏に隠された真相を追求し始める・・・。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.皆さんがどういう視点で映画を見て、評価しているのかは俺には分かりませんが(人それぞれなので)ポール婆宝勉流に娯楽エンターテインメントとして評価してみた場合、現実と幻想と存在意識が入り混じった映像で描かれるストーリーに果たしてついて行けるかどうかが、評価の分かれ目だと思う。ストーリーが理解できたならば、シャーリーズ・セロンがカッコ良く、テーマが奥深いアクション映画として楽しめるだろうけど、理解できないならば理解不能以外の何物でもない。かなり好き嫌いが分かれますね。ちなみに俺は周囲の評判にそぐわず、前者でした。さっきも書いたようにシャーリーズ・セロン演じるイーオンはアクションのキレが良くカッコ良かったし(二挺拳銃も決まってました)何よりテーマの意外な奥深さが印象的でした。「人間の生死の尊厳」とでも言うのかな。確かにストーリーは少しややこしいしパッと見B級に見えますが、そんなの全然気にならなかったし『エターナル・サンシャイン』などの作品について行けた人なら問題は無いと思います。思ったんだけど、こういう感じのアクション映画が不評になりがちなのは、観客の鑑賞前の固定概念みたいな物がかなり作用しているんだと思う。『アンダーワールド』もそうだけど、ヒーロー・アクション映画ってのは大抵が、単純明快な勧善懲悪ストーリーだからたまにこういう、良い言い方をすれば「凝っている」悪い言い方をすれば「ややこしい、ゴチャゴチャしている」ストーリーの映画が現れれば、やはり単純なアクション映画を期待した人の中には肩透かしを食らう観客もいる訳で・・・。でも実はヒーロー&ヒロイン映画でこういったメッセージ性を含んだ映画って、かなり少ないんだよね。これからそういう感じの映画も増えてきて欲しいし(娯楽映画=中身のないスカスカ映画ってイメージは持ってもらいたくない)そういう視点で見てみると俺にとっては年間BEST10になりかねない程、強く印象に残った作品なのであります。
ポール婆宝勉(わいけー)さん [映画館(字幕)] 7点(2006-03-22 15:59:04)(良:1票)(笑:1票)
1.かの筋肉馬鹿ヒーローが猪突猛進でがんばる伝説的馬鹿SF「フラッシュ・ゴードン」よりも平均点が下まわってるので、どれくらい駄目な映画なんかな~って思って鑑賞したら、サラッと観れるスタイリッシュなヒーローもので中々おもしろいじゃないですか。近所のイーオンにはよく買出しにいかされますが、それよりイーオンかっこいーし、小道具もおもしろい。高尚なSFを期待するとあれですけど、ポケーッと観るヒーローアクションってぶんには全然退屈じゃなかったです。とゆうかセロン観てるだけでも全然退屈じゃなかったです。セロン派ですんません。一応、永遠の命、死、生きるってことに対する明確な表現もされてるし、不思議な世界観も興味をひきます。頭をふると擬似的な目があらわれて、成分が見えるってのが、目新しくってなかなかよいですねー。口笛で操る玉達もかわいーどすな~。内容はすぐに忘れそーなんで、何回も鑑賞できそーやし。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-16 00:32:54)(笑:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 101人
平均点数 4.71点
000.00%
121.98%
232.97%
31615.84%
42726.73%
52524.75%
61716.83%
765.94%
832.97%
910.99%
1010.99%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review10人
2 ストーリー評価 3.92点 Review14人
3 鑑賞後の後味 3.84点 Review13人
4 音楽評価 4.41点 Review12人
5 感泣評価 2.54点 Review11人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS