4.世代の違いか、また題材も好みでない。でも映像は美しいし、結構いい曲もある。 ストーリーより曲の多さにはびっくり!またTVドラマのコールドケースに出ていたトレイシー・トムズを発見。TVでの印象は強いものだ。 【ご自由さん】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-08-10 11:27:33) |
3.《ネタバレ》 自分としては、こういう映画は基本的に前知識全くなしで観に行くので映画が始まってからその内容を判断しないとならんのですが…最初、主人公達がただの家賃滞納者の無職どもだと分かったとき、社会に訴えるという側面も持ったマジメな作品なのかシュールギャグやるつもりなのか分からなくて本気で迷いました。前者かよ。歌や踊りなどのミュージカルのシーンはレベルが高く鑑賞後の耳残りしている感じの心地よさはグッド。問題は構成ですかね。話→歌→暗転の繰り返しでいいかげんひつこいと思いました。後、映画監督志望の青年が作っていた作品が結局内輪向けの作品だったことが残念。いやラストの演出ということもあったんでしょうけど、せっかくマトモな職に就けたのに、それを蹴ってまで貫いた信念なので、ちゃんと志の高さを分かるように示して欲しかったです。 【bizen】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-07-04 01:02:43) |
2. いやあ、これでもかこれでもかって歌うわけよ。まあ、ミュージカル映画だから当然なんだけど。そんでみんな歌がうまいんだわ。まいっちゃうよ。音痴な自分にとっては自分のDNAを恨む2時間なわけで。自分も歌がうまければなあっていろいろ感じちゃうわけよ。きっとカラオケとか週3ぐらいで通うんだろうなあとか。合コンは必ずカラオケボックスでやるんだろうなあとか。とりあえず、ミュージカル映画っていうことを意識しないで行くとつまらないと感じる人もいるんじゃないか。ミュージカル好きにはお勧めなんではないかと。ストーリー自体はそんなに軽い話じゃないんだけど、音楽でバランス取れてると思うし。個人的な感想としては来世では歌がうまいDNAを持って生まれてきたいなと。 【ブン】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-05-14 17:12:07) |
1.《ネタバレ》 予備知識ゼロで見に行きました。始まって、貧乏な若者のエイズ・同性愛・ドラッグの話?とちょっと盛り下がりましたが、楽曲がパワフルで後味悪くなかったから良しとします。GWにどこにも行かなかったけど、ニューヨークの町並みが見れて楽しかったです。 【キャロル】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-05-08 01:09:24) |