4.原作は読んだことないです。皆さんも言ってますが、脇役の演技が下手すぎです。 細部にまでこだわって作ってもらいたい。こういうシーンがあるとそれだけで一気に冷めてしまいます。 Lと月のお互いの駆け引きなんかは結構楽しめていいんだけど、個人的にリュークっていうのが出てくるとなんかちゃちに見えてしまって冷めた。 【茶畑】さん [地上波(邦画)] 2点(2008-02-04 23:37:56) |
3.エルがキラのことを幼稚だと言う。私も同感。一方エルの捜査方法が天才的なのかというとただ統計学に沿って捜査しているだけで、どちらも天才的な側面をまだ見せていない。天才VS天才という触れ込みは後編にとっているということで、、。そもそもデスノートの存在自体が幼稚で、当然お話も幼稚なのだが、でも幼稚であることは全然問題ではなく、むしろ幼稚だからこそ楽しめるわけでもある。この設定だととんでもなく怖い映画も作れそうだし、シュールな人間ドラマにもスタイリッシュなサスペンスにも成り得ていろいろな可能性を含んだ題材なんですけど。映画自体が幼稚なんだな。残念。 【R&A】さん [DVD(邦画)] 2点(2007-05-18 16:18:08) |
2.心臓発作で死ぬFBIの外人連中にワロタW! わざわざあんな演技させんでえーやん。まさにコントにでてくる外人がOH!MY GOD!と言うのと同じレベル。わかりやすく低年齢層向けに作っているのかな?ストーリーは面白いけれど、まあ、映画としてはその程度です。 【ぬーどるす!】さん [DVD(邦画)] 2点(2007-03-11 20:30:15) |
1.これを映画として配給する日本テレビの勇気には感服。同じ漫画原作のSin Cityを観て欲しい。この映画の監督および関係者が一生かかっても追いつけないであろう、ミジンコと月レベルの恥ずかしいまでの圧倒的な差。君たちは演出、という言葉を知っているのか?出演者が風邪引いて休んだのでADを替わりに出演させました、つーレベルの稚拙さに失笑。魂が入っていないマーケティングだけの映画。見終わった後、口直しに「三丁目の夕日」を借りてきた。これも漫画原作。同じ日テレがらみでも、これは太陽レベル。日本にもまだ希望はある。 【正義と微笑】さん [映画館(吹替)] 2点(2006-07-15 22:19:28) (良:1票) |