195.今さら見ました。パワフルで面白かったです。でも、ウーピーを愛人にするマフィアなんているんでしょうか…。 【モチキチ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-17 05:59:35) |
194.何回見ても面白いですね。音楽の素晴らしさを改めて感じました。それにしてウーピーの表情っていいですね。 【ジム】さん 8点(2005-03-29 19:42:11) |
193.大好きな映画の内の一つ。時々、思い出しては観賞する。デロリスが修道院に入るきっかけや入ってからのシスター達との交流が乙。これから何度も観返す作品だと思う。 【北狐】さん 9点(2005-01-18 22:00:54) |
192.笑いがあり、楽しく観ました。 ミュージカルといえるのかな?この手の作品は大好きで評価はいつも甘めですが、 何度観ても楽しく、良いのでやはり素晴らしい。 【ご自由さん】さん 8点(2004-12-13 20:00:34) |
191.観ていていい気分にさせてくれるいい映画です。「オ~、マ~リィ~アッ!」 【アルテマ温泉】さん 7点(2004-12-09 12:43:02) |
190.この手の爽快感のある映画は心地よい。 【やぶ】さん 7点(2004-11-13 00:00:24) |
189.ゴスペルって良いですよね。 【ロカホリ】さん 7点(2004-09-21 00:52:18) |
188.このシリーズは、字幕より中村晃子の吹替えで見るほうが面白い。「命を守ってくれんならクソババアって呼んだっていいよ」「マリークラレンス?なんだそれ?中年のストリッパーの芸名みたいじゃない」「隣に住んでたシコシコ婆さんなんて、夜中に大声出してギャーギャー…」これらのセリフ、特に気に入ってます。 【プミポン】さん 7点(2004-09-14 01:56:30) |
187.コメディータッチに描きすぎている部分があるけど、彼女らシスターのコーラス部分は圧巻。特に前髪をたらしている彼女の描き方が素晴らしいと思う。何か暗い部分があった彼女が、主人公の熱気によってその才能を開花させていく過程がこの物語の最大の盛り上がりだと思う。・・・でも、彼女歌うますぎ。プロなの? >>> くだらないことを追加すると、どんな世界でもありうる、リーダーシップとは何か?ということを描いている映画でもあると思う。ウーピーさんが現れなかったら彼女たちのあの喜びはなかったわけだし、そう考えると、われわれ普通の人間にとっても、この物語は大変参考になるし、まあ彼女らをどう盛り上げたかという過程があまり描かれてはいない部分が歩けど、そういう立場にいるわたしとしてはとても参考になったというか勉強になりました。・・・日本を盛り上げる具材ももしかしたらここにあるかも・・・。 【ハル】さん 10点(2004-09-11 04:32:47) |
186.コメディものは自分には向いてない、と分かりました。 【あきんど】さん 6点(2004-09-09 00:17:14) |
|
185.中1の冬、これみて映画にめざめました。3年後、またみました。やっぱり、じーんとくる! 【ギニュー隊長★】さん 8点(2004-08-29 23:26:45) (良:1票) |
184.マヌケ過ぎるギャング二人が最高。シスターがゴスペル歌うシーンが良かった。話も面白かったです。 【ライヒマン】さん 6点(2004-08-15 18:08:40) |
183.やっぱりいつ見ても面白い(笑 みんなキャラが濃くて、良い味出してます。 ありがちな展開でも、所々に笑えるところがあって良いですね。 【かげまる】さん 8点(2004-08-14 21:12:53) |
182.コメディ+ドラマ+音楽=天使にラブソングを…。最高に面白かったです。歌もVery Goodねっ。でもウーピー喋りすぎ。吹き替えの人も大変だわ。っていうか、、、、、これってやっぱ歌の声変えてるのかな?「サウンド・オブ・ミュージック」みたいにはいかんかやっぱり・ |
181.面白かった。そこら辺の歌手が修道女として生きるお話。しかもなぜ修道女となっているのかその理由が結構笑えますね。ヤクザ(?)の愛人なら殺されることも日常茶飯事ではないんでしょうか??修道女となったデロリスが頭にかぶっていた帽子(?)のようなものはどういうふうにかぶったのか?それが気になりました。パーマのかかったあの髪の毛をどのようにしまわれたのか疑問でした。かぶる場面を入れてくれたら10点かもね。 【スマイル】さん 8点(2004-08-12 10:42:10) (笑:1票) |
180.さすがにシスターになるだけあって、素直で良い人たちですね。世間知らずな所があっても、自己中心的でない分、嫌味が感じられず、終始、さわやかさが感じられた。仏教じゃあ、ああは、行かないよなあ。坊さんや尼さんでは、ギャグがきつくなるだけだ。それにしても、ギャングが間抜けで良かった。 【パセリセージ】さん 7点(2004-08-12 00:05:33) |
179.何度観ても、ヘイルホーリークイーン(だっけかしら)とラストの歌はほんとにいいです。マリーロバートがかわいいような憎らしいような、そんなんです。ただ今回観て思ったんですが、、ローマ法王はどうでもよかったんじゃないかと。ふつうの人が教会に来てくれればいいんじゃないのかな。でもまぁキリスト教はよくわからないです。歌に感動したということです。 |
178.こんな昔の映画、映像だって何一つ新鮮さはない、だけどこの映画の面白さは永久不滅だと思いますヨ。シスターたちのあばれようといったら元気をもらうしかありません! 【武しゃん】さん 8点(2004-08-11 14:28:09) |
177.予想していた展開になり、ストーリー的には大した作品ではないが、それなりに楽しめた。 【ボバン】さん 6点(2004-08-11 03:27:02) |
176.凄い面白かったなぁ。何度も見てるんですが一昨日見てもその面白さは変わらなかった。あのちょっとおとなしいシスターがかわいくてお気に入りだったんですが今作と2にしか出てなくてガッカリ(ココでの検索)。ウーピーは個人的に好きではないのですがそれでも他全ての出演者がいい味出しててオバチャン達かわいいなぁと思ってしまう。ハリーポッターのマクゴナガル先生が出てたのも意表を突かれた。 【HIGEニズム】さん 7点(2004-08-07 16:32:59) |