49.評判通りの映画でした。センスが合う合わないの前に出来が最悪。忘れ去られるか、世紀の駄作として歴史に名を刻むか分りませんが、今のうちに見ておいたほうがいいでしょう。 【出木松博士】さん 2点(2000-11-19 21:13:09) (笑:3票) |
48.何と、ビデオのパッケージに「日本中にやさしい感動」と書かれていた!完全に狙ったおバカ映画ではなく、皆さん真面目にやっていらっしゃる姿が観ていてある意味泣けてくるほど切なかったです。(とか言いつつ結構笑っちゃいましたが。)恐らくは撮影中、「本当にこれでいいのか?」という疑問を持ちながらも一生懸命頑張っている役者陣のプロ根性にはある意味感動で頭が下がる思いでした・・・。 【とらや】さん [ビデオ(邦画)] 4点(2009-09-02 23:52:50) (良:2票) |
47.原人の原人による原人の為の映画。 【ヤブラシ・ガイカン】さん [ビデオ(邦画)] 3点(2007-07-31 23:14:45) (笑:2票) |
46.「 熱演の 緒方直人が 痛々しい 科学者辞めて バネ作ってろ! 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
45.映画館公開で見てからずうううっとぼんやり抱えていた疑問。 蘇えった原始人って、これクローン再生だよね?タイムスリップとはちゃうんよね? つまり例えるなら、江戸時代の妊婦をタイムスリップさせて、こっちの時代で生ませた子供みたいなもんだよね?そしたら(母体はともかく)その子はこっちで育てれば別に「拙者~ござる」とかは言わんよね?っていうか、いきなり成体でクローンっていうのはどういう事? もう一つの疑問。 なんでオイラ、こんな映画の事で十年近く悩んでるんだ?自覚ないまま心に大きな病でも抱えているのか? 【柿木坂 護】さん [映画館(字幕)] 0点(2005-07-16 23:27:28) (笑:2票) |
44.これ見たとき8歳だったから裸の人間にただびっくりするばかりだったような。。 【アンナ】さん [地上波(字幕)] 2点(2005-03-30 16:19:34) (笑:2票) |
43.皆様ごめんなさいm(_ _)m
出来心で観てしまいました…
先入観のおかげで、“期待無いところに絶望無し”
一気に観ちゃったよ~ 面白かったよう~
こんな私は《ふぁっ○・ゆー?》ですか?
(もう“死霊の盆踊り”と“北斗の拳”を観るのは止めときます…ウケたらかなわん…) 【栗頭豆蔵】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2004-10-27 01:56:11) (笑:2票) |
42.コヤツのジャンルが( ホラー・SF・コメディ・ファンタジー)になってるのは全て私の仕業でおます。以後、何度も情報更新されているのにそのままってコトは深く同意して頂いたのでしょうなぁ。ん~零点。 【へちょちょ】さん 0点(2004-08-28 11:13:38) (笑:2票) |
41.(TwT;) なんつったらいいんだか 【3737】さん 1点(2004-08-19 21:00:32) (笑:2票) |
40.登場人物みんな頭のおかしい人ばかり。おそらく今まで見た映画の中でもっともある意味で笑えた映画。 【新井】さん 0点(2004-08-19 19:40:23) (笑:2票) |
|
39.「シベリア超特急」どころの騒ぎじゃないな、これ。内容は、もう何も言わないから、題名ぐらいまともにつけろよ。 【パセリセージ】さん 1点(2004-08-15 17:22:26) (笑:2票) |
38.このサイトで、こんなにも評価の点数にばらつきがなく、こんなにも皆さんに賞賛??のコメントをもらい、こんなにもそのコメントに(笑)や(良)がつけられている映画は見たことがありません。すごい!!そしてそれにつられて見てしまいましたが、やっぱり映画もすごかった。丹波先生はもはやこの世の人間ではない! 【おしりはばとび】さん 1点(2004-08-01 22:50:55) (笑:2票) |
37.観てない人はこの作品がどういうものかということを少しだけご説明させていただきます。例えて言うならばそうあれだろう。皆さんは便器を何ヶ月も洗わず使い続けたことがありますか?便器掃除をしないと黄ばみが見えはじめるのは周知のとおりかもしれませんが水が溜まる場所や周辺にも徐々に黄ばみを帯びた層が便器にへばりついてきます。この層こそが実は”塩のかたまり”なんですよ。もちろん不純物も多少なりとも混入して黄ばんでいますがれっきとした”塩”なのです。人体から排泄物として出された塩が幾日も何ヶ月も堆積して”塩の層”となったのです。私はこの”塩の層”を使い古したマイナスドライバーで削り落とすという行為が大好きです。「ゴリゴリッ♪」という爽快音を出しつつ削る自分。「ぽろぽろ・・・」と儚く底に落ちていく塩の欠片達。この”楽しみ”と”切なさ”が相殺された時一瞬だが自分は「無の極地」を垣間見た気さえもする。普通の常識ある方ならば「いつも掃除してりゃ便器は汚くなんねぇよ」とおっしゃられるかもしれません。また常識的価値観で生活していかれるのならば”マイナスドライバーで便器の塩の層を削る”という行為は一生未体験となるでしょう。まあ私もここまで書いてきてはっきり言わせて頂くとこの行為は人生における”無駄”そのものだと思います。だけどこの”無駄なこと”がその人の人生において”楽しみ”となればそれ幸いだとも言えるでしょう。さてこれでお分かりになれましたでしょうか。未見の方はぜひ --- このレビューでの”塩の層”という表現はなんらの科学的根拠も無く私的仮説であるのであしからず。しかしなめてみると案外塩辛いかもしれませんね。 tetsu78 --- 【tetsu78】さん 1点(2004-07-26 23:14:50) (笑:2票) |
36.チケットをもらったので観にいきましたが、あまりのすごさに絶句・・・ 劇場から出るのが恥ずかしかったのを覚えています。 結構一生懸命売込みしてたのにあの程度では・・・ 【chacha】さん 0点(2004-07-02 12:37:53) (笑:2票) |
35.この映画を作った全員に言いたい。お前が誰だ。 【金子淳】さん [映画館(字幕)] 1点(2004-06-29 12:58:02) (笑:2票) |
34.そういえば中島らも氏が残念ながらお亡くなりになった時に思い出したんですが、街の変な看板「理容室の粋な看板:イッ髪やらせろ」や変な道路標識「止まれ」「れまれ」「とまと」「どよれ」などばかりを集めた本、ご存知「VOW」にいたく敬服なさり、人類の軌跡を残すなら先人としてこんな本こそ伝えるべきえあると説いていました。あまり読んでないんでこれを残すべきかどうかはさておきここに大いに意義があると思うんです。「世界がもし100本の映画だったら」。X日後に残念ながら人類は滅びます。ノアの箱舟は無理ですが人類の遺産を何とか残して託しましょう。映画は100本くらい残しましょうか。本作は何が何でもこの中にねじ込まれるべきなんです。伝説って、現在進行形ではまず語られません。後世にできあがるもののはずで。ましてや既に「北京原人伝説」などと語られだしている以上(えっここだけ?)、「人類は時にどうしてこんな作品を」「何故先人たちは我々にこれを託したのか」もはや現代文明でも解読不能なこれを是非後世に語り伝えようではありませんか・・ ただ!今現在言えることといへば「効能:あなたの瞳孔を確実に開かせます」「使用上の注意:あなたの人生の貴重な約114分を著しく損なう恐れがありますのでくれぐれも用法・容量をお守り下さい」だけなんですがね。 |
33.友達に付き合わされて二度も観てしまった。もう三度と観たくない。 【膝小僧】さん 0点(2004-06-21 05:55:46) (笑:2票) |
32.SFやラブストーリー、冒険ものやパニックものなど、さまざまな要素をこれでもかと詰め込んだ不条理コメディの大作。日本にこういうユーモアを解する監督がいることに非常にびっくらこいた。 【はざま職人】さん [ビデオ(邦画)] 3点(2004-06-05 01:28:26) (笑:2票) |
31.見てはいけない代物と分かっていたのだが、あるルートを経てとうとう見てしまった・・・。 内容に関してはトップシークレットな為に公開できないが、私自身2度目となる非常に貴重な“0点”を謹んで進呈させて頂きたい。 【おはようジングル】さん 0点(2004-03-16 16:03:00) (笑:2票) |
30.日本映画にもアラン・スミシー作みたいな逃げ道作ってあげたら? 【モチキチ】さん 0点(2004-03-12 22:02:52) (良:1票)(笑:1票) |