映画『プライマー』の口コミ・レビュー

プライマー

[プライマー]
PRIMER
2004年上映時間:77分
平均点:5.12 / 10(Review 17人) (点数分布表示)
SFミステリー
新規登録(2006-04-14)【タコ太(ぺいぺい)】さん
タイトル情報更新(2006-04-24)【タコ太(ぺいぺい)】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督シェーン・カルース
キャストシェーン・カルース(男優)アーロン
脚本シェーン・カルース
音楽シェーン・カルース
撮影シェーン・カルース
製作シェーン・カルース
美術シェーン・カルース
編集シェーン・カルース
録音シェーン・カルース
その他シェーン・カルース(キャスティング)
あらすじ
アメリカ郊外の小さな町。新技術を開発し富と名声を手にしようと、仕事そっちのけで物理学の研究に没頭する若者たち。その中の二人アーロンとエイブは、偶然にとてつもない現象を発見する。それはタイムトラベルの実用化につながる現象だった。そして自ら実験に挑む二人。彼らの挑戦は成功したかに見えた。しかし、思いがけない副産物が彼らの進路を妨げる。そして矛盾が矛盾を呼び、避けられない現実が彼らを襲うのだった。サンダンス映画祭で審査員大賞他を受賞した衝撃のSFミステリー。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.シンプルでコンパクト、それでいて繰り返しの鑑賞に耐える面白さ。監督は数学畑の人らしいが、この映画はそれ自体が一つの数式のようだ。秀逸な公式のような鋭いひらめきと、無駄のない機能美がある。

冒頭の数分で『π(パイ)』という映画を思い出して嫌な予感がしたのだが、杞憂だった。明らかに低予算ではあるけれども、一切の贅肉を削ぐスタイルを取ることで巧みに弱点を補っている。それに一定の美意識に沿って作られているのも確かで、作品を包み込む雰囲気も悪くない。個人的には美しいと感じる下りすらあった。また短い尺の中にも人生の苦味が込められ、単なる味気ないパズルには終わっていない。良質の作品だ。

しかし無駄がない分、観客への親切心もない(!)ので、間口が狭い作品であるのも確かだろう。ミステリ、SFなどのジャンルが好きな方であればおすすめできるけれども、万人受けする類の映画では決してない。観終えたあとにああでもないこうでもないと考えるのが好きな人であれば、きっと楽しめるんじゃないだろうか。
no oneさん [DVD(字幕)] 8点(2009-05-07 11:20:43)(良:1票)
1.面白い!タイムマシンもので意外と無視されがちな、タイムトラベルに伴うパラドックスについて、真正面から描こうとしているところに好感が持てます。ドキュメントであるかのごとく編集されている映像、無名の役者ばかりのキャスティング、理屈と理論を並べ立てた台詞回し。地味ではあるものの、観れば観るほどに惹き込まれる出来栄えです。ただ、冒頭の数分を見て興味が持てない人、退屈してしまった人には、最後まで観るのは苦痛かもしれません。でもね、面白いのは後半なんですよ。興味を持った方は、是非是非最後まで観てくださいね。何回か見直したくなりますよ。
タコ太(ぺいぺい)さん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-17 01:30:59)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 17人
平均点数 5.12点
015.88%
100.00%
215.88%
315.88%
4423.53%
5317.65%
6317.65%
700.00%
8317.65%
915.88%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 3.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS