14.はっきりとは覚えてないのですが、漫画の方が、しずかちゃんとバギーについての演出が上手かったような気がするかも。。。 【マー君】さん [DVD(邦画)] 6点(2015-02-14 00:14:01) |
13.このころのドラえもんは今見ても面白い。 |
12.子供が観ても、疲れる映画。 大人がみたら、付き合い感覚で観るから余計に疲れる映画。 つまりは、疲れる映画。 【にじばぶ】さん [映画館(邦画)] 6点(2011-05-18 18:35:18) |
11.ドラえもん映画の出来が急速に良くなっていった頃の作品。ヒラリマントがこんだけ活躍していたんだから懐かしくてしょうがない。年をくってから観てもバギーの勇姿には涙できる。初めて観てから数年してようやく「テキオー灯」の意味に気づいたりする。この頃のアニメは子供心に、学ぶことがたくさんあって良かった。あぁノスタルジー。 【えいざっく】さん [地上波(字幕)] 6点(2005-09-19 21:51:08) |
10.自分もHARVEST様と意見は同じです。ハリウッドの粗末なB級冒険映画よりもずっと面白いですよね。この作品好きです。 【A.O.D】さん 6点(2004-10-28 14:07:37) |
9.まあまあオモシロイ。 【Piece】さん 6点(2004-06-12 00:09:41) |
8.確かにおもしろい。 【ディーゼル】さん 6点(2004-03-08 22:18:45) |
|
7.ドラえもん o((=゜ェ゜=))o、映画史上唯一の海底進出。 【000】さん 6点(2004-03-07 16:32:43) |
6.この頃の大長編ドラえもんの中では一番面白いと思う。 【TINTIN】さん 6点(2004-02-21 18:47:43) |
5.バギーTHE GREAT |
4. 【BAMBI】さん 6点(2003-10-21 14:08:25) |
3.海への冒険心と、海底の神秘さが上手く纏められていて、かなり楽しめました。バギーちゃんの少しひねくれた性格が、より一層ラストシーンを深いものにしています。 【sirou92】さん 6点(2003-10-17 02:59:34) |
2.どらえもんっていろんな道具持ってて便利だなーって思いました。 【ばかうけ】さん 6点(2001-12-05 13:45:01) |
1.のび太が夢を見るところあるでしょ。自分自身に話しかけられるやつ。海と生物の歴史を説かれるやつ。あれが妙に印象的である。 【阿佐ヶ谷】さん 6点(2001-01-23 22:27:42) |