オーメン(2006)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > オーメン(2006)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

オーメン(2006)

[オーメン]
The Omen
ビデオタイトル : オーメン666
2006年上映時間:110分
平均点:5.22 / 10(Review 41人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-06-06)
ホラーサスペンスミステリーリメイクオカルト映画
新規登録(2006-04-20)【.】さん
タイトル情報更新(2021-11-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ムーア〔監督〕
キャストリーヴ・シュレイバー(男優)ロバート・ソーン
ジュリア・スタイルズ(女優)キャサリン・ソーン
シーマス・デイヴィー=フィッツパトリック(男優)ダミアン・ソーン
ミア・ファロー(女優)ベイロック夫人
デヴィッド・シューリス(男優)ジェニングス
マイケル・ガンボン(男優)カール・ブーゲンハーゲン
ピート・ポスルスウェイト(男優)ブレナン神父
ハーヴェイ・スティーブンス〔1970年生〕(男優)タブロイド紙の記者
マイアンナ・バリング(女優)
東地宏樹ロバート・ソーン(日本語吹き替え版)
矢島晶子ダミアン・ソーン(日本語吹き替え版)
高島雅羅ベイロック夫人(日本語吹き替え版)
勝部演之ブレナン神父(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
佐々木敏カール・ブーゲンハーゲン(日本語吹き替え版)
脚本デヴィッド・セルツァー
音楽マルコ・ベルトラミ
ジェリー・ゴールドスミス(テーマ曲)
編曲ピート・アンソニー
撮影ジョナサン・セラ
製作ジョン・ムーア〔監督〕
製作総指揮ジェフリー・ストット
配給20世紀フォックス
特殊メイクマシュー・W・マングル
特撮シネサイト社(視覚効果)
衣装ジョージ・L・リトル
その他リチャード・ドナー(スペシャル・サンクス)
ピート・アンソニー(指揮)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.オカルト・ブームに乗って大ヒットしたR・ドナー版が存在している以上、オリジナリティという観点からすると、本作はかなり損をしている。もし、オリジナルがなければ、もっと話題にもなり評価されて然るべき作品である。それほどに充実した内容の作品となっているのだから。しかし、J・ムーアという人は、そういった損な役回りにはまるで関心が無いかのように、“オレ流”を貫き通す。まさに“リメイクだったらおまかせ”と言わんばかりである。そしてオリジナルをものともしないバイタリティ溢れる若々しい映像で、水準以上の作品に仕立て上げてみせた。本作を観て、改めて彼の手腕は本物だったと確信できた。彼の作品を誉めそやすからと言って、決して贔屓の引き倒しではない事は、よく観れば分かること。より練り上げられ、スリム化された脚本により、展開がシャープでより分かり易くなり、また前作で多くの指摘を受けていた例の、二階のベランダから落下した妻が、病室の窓から再度落下して死に至るというシーンなどの、見た目の派手さ重視による不手際も、より自然な形で巧みに処理され、より恐怖感を盛上げている。前作でも話題になった、それら“殺しのテクニック”も、CGや新しい撮影技法でヒネリを効かせてあり、スタイルは同じであってもテクニックが違うことで、そういった不自然さを払拭するかのような踏襲のされ方をしている。また、主人公夫婦が悪夢に苛まれるシーンに、独自のケレン味を色濃く出す事によって、纏わりつくような恐怖感をも生み出している。ただ、彼らにネームバリューが伴っていない事で、小粒な作品という印象は拭えないが、しかしそれこそがキャスティングの妙と言うべきであり、M・ファローの怪演をより際立たせたという点では、それも計算の内と見るべきだろう。彼女の過去の作品歴からくる印象からは想像できないほどインパクトがあり、彼女の持つミステリアスな雰囲気がまさに功を奏したと言える。どちらかと言えば、正攻法の演出(しかできない?)のR・ドナーに比べて、J・ムーア監督は事程左様に実に器用な人で、自らの有りっ丈の才能を縦横に発揮して、リメイク作品群を立派に成立させ続けている。リスクに決して臆することなく、果敢に挑戦する意気や良しで、これからもこの若きディレクター(創造者)を応援していきたい。
ドラえもんさん [映画館(字幕)] 8点(2006-06-28 23:32:23)(良:3票)
《改行表示》
1.悪くないですけど、オリジナルの方が好きです。 車が燃える爆破シーンや首吊りのシーンで靴が脱げて瓶が割れるなど、全体的に派手というかスタイリッシュというか洗練されてる感じがしました。バイオレンス系の映画であればグロさが薄れ見やすくなるのでしょうが、オーメンでそれをやると肝心の怖さが薄れてしまうような気がしてしまいました。 キャスティングはミア・ファローやX-MEN ZERO でセイバートゥース役の人が出ていたり、オリジナルでダミアンを演じていた子が出ていたりと4よりは豪華です。ただし、お父さん役はセイバートゥース役やっていた人はグレゴリー・ペックに比べればどうしても見劣りしてしまいます。 とはいえ、十分楽しめました。公開当時は駅とかにポスター貼ってましたのを覚えてますが、全然興味ありませんでした。本当は6点ぐらい上げたいのですが、オリジナルに6点付けてしまったので5点です。
映画の夢さん [インターネット(字幕)] 5点(2019-06-20 23:40:00)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 41人
平均点数 5.22点
012.44%
112.44%
200.00%
3512.20%
449.76%
51126.83%
6819.51%
7921.95%
824.88%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.66点 Review6人
4 音楽評価 2.60点 Review5人
5 感泣評価 3.66点 Review3人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS