五条霊戦記//GOJOEの投票された口コミです。

五条霊戦記//GOJOE

[ゴジョウレイセンキ]
Gojoe: Spirit War Chronicle
2000年上映時間:137分
平均点:4.45 / 10(Review 49人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-10-07)
アクションSF時代劇
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-10-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督石井聰亙
キャスト浅野忠信(男優)遮那王
永瀬正敏(男優)鉄吉
隆大介(男優)弁慶
船木誠勝(男優)湛塊
岸部一徳(男優)平忠則
國村隼(男優)朱雀法眼
光石研(男優)
鄭義信(男優)少進坊
内藤武敏(男優)五条橋の翁
森羅万象(男優)居平
田中要次(男優)金太
粟田麗(女優)朝霧
磯見俊裕(男優)源義朝
諏訪敦彦(男優)平清盛
森下能幸(男優)藻平
加瀬亮(男優)
細山田隆人(男優)芥子丸
原作石井聰亙(原案)
諏訪敦彦(原案)
脚本石井聰亙
撮影渡部眞(撮影監督)
安田圭(応援撮影)
製作サンセントシネマワークス
WOWOW
プロデューサー仙頭武則
配給東宝
特撮古賀信明(ビジュアルエフェクトスーパーバイザー)
美術磯見俊裕(美術監督)
原口智生(特殊造形)
衣装千代田圭介
編集掛須秀一
録音小原善哉
照明和田雄二(ガファー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(4点検索)】[全部]

別のページへ(4点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 弁慶と牛若丸の物語を新解釈したっていうからかなり期待して見たのだが、裏切られた。発想は面白いと思うのに、演出がまずい。殺陣のシーンが美しくないのは、この手の映画としては致命的だと思う。(あの火花は必要だったのか?うるさいだけでした、あたしにとっては。)全体の構成も、無駄なエピソードが多く、軸となる弁慶と牛若丸の対立に当てられるべき焦点がブレたうえに、流れも悪くなった。ただ、配役はよく、個々の出演者には注目すべき(元服前の義経をやっちまった浅野の「トウが立ってる感」除く)。特に主演した隆大介、最近の役者にしては珍しいギラツキを見せて印象的だった。というわけで、結局は監督の力量不足と言うところか。良質の素材を使って料理を始めたものの、不要なスパイスを入れちゃったり途中で焦しちゃったりして失敗したシェフみたいだ。
黒蜥蜴さん 4点(2003-12-02 02:10:28)(良:1票)
1.実に勿体無い作品だ。義経と弁慶の話を新しく解釈したアクション時代劇。浅野、永瀬と若者が注目しそうなキャスト。これだけ聞いただけでも面白そうだと期待してしまう。しかし蓋を空けてみれば・・・。石井監督はこの映画の構想に10年もかけたと言っているが、10年かけてコレかよ!まあ、幾つか嫌な所はあるのだが、1つ一挙げるとすれば、それは殺陣である。”中国の京劇の要素を取り入れたという新しい形の殺陣”。なんですかそれは?日本にはもっとカッコイイ剣術があるじゃないですか。
海外には日本の剣術を愛してる方が大勢いるのに、肝心の日本人が時代劇で中国の真似してどうするの?それも真面目に撮っているだけに笑うに笑えない。これが時代劇じゃないって言うんなら1点プラスしても良いんだけどね。 最後に監督さん「モンスターのような映画を生んでしまった」って自分で言うなよ・・・。
カズゥー柔術さん 4点(2003-11-22 01:31:25)(良:1票)
別のページへ(4点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 49人
平均点数 4.45点
036.12%
124.08%
2510.20%
3510.20%
41122.45%
5816.33%
6510.20%
7510.20%
836.12%
924.08%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 5.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 3.33点 Review3人
4 音楽評価 5.50点 Review2人
5 感泣評価 4.50点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS