4.チェチェン紛争における実話をベースにした作品で、しかもロシア軍が全面協力とのこと。となるとストーリーや内容面でもロシア軍や国にとって都合の悪い映画になる訳がなく、これは仕方が無いところですがロシア万歳映画となっています。そういう方向で真面目に作られている作品ではありますが、ハリウッド製のこの手の映画と比較するとまだまだ不慣れな感じが出ていて、音楽に関してもここまでずっと同じような音楽が流れ続けているとその効果も薄れてしまいます。シリアスな内容とエンターテイメントのバランスも今一つな作品でした。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2013-05-17 23:53:59) |
3.ロシアとチエチエンとの民族紛争を描いた作品でしたが、緊迫感がなく進むロシア映画にはがっかりしました。またロシア軍全面協力ながら期待した程兵器が出ない為ミリタリーフアンとしては演出にもがっかりしました。 【SAT】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-14 22:05:35) |
2.「ロシア映画が、ハリウッドばりのエンターテイメント化!」などと、夕方のニュース等で「ナイト・ウォッチ」と共に注目作として紹介されていましたが、出来はかなり荒っぽい作品でした。 アクションシーンこそ派手な作りでしたが(個人的には、冒頭で落下した軍用ジープは爆発して欲しかったです)、脚本がお粗末だった感は否めません。主人公の行動理由や、性格など、ドラマに関わるものが描かれていなかったため、ストーリー的にも盛り上がりに欠ける感じです。展開も、観客不在のまま進められ、主人公が途中長い間画面に現れないなど、基本的な見せ方が出来ていないという印象を持ちました。 封切り以降、ロシア映画の話題がピタッと止まったのが、無言の評価をよく表していると思います。ロシア製エンターテイメント映画を否定するわけではなく、むしろ将来への期待を込めた、「未熟な作品」という言葉がこの作品にぴったりの位置付けではないでしょうか。 【塚原新】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-12-30 00:35:25) |
1.いまいち面白くなかったです。内容は超複雑で意味不明でした。アクションもたいしてこれといって凄くもないしちょっと違和感ある所も多々ありました。まぁ最近ロシア映画頑張ってるみたいなのでこのまま突っ走ってくださいって感じかな。 |