5.いやー久しぶりに猛烈にすごい映像を見ました。最後の30分は身を乗り出して観ました。これだけすごい映像はめったに観られないと思います。映画として満点だとおもいます。私はレビューに個人の思想や、リアリティだとか、商売とか議論をする気はないので単純に映画としてこの作品は見るべき良作として10点あげます。 【たかちゃん】さん [CS・衛星(吹替)] 10点(2007-09-21 12:15:30) |
4.この映画を見て、乗客には同情するがそもそもの原因を作ったのはアメリカであるという声があるがそれは違う。テロリストの言い分に僅かの正当性すら無い。アメリカの横暴に対して声を上げたいのであれば、デモや、国を挙げての非難声明などいくらでも方法がある。暴力に訴えたいならば、せめて米軍や軍事施設、あるいは行政関係者に対する攻撃のみに限定するべきだ。何も知らない、罪も無い人間を無差別に攻撃するテロ行為に手を染めた彼らは神にも見放された存在。アメリカを悪く言う資格は微塵も無い。人間と呼ぶことすらおぞましい、汚らわしい存在である。 【郭嘉】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2007-09-15 23:02:17) |
3.う~ん、これはねぇ… 【亜空間】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-12-24 21:18:36) |
2.観てる間中、ずっとみぞおちが締め付けられ、鼓動は早くなり、緊張しつづけ、さらには涙まで出てくる。実話の映画化は数多くあるけど、この映画は人の描写、視線を冷静に捉えていると思う。それだけに、その衝撃はかなりのもんだった。ただ、なぜか映画のつくりに不謹慎さも、観終わった後感じた。当然そーゆうものを観たい知りたいと思う自分にも。そして観てドキドキしてる自分にも。今まであまり感じた事がないのに。あの出来事が、あまりにも記憶に残る最近の出来事で、沢山の人が死にすぎたからかもしれない。うーん、俺考えすぎなんやろーか。実話の映画化っていったいなんやろー。そーゆうの色々考えさせてくれる映画でもあった。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-12-17 18:53:19) |
1.余りの衝撃に映画館の中が凍りつきました・・・・・。まるで、その場に自分たちが立ち会っているかのような迫力が怒涛の如く押し寄せて来る作品でした。
あの日からもう5年が過ぎようとしていますが、この作品はまさにテロの犠牲となった人たちへのレクイエムですね・・・・・。心から全ての犠牲者の方々に哀悼の意を表したいと思います。 【TM】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-09-08 23:26:12) (良:1票) |