9.働き蜂は女王蜂の為に働く。きっと自分もある人にとっては働き蜂であり、ある人にとっては女王蜂であり、その関係性からは社会の中で生きていく上では、絶対に抜け出せないような気がした。 そういった意味ではこの映画に出てきた女王蜂のような人たちを、手放しで批判は出来ないと思った。 【ちゃじじ】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-11-01 01:06:12) |
8.映画はよかったんだけど、でも小説のほうがいいんだろうなー、と鑑賞直後に思ってしまいました。 【むーみん】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-06 14:34:43) |
7.途中からだんだんと重くなっていってなんかドキュメンタリーな映像っぽくなってってどんどんと退屈になっていって。。。社会派サスペンスとしてはいいかもしんないし、映像の綺麗さはいいものがあったけどよく見れば無力の男が巨大な陰謀に立ち向かうっていう話にちょこちょこっと妻への愛情を脚色して作ったって感じがするんでそんなにも新鮮味を感じなかった。ただ報われないラストにはちと不満あり。ジョン・ル・カレってこんな小説書いてたんだ~っていうのに驚いた。 |
6.アフリカの表現方法がどっちつかずで中途半端はいなめない。もう少しはっきりさせたほうがいい作品になったような気がする。 【あるまーぬ】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-22 09:59:42) |
5.アフリカの実情を教えてくれる映画が多いなかで、これは微妙に雰囲気でみせることに頼っており、中途半端な気がする。この邦題はいったいどこからついたのだろうか。 【俵星現場】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-05-05 00:24:52) |
4.妻の行動の映像表現にとても違和感を感じた。 |
3.とても重かった。自分も彼女と死別しているので感情移入してしまった。製薬会社、勝手に治験ってのは良かったけど、アフリカって舞台がいまいちなのと、簡単に殺しすぎなのではと思った。主人公が凄い優しそう。奥さんはヒステリーなフェミニストって感じ。グリーンピースとかにたくさんいそう。 【ken】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-11-17 16:01:27) |
2.うるさい蜂はテッサのほうだった。 【mimi】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-05-19 20:39:06) |
1.内容の濃い素晴らしい作品でした。 しかし私は前のほうに座ったのも悪く、やたらに動く画面に酔ってしまいました。 車酔いならぬ映画酔い(苦笑) 画面を見ないようにして(気持ち悪くなるから)ひたすら字幕読んでるのも、ちょっと勿体無い気持ちしましたが・・・ レイフ・ファインズさんの色っぽいお顔だけはしっかりと見て参りました(笑) 動く画面の大丈夫な方にはオススメの作品。 【たんぽぽ】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-05-16 18:28:29) |