45.「ジェームズ・ボンドはこうして生まれた」の説明(誰も信用できない)を導く目論見なのでしょうが、ひとつの作品としてみるとごちゃごちゃさせ過ぎ。 ちゃんとひとつにまとまった構成でみせられるであろう内容なのに・・・。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 2点(2007-12-22 18:57:37) |
44.テンポが良くて途中までは飽きずに見れました、中だるみがなくて◎ですが私にはちょっと長く感じられました。エヴァ・グリーン久しぶりに見たけど相変わらず綺麗な人ですね。新生ボンドの強いこと強いこと…公開前はピアース・ブロスナンと比較されてやっぱりダメみたいな雰囲気でしたけど結構ダニエル・クレイグいけますね。音楽が最高です。 【にあ】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-12-02 14:30:23) |
43.ジョーズが大ヒットすれば人間ジョーズを出し、スターウォーズが大ヒットすれば宇宙に
飛び出し、と時流に合わせて美女、ハイテク兵器、高級車、観光名所、ゴージャス趣味の
お約束パターンで驚異の長期シリーズ記録を更新中の今回の趣向は、大ヒットスパイ映画
ポーンスフレマシーのリアル路線。リアル路線とはいえお約束ははずせないのであくまで
もそれなりのリアリティですが・・・。007が服を着るといまいちフツーのおっさんぽい
点が特にリアルかも。(スパイの仕事はいるだけで目立つようではNGだし、駐車場の係りに間違えられるくらいが正解か?)。強烈な外観インパクトがない分アクションで頑張った点は好感が持てる。しかし有能だから何でもできてしまうぜ俺がやることに失敗はありえないぜ他の国や組織なんて俺の思い通りに何をやってもいいんだぜ、という自分の能力や目的に対する極端な自信過剰が倣岸不遜すぎて、同じようなことをやりながらも天性のおおらかさや余裕を感じたこれまでの映画的いい人ヒーロー像と違う点が気になった。役者が醸し出す酷薄な雰囲気に合っているといえばそうなのだが、これで観客に応援しようという気にさせるのか?映画としてはなかなかの出来で、少なくともMI3よりは面白い。 でも二人のうちどちらかが死ねば、大金がふいになるのに平気で道路にヒロインを放り出した素晴らしきおバカな犯人はいまいちか。 【マンフロント】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-11-12 13:09:04) |
42.シャワールームでのボンドの一連の行為は、セルフで温めなくてはならぬ身にとっては胸が締め付けられるものでした。このシーンをはじめ、女性に任務に対する駆け出しの感が全編に亘って表れています。他の作品での洗練されたボンドが本作が示す素地の上に年期を重ねたものなのだという事を考えると、ダニエル・クレイグ演ずるボンドは味わい深いものがありました。見応えのある展開でしたが、陰湿な悪党ぶりが味わい深かったル・シッフルの最期に捻りを効かせてもらいたかったです。 |
41.「ロード・トゥ・パーディション」で実に卑劣な悪党を演じたダニエル・クレイグがボンドになってしまった。どうなることやと思いきや、立派な正義の味方、主人公に収まっていて、驚いた。 良い味出しているし、前半のアクションシーンが楽しかった。 【ジャッカルの目】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-29 08:16:58) |
40.ダニエル・クレイグ、かっこよすぎ。何あの冒頭の黒人さんとのアクション。テンポが良すぎて、最初から最後まで見入っちゃった。そしてラストでのアレ。思わずほくそ笑んでしまいました。それにしてもダニエル・クレイグって老けてませんw?もっとオジサマかと思ってたら意外に若い。とにかく青い目に金髪のボンドは素敵でしたw。ジェームス・ボンドがフォードに乗ってるのに、ちょっぴり違和感を感じたww。めーーっちゃ面白かったので、1日でDVD2回も見てしまいました。
【ネフェルタリ】さん [DVD(吹替)] 9点(2007-09-24 21:20:57) |
39.映画館でも見たのですが、もう一度見たくなり、DVDレンタルにて鑑賞しました。P・ブロスナンのボンド映画とは一転、リアリティがあり、人間ボンドを感じられる映画で好きです。次回作が楽しみ! 【カワウソの聞耳】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-05 16:49:48) |
38.007シリーズには全く何の思い入れもなかったので、普通の娯楽映画として鑑賞した。結果は、充分満足できるものであるといえる。特に冒頭の“追いかけっこ”は高さを大変効果的に強調したもので、凄まじい迫力に仕上がっている。ただ、中盤からややテンポが落ちたのが残念。正直ダレた。ラストバトルまでのテンポがもう少し良ければ、更に面白いものに仕上がっただろうに勿体無い。でも、次回作に期待できる作品であったとはいえると思う。これを期に過去の作品も見てみようかな。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-08-14 22:14:23) |
37.まだまだ未熟なボンドといった感じ。冒頭の爆弾男を追いかけるシーンも振り切られる、振り切られる…。もう少し小道具が欲しい。しかし次回作が非常に楽しみ。 【FIGO777】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-11 10:09:48) |
36.全体的にハードボイルドで逞しいボンドで大満足でした。前作があまりにもSFだったから余計にそう感じるのかも。クレイグボンド、長くやって欲しいものです。 【声ヒツジ】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-07-25 20:43:25) |
|
35.ピアース・ブロスナンの作品を1度だけ見て「これは俺には受け付けん」と思いつつ見てしまった。1発でダニエル・クレイグのファンになってしまった。しょうがないよ、カッコ良かったもん。 【Dr.Tea】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-07-21 18:38:03) |
34.ニューボンドはドM。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-07-20 16:06:10) |
33.ちょっとというかかなり長いですね。007というよりも、ジェイソン・ボーンの方の話に近いですね。相手の女性の行動など(特にラスト)いくつか疑問な点がありましたし。やっぱり007は肉弾戦より武器とか、ボンドガールとかスタイリッシュさを前面に出してくれなきゃなぁと印象を持ちました。敵もイマイチぱっとしないですしね。ダニエルクレイグは適役と思います。次はバリバリ活躍して欲しいですよね。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-07-12 12:24:43) (良:1票) |
32.007というブランドに対しては何の思い入れもないまま見たので、違和感なく楽しめた。シリーズのほかの作品も見てみようかと思った。 【HK】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-10 22:49:05) |
31.アクション映画としては素直に面白いのですが、別にこれ007じゃなくてもよかったんでは? 心機一転を目指しているのか、泥臭くてあまりにスマートじゃないジェームス・ボンドは憧れません。 突っ込みどころ満載のB級テイストな設定でも、007だからという理由で納得出来るのが好きでした。 どんなにピンチでも最新兵器と驚異的な運で乗り越え、後に涼しい顔でジョークの一つでも吐いてボンドガールのハートを射止める。 そんな紳士的でエロいジェームス・ボンドとはかけ離れすぎです。 アクション映画としての評価は良いと思います。 なので点数も良く付けてますが、個人的な意見として007としてはなんか嫌でした。 【ひで太郎】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-07-10 11:30:02) (良:1票) |
30.007の新作はボンド役が変わるときいて、写真を見て「なんだこのオッサンは!」って絶句したけど、実際見たらメcッチャクチャかっこいい! 今までのボンドの中でいちばんカッコイイかも あと 足場の追いかけっこが本当に危なっかしくて面白かったのと、オープニングがクールだった 【STEVE-O】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-10 08:19:46) |
29.この映画を見る前日、たまたま職場で救急救命の研修を受けてました。そしたらこの映画でAED使って心室除細動するシーンと、終盤ヒロインに人工呼吸と胸部圧迫するシーンが出てくるんですが、まさに研修の内容そのままでした。この映画そのくらい現実に忠実です。そういう意味では旧作のカジノロワイヤル同様007の番外編かもしれません? 【5454】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-05 20:35:40) |
28.007はそりゃこんなしょうもないもの作りやがってと思ったものも中にはありましたが、子供のころからずーっと見てきたシリーズで自分の中では特別な存在でした。点数なんかつけられません。でも今回のものはやはり今までとはいい意味でも悪い意味でも違うんです。同姓同名の違うスパイの話みたいな感じです。ですから評価できてしまいます。007でなければ8点以上 でも007ならやっぱりあのアット思わせるというか、ありえねーだろうそりゃあというシーンがないとらしくありません。秘密兵器もなさすぎです。特にパソコンがバイオを使っているというなら現代の設定でしょう?かなりの未来兵器を出して欲しかったなあ
【pokobun】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-07-03 00:32:34) (良:1票) |
27.これを見るまではピアース・ブロスナンのような「いかにも英国紳士でござい」という俳優こそがボンド役にふさわしいと思っていました。正直ショーン・コネリーのボンドはそれほど好きではありませんでした。今回ダニエル・クレイグに変わりましたが、こういうアクの強い顔のボンドもいいなぁと素直に受け入れることができました。
内容としては、序盤のジャッキーチェン顔負けのアクションシークエンスがたまらなく良かったです。いままでの何をするにもスマートなボンドでなく、闘志むき出しのボンドも魅力的ですね。
そしてこの映画で一番良かったのは、おなじみのオープニングシークエンスです。クリス・コーネルの主題歌「You know my name」のかっこよさといったらもう!たまりません。 【MASS】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-06-20 12:53:57) |
26.近未来スパイグッズをぶっ壊すシリーズで何も考えずに楽しめるはずが、こんなにも哀愁を漂わせるストーリーになるとちょっと違和感が大きい。楽しめたことは楽しめたが、なんとなく違うんだなぁ。 カジノの名の通り、誰もが嘘の鎧の比喩は確かに面白いが007、ボンドとしては迫力不足。 【Jane.Y】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-06-16 09:01:03) (良:1票) |