113.姉と2人で映画館にまで足を運びびびりまくった作品。内容も普通に面白かった。 【アンナ】さん 6点(2004-01-23 21:15:24) |
112.《ネタバレ》 ハリソンフォードもミシェルファイファーも名優なのにこの作品は駄作。あのバスシーンはこの映画の見所の一つだろうが、数十年前のヒッチコック全盛時代のサスペンスの方が数倍スリリングでカメラワークも上手いと思う。 【わーる】さん 5点(2004-01-21 01:40:20) |
111.大体こんなもんだろ、と予想したどうり出来。 【腸炎】さん 6点(2004-01-18 20:25:50) |
110.《ネタバレ》 ハリソン・フォードが悪人とわかっても、どこかで思い入れがあって素直に話を楽しめなかった感があって残念。ラストシーンでお墓にお花を供えるところが良かった。 【よっさん】さん 8点(2004-01-13 23:51:09) |
109.最後の詰めがっっ・・ イマイチというよりは、イマジュウくらい物足りなかったエンディングでしたよね! 【3737】さん 2点(2004-01-11 03:24:43) |
108.《ネタバレ》 怖!これはマジで怖い。サスペンスホラーの大傑作。ハリソンも新境地。もっともっと評価されてもいい。 音響は最強。是非ともホームシアターで味わってください。 ラストの墓の道にも顔が浮かび上がり、おお!(◎_◎)となりました。みんな気付きましたか? 【うさぎ】さん 9点(2004-01-10 02:07:12) |
107.ハリソンフォードはミスキャストだが、内容的にはそこそこ楽しめるのでは? |
106.話の筋が途中から読めたので、そう怖くはなかった。 【流月】さん 4点(2004-01-01 18:15:15) |
105.ストーリー自体は割と好みだし、前情報を全く持っていなかったので、結構楽しめた。「ハリソン・フォードの悪役、の良し悪し」と言うのも、「如何にも良い感じの人が、実は犯罪者」みたいな事を描きたかった、と解釈出来るので、悪くない人選だと思った。中盤で「誰が犯人か」は、誰でも気付いてしまうが、それほど気にもならなかったし。以上の他、「幾つかの気になる点」が有りながらも、充分に鑑賞に堪えうる物になっているのは、きっと「目新しさは無いが(オカルト・サスペンスとして)押さえるべき所はセオリー通りに押さえた脚本」の、おかげだと思う。ただ、この手の物は日本人が作った方が面白そう、とも思った。 【こじろう】さん 6点(2003-12-26 19:17:34) |
104.ヒッチコックへのオマージュですな、これは。ハリソンフォードが悪役に挑戦という意欲は買うが、スターの悲しさか、悪役やっても、やっぱりハリソンフォードでしかないというのが皮肉で残念でした。意欲作ではあるんですが。 【ひろみつ】さん 7点(2003-12-24 01:13:56) |
|
103.《ネタバレ》 What lies beneathというのには幽霊が隠れているという意味だけでなく、別の意味もあったんですね。一見幸せそうな家庭の裏にはパパが不倫相手を殺していたという秘密が…。 |
102.微妙。ただし、面白くなおのは確かである。 【tantan】さん 5点(2003-12-12 20:02:14) |
101.ミシェル・ファイファーが上手い!最後の川のシーンは、夢に出そうでした。 【ムレネコ】さん 6点(2003-12-06 11:13:11) |
100.ホラーとサスペンス。どっちつかずのコウモリ(獣か鳥か)のような映画。 |
99.観終わっても、なんかこうしっくりしない。 【ガッツ】さん 4点(2003-12-03 05:38:34) |
98.う~ん、これは…。『6デイズ/7ナイツ』のコメディ演技に続いて、自分の芸域を広めようとしたのか、ハリソン君? 懸命に「こんな役」を熱演すればするほど、見ている方は「そんなに無理せんでも…(涙)」と、別の意味でハラハラされられたじゃんかよっ。それに、これが「ヒッチコックへのオマージュ」だって言うけど、全編にわたってのハッタリとコケオドシはむしろB級ホラー監督ウィリアム・キャッスルに近いテイストじゃないでしょうか? ま、ともあれ、ハリソン・フォードのキャスティングこそが最大のギミックであるこの映画、A級ヅラしてはいるけど、展開も演出も(わざと?)実にチープ。騙されたって感じが消えませんです。はい。 【やましんの巻】さん 5点(2003-11-21 17:33:57) |
97.なかなか面白かった。まあまあ怖く、ハリソンが新鮮な役だった。結構えっ?と思ったりしました。面白かっただけに、最後の方で、そこまでするかね?というところがあったのでちょいと残念。 【かりぶ】さん 6点(2003-11-15 13:44:59) |
96.《ネタバレ》 ミシェル・ファイファーが風呂に沈められてる時に、栓を足で抜こうとしてるとき「がんばれ!もうちょい!」とハラハラした。最後は幽霊の助け(?)もあって、無事生還!良かった良かった(^◇^) しかしひどい旦那だな。奥さんもショックが大きかろうに・・。 【カズレー】さん 7点(2003-11-12 02:25:13) |
95.ハリソンの悪役は初めてみて新鮮だったけど、彼の魅力があまり出されてない。ストーリー的にも微妙。 |
94.先読みせず映画にだまされたいタイプなので、楽しめた。リダイヤルのシーンではかなりゾクゾクしたけど、それ以外はあまりひきこまれなかったのが残念。 【ひめ】さん 7点(2003-11-06 19:11:06) |