43.タイムスリップの方法、無理があります。恐らく映画史上最もお手軽な方法ではないでしょうか。ところどころ安っぽいところもあるけれど、でもそんなことは些事と思えるほどの悲しいストーリーです。あの別れというのはもしかすると死別より辛いかも。邦題のセンスもなんとなくいいと思う。 【ばたあし】さん 9点(2004-12-24 10:09:15) |
42.お、DVD化、ばんじゃーい。何だか埋もれてしまうにはもったいないですし。でも、そこそこというか、こういうのもあったんだ~。という感じで見ておいて損は無いかんじです。確かに女優さんはとにかく美しくうっとり、そしてとってもとっても切ない最後で悲しいけど、あのタイムトリップ法がちょっとおかしいというか、笑えるというか・・・息んだら出来るかも知れない気になってきた(汗) |
41.評価高いですね~~。すみません・・・自分にはイマイチでした。タイムトリップの方法とか結構良かったし、ラストも結構切ないとは思いましたが、総合的に自分には合いませんでした。評価下げて申し訳ない。 |
40.これぞ音楽の勝利。ストーリーは単純だが、この音楽が乗ると感動しちゃうんだ。それ以外にも画面構成もキレイ、小道具の使い方もあっと驚く(得心する?)仕掛けあり、となかなか凝っているし、役者も皆好演。実は年に何回も観てしまう大好きな映画。 【いわぞー】さん 10点(2004-06-20 22:48:02) |
39.荒唐無稽な設定を割合すんなり受けて入れてしまうことができるのは、ジェーン・シーモアのあの神秘的なまでの美しさに寄るところ大だと思います。彼女の存在無くしてこの映画は成立しなかったでしょう。クリストファー・リーブ演じるリチャードの、美男子なんだけど、ちょっとノリが軽くてあまり思慮深そうではないところも話の説得力を増してます。カルト扱いされることが多いですが、もっと一般に評価されてもいいんじゃないかと思う映画の一つです。 【Wiz】さん 9点(2004-06-16 10:21:41) |
38.すいません!(これ言いたくないんですけど、嘘を書くのはもっと嫌なので。)私、ゲラゲラ笑ってしまいました、背中もかなりサブかったんです。本当にごめんなさい。きっと私が現実的すぎるオバサンだからでしょう、恋愛モノばかり観すぎるのも一因かも。でも男性のかたの方(主人公もレビュワーさんも)がロマンチストだと確信できてほんとうに嬉しかったです、失礼しました。 【かーすけ】さん 4点(2004-06-07 21:26:53) |
37.この映画を見るまでジェーン・シーモアをそれほど綺麗と思ったことはありませんでした。でもこの映画の中の彼女は息を呑むほど綺麗。音楽も含めて一番心に残る最高のラブストーリーです。一人でも多くの人に観てもらいたい作品です。 【Miranda】さん 9点(2004-06-03 23:41:41) |
36.なかなかロマンチックですね。主演の二人も美男美女でいい感じです。こんな方法でタイムトラベルするとは思いませんでした。ただ、ラストが・・・切ない。 【ジム】さん 7点(2004-05-19 18:41:46) |
35.とにかく美しく,そして哀しい映画。クリストファー・リーブとジェーン・シーモアの美男美女コンビがハマってました。舞台となったホテルを一度は訪れてみたい。 |
34.見た当時なら間違いなく9点は付けてるだろう。改めて最近見たが、あれでタイムスリップすると言うのは無理がある。でも、せつな過ぎる話だよね。 【♯34】さん 7点(2003-11-21 10:10:52) |
|
33.ジェーン・シーモアという女優さん、かなり好みです。ボンドガールというイメージとはまったく別のクラシカルな雰囲気の美人(時代設定のため?(笑))ですし、今は車椅子生活のクリストファー・”スーパーマン”・リーブもなかなか格好いいです。こういう恋愛映画もいいですね。懐中時計の演出もなかなか好きです。 【オオカミ】さん 8点(2003-11-18 15:20:18) |
32.全体的にジャンルとかで見ると私の苦手な映画に当たるけれど、これは大好き。音楽、ストーリーとも感動的。 【jami】さん 10点(2003-11-08 22:02:57) |
31.とても綺麗な作品だと思いました。いろんな意味で。全てがあの最後に向かってイノセントさを際だたせていくのも、見てて引き込まれました。とても良質な作品だと思います。(2003/10/14 勘違いでインチキ情報を書いてしまっていたのでその部分を削除しました。ウッカリ信じちゃった方には申し訳ありません。最近、本当の原作を購読しました) 【ロバちゃん】さん 8点(2003-10-14 13:19:00) |
30.メカも使わず時空を超えるぅ?それは手抜き映画と言うんじゃなかろーか…って言うと怒られるかな。期待したほどストーリーも面白くなかった。ホテルの少年の老後がああなのかってとこがちょっとニヤけたくらい。ラストはいきなりでああだし…うーん。 【桃子】さん 4点(2003-10-03 18:44:49) |
29.とてもロマンチックな映画ですね。ラフマニノフの音楽が時間を越えさせてくれそうです。 【omut】さん 6点(2003-08-06 02:08:51) |
28.これぞ隠れた名作。ジェーン・シーモアが究極に美しい。 【つっちィ☆】さん 9点(2003-07-03 22:32:33) |
27.ごめんなさい、あんまり物語にひたれませんでした。しかしさすがはスーパーマン、無茶なタイムトリップはお手の物。 【ぐるぐる】さん 4点(2003-06-13 19:31:45) |
26.はじめて観たのは、高校生の頃だったかなぁ?もう20年近くなるや。その頃は、何度も何度も観ては泣いてました。今日、たまたまチャンネルを回していたらBSで…やっぱ、心に残った映画は鮮明に憶えてますネ。ラフマニノフ・ラプソディーを聴きながら投稿させて戴きました。 【エド】さん 10点(2003-06-13 03:18:18) |
25.今日BSで放映したのを何年かぶりに見ました。80年代独特の映像の雰囲気と切ないストーリー、音楽に思わず号泣してしまいました。(一度目に見た時は二度と見まいと思ったのに…)わたしにとっては心の一番弱い所をつかれるような、良い意味でとっても嫌な作品。ところで、冷静になってみると、彼女は彼が未来から来たということが何故分かったのでしょう?考える程分からなくなります。それに、彼女の写真と様々な偶然(彼女に時計をもらったこととか、愛読書とか、思い出の曲とか)から本気で過去に旅をしようとしたリチャードは、ある意味気狂いですね。しかし、突然別れなければならなくなった2人の気持ちを考えると切なくて、切なくて…今晩は眠れそうにありません…もう二度と見たくない… 【ともプリ】さん 8点(2003-06-13 02:35:11) |
24. わたしがこの映画をはじめて見たのは今から約10年前の学生のときです。友人からすすめられた時はあまり乗る気ではなかったのですが、見終わったあとのあの感覚がいまも忘れられません。(ちょうどスタンドバイミーを見終わったときのような・・・) いい映画を見ているときって本当に自分もその映画に感情移入してしまうんですよね。うまくは説明できないけど何かこう、何年経っても昨日その映画を見たような感覚がずうーっと残っているような、そんな感じです。 サントラが特に好きです。卒業後中国へ留学していた時期がありましたがなんとそこでも「ある日どこかで」のサントラを耳にしました。 学生時代私にこの映画をすすめてくれた友人i君に「ありがとう」をいいたいです。 【のり】さん 8点(2003-06-08 18:06:52) |