《改行表示》 19.この映画のように理屈でなく雰囲気を大切にして、しかもじっくりと見せてくれる映画は私の好みです。その雰囲気を大切にしているのは、カメラワークでありジョン・バリーの音楽だと思います。 この映画に使われている音楽、特にラフマニノフのラプソディーは非常に美しい曲であり、情感を盛り上げるのにとても大きな力を発揮していると思います。 またこの映画のメイキングは見所満載で、DVD鑑賞であれば本編に続けてご覧になるのをおすすめします。少なくとも1点か2点のプラスになるのではと思うほどです。 写真のジェーンはとても美しく、主人公だけでなくこの私すらもぜひ会ってみたくなるほどです。 私の一押しのラブロマンス映画ですが、描き方によってはもっと感動を呼び込めるだけの可能性を持った映画にも思えます。そのあたりが満点とはならないところかもしれません。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-06-11 23:09:44) (良:1票) |
《改行表示》 18.自分には珍しく純粋な気持で観ることができ、感動しました。C.リーブの気持ちいたかったです。J.シーモアの美しいこと、男性でなくても見とれてしまいました。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-11-04 17:34:15) |
17.主人公も好青年だし、彼女も美しかった。ラストは本当に切ないですな!話に引き込まれる。魅力的で美しい映画だった。 【ホットチョコレート】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-05-14 23:16:39) |
《改行表示》 16.地球を逆回転させるのに比べれば、説得力のあるタイムスリップの方法だった。 あれなら僕にもできそう。一度試してみる価値はありそうだ。 それにしても、切ない物語だった。 考えようによっては、最後に再会できたのだから、 ハッピーエンド???だったのかも知れないけど、 そこには余りにも長い時間の壁が存在していたわけだしね。 彼女の人生を想うと心が痛くなる。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-02-09 06:01:49) |
15.ひと月ほど前に見た「いま、会いにゆきます」と同工異曲のような映画だったが、全体の雰囲気が大人っぽくてこの映画もすごく良かった。クリストファー・リーブといえばスーパーマンというイメージが強いけど、この映画ではそれとは全く違う役柄をとても魅力的に演じており、彼がスーパーマンだけではない俳優だったんだなと感じた。本当に亡くなってしまったのが惜しい。ラフマニノフの音楽も映画に非常に合っていて最高だった。でも、あのラストはちょっと悲しすぎる。 【イニシャルK】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-07-12 03:36:10) (良:2票) |
14.ここまでストレートで清々しい純愛ラブロマンス映画は今時珍しい。これほど盲目的に異性を愛せたら素晴らしいと思いますよ。 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-19 18:05:53) (良:1票) |
13.ジェーン・シーモアという女優さん、かなり好みです。ボンドガールというイメージとはまったく別のクラシカルな雰囲気の美人(時代設定のため?(笑))ですし、今は車椅子生活のクリストファー・”スーパーマン”・リーブもなかなか格好いいです。こういう恋愛映画もいいですね。懐中時計の演出もなかなか好きです。 【オオカミ】さん 8点(2003-11-18 15:20:18) |
12.今日BSで放映したのを何年かぶりに見ました。80年代独特の映像の雰囲気と切ないストーリー、音楽に思わず号泣してしまいました。(一度目に見た時は二度と見まいと思ったのに…)わたしにとっては心の一番弱い所をつかれるような、良い意味でとっても嫌な作品。ところで、冷静になってみると、彼女は彼が未来から来たということが何故分かったのでしょう?考える程分からなくなります。それに、彼女の写真と様々な偶然(彼女に時計をもらったこととか、愛読書とか、思い出の曲とか)から本気で過去に旅をしようとしたリチャードは、ある意味気狂いですね。しかし、突然別れなければならなくなった2人の気持ちを考えると切なくて、切なくて…今晩は眠れそうにありません…もう二度と見たくない… 【ともプリ】さん 8点(2003-06-13 02:35:11) |
11. わたしがこの映画をはじめて見たのは今から約10年前の学生のときです。友人からすすめられた時はあまり乗る気ではなかったのですが、見終わったあとのあの感覚がいまも忘れられません。(ちょうどスタンドバイミーを見終わったときのような・・・) いい映画を見ているときって本当に自分もその映画に感情移入してしまうんですよね。うまくは説明できないけど何かこう、何年経っても昨日その映画を見たような感覚がずうーっと残っているような、そんな感じです。 サントラが特に好きです。卒業後中国へ留学していた時期がありましたがなんとそこでも「ある日どこかで」のサントラを耳にしました。 学生時代私にこの映画をすすめてくれた友人i君に「ありがとう」をいいたいです。 【のり】さん 8点(2003-06-08 18:06:52) |
|
10.美しく、そして悲しい。切ない想いは時が解決してくれるはずなのに時が邪魔をする。 【kaz】さん 8点(2003-05-14 01:53:15) |
9. とても素敵な映画。ジェーン・シーモアはもともと綺麗な女優さんだけど、この作品ではいっそうに美しい。そしてつくづくクリストファー・リーブって巧い役者さん。曲もすばらしい。 【コウ】さん 8点(2003-05-12 22:09:25) |
8.時を超えることは、現実問題として不可能。だからこそ、それを超えようとする熱い想いが起こす奇跡は、心に響くのだと思う。(原作者はリチャード・マシスンですね。) 【mic550】さん 8点(2002-11-13 23:51:48) |
7.とても綺麗な作品だと思いました。いろんな意味で。全てがあの最後に向かってイノセントさを際だたせていくのも、見てて引き込まれました。とても良質な作品だと思います。(2003/10/14 勘違いでインチキ情報を書いてしまっていたのでその部分を削除しました。ウッカリ信じちゃった方には申し訳ありません。最近、本当の原作を購読しました) 【ロバちゃん】さん 8点(2002-07-30 23:01:04) |
6.あまり有名な映画ではないのでしょうか?私のまわりで見たという感想を聞かないのですが、とても切ない気持ちでみました。個人的に少し古めの映像と、冒頭のおばあさん登場の場面・・ああいうものに弱いようです。音楽もいいですよね。パブロフの犬状態で、私はあの曲がかかった時点で泣けるはずです。それにしても、彼はスーパーマンなんですよね。こちらの映画ではとても上品に思えます。最後にホテルで死んでいる場面ですが、あれは彼自身ですか?蝋人形のように見えるのですが・・。 【junko】さん 8点(2002-03-08 15:26:07) |
5.浪人時代に「ぴあ」の解説を見て,映画館へ行きました.SFですが,全体的にほんわりと流れるムードが心地よい映画でした.スーパーマンにこんな役も出来るのだと感心しました. 【Sharl】さん 8点(2001-12-27 15:39:40) |
4.9月の或る日、行きつけのスナックで、偶然、隣あわせになった知的な30代の婦人から「原題名」で薦められました。酔ってましたが英語のタイトルはしっかり覚えてました。そのご本人と再会できるかどうかは不確定です・・・。NO.1ではありませんが、80年代のマイベスト10入りです。 【草川ユウ馬】さん 8点(2001-09-24 14:59:41) |
3.カテゴリーでいうと、SF映画になるんだろうけど、SFXはほとんどなく、ベタなストーリー展開(ラストは賛否両論か)。だけど、良いBGMが演出を盛り上げて、すごく印象に残りました。 【クラウン】さん 8点(2001-05-13 13:18:06) |
2.ジョン・バリーの音楽と、ヒロインを演じるジェーン・シーモアの美しさに酔いしれ、素晴らしい愛を見せてもらったという感想。ただし結末には納得いかないものがある。 【ドラえもん】さん 8点(2001-03-18 00:18:17) |
1.甘くせつない映画で、独特の雰囲気があります。クリストファー・リーブがまだ元気だった頃だから、それを考えると違う意味で胸が痛みます。音楽もいいです~ 【はなこ】さん 8点(2001-03-08 15:42:16) |