39.木村拓哉の格好良さ、壇れいの美しさ、笹野高史の好演技などが際立っていました。 【クロ】さん [地上波(邦画)] 8点(2008-07-08 17:48:35) |
38.こじんまりしているというか思っていたより平凡な話でした。笹野さんの演技が良かったですね。 【ギニュー】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-06-29 19:18:57) |
37.ラストシーン、新之丞が芋がらの煮つけを口に入れた以降、つまり加世との再会の場面は蛇足かなと思ったら、やっぱり原作には無いんですね。原作未読でも、徳平が飯炊女を雇いたいと言った時点で加世の帰還は想像できるし、「この飯はお前が炊いたのか」「芋がらの煮つけでございます」のセリフで確信することができる。芋がらを食い、新之丞が懐かしそうに微笑み目を潤ませばそれで十分のシーンだっただろう。余韻ある映画史にも残りうるシーンになりそうだったのに、そのチャンスを逃した山田監督は何を考えてあんなラストにしちゃったのだろう。普通に考えればこの時代劇の見せ場はあの「果し合い」の場面だろうが、監督は夫婦げんかと仲直りのメロドラマを描きたかったんだな。やっぱり大衆劇の監督なんだな。そう思えばいいんだな。 【ちゃか】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2008-05-20 22:33:51) |
36.武士の精神を安っぽく映した大衆映画と思いながら、あくまで否定的に見ていたが、結局あっというまの二時間で久しぶりに映画に集中できた。 それだけ単純であったのかもしれないが自分としては好きだ。 最初は木村拓也に見えていたが決闘からは完全に三村新之丞であり惚れ惚れとした。 【Jane.Y】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-05-06 08:28:07) |
35.今回も最初から最後まで波乱一切ナシ、非常に分かりやすい(逆に言えば単純過ぎる)映画でした。ただ作品自体は、どうしても『たそがれ~』『隠し剣~』よりさらにこぢんまりした印象です。主役のインパクトもどんどん小さくなってるし、最後に戦う相手がどんどん小物になっていくのも問題。今回のなんて『たそがれ~』の大杉漣と同格だし。あとあまりに狙い過ぎなあのラスト、僕もどうかと思います。『隠し剣~』のラストも個人的にはヒドいと思ったが、これはそれ以上。 【とかげ12号】さん [DVD(邦画)] 5点(2008-04-23 22:21:16) |
34.こんな奥さんほしい。 【Yoshi】さん [映画館(邦画)] 6点(2008-03-22 08:05:03) |
33.キムタク主演の時代映画ということで、どのような味を出してくれるのか興味を持って観た。盲目になってからの木村の演技は思っていた以上に良いものだった。が、ストーリーは至ってシンプルなゆえに、にじみ出るような奥深さの表現や人間味の表現が重要なのは言うまでもない。木村は残念ながら表現でききれていないというのが率直な感想。主人公が若い武士という設定だが、萩原聖人や浅野忠信あたりのほうが、奥深さや味を表現できたのではないか、、、とさえ思えた。この映画での見どころは笹野高史の渾身の演技に尽きる。 【ぱたぱた】さん [DVD(邦画)] 5点(2008-02-13 19:33:58) |
32.脚本を基本から勉強し直した方がいいというような内容だった。妻の葛藤を描かずただ告白にまかせるのはどうだろうか?盲目でありながらそこまで強くなれたのはどうやってだろうか?原作を知らないが、基本的な筋はそれとして、描写するべきはそういう場面ではないだろうか?俳優陣はがんばっていたと思う。特に桃井かおりは素晴らしかった。 【とと】さん [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 2点(2008-01-28 20:52:06) |
31.藤沢周平、好きです。 でもこれはなぁ...。 三部作の一番目を高評価しただけに、どうしても比べてしまう。 【さや】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-01-27 02:51:31) |
30.キムタクは悪くありません。立ち回りとか、東北弁とか、憔悴した姿とか、しばしばキムタクであることを忘れさせてくれるほど熱演していたと思います。ただ、どうしても「ジャニーズのキムタク」という色眼鏡で見られるので、正当な評価は受けにくいかもしれません。これがキムタクの最大の武器であると同時に、一生背負わされた十字架なんでしょう。映画の中身は地味&予定調和ですが、まあこんなものか。 【眉山】さん [地上波(邦画)] 5点(2008-01-20 15:44:15) |
|
29.全然つまらない。いいところが見当たらないです。二時間ドラマの時代劇。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-01-18 23:16:38) |
28.ストーリー自体は単純で、もう一度見たいという感じの話ではないですが、壇れいさんの美しさや笹野さんの演技など、評価できると思います。 キムタクさんのいつもと違う演技もなかなかよかったです。 景色や映画の色合いが、静かな雰囲気でよかったです。 【sachi】さん [地上波(邦画)] 7点(2008-01-13 22:52:44) |
27.木村拓哉主演で期待していなかったけど、案外良かった。山田洋次監督の時代劇3部作最後の作品らしいが、これまでの作品と変わり映えしない。良く言えば『期待を裏切らない』出来だが、悪く言えば『マンネリ』。他2作品と比べると一番面白味を感じなかった。それでも味のある日常描写は見る価値があると思う。 【もんでんどん】さん [地上波(邦画)] 6点(2008-01-12 18:56:22) |
26.こうも同じ監督で同じ内容の作品を続けてやられると評価は低くなります。3作の中では一番つまらなかったです。とうかマジ同じネタやめてくれ。キムタクはやっぱキムタクだなと思える台詞回しが最後の方で2,3度ありました。しかし上手いんだか下手なんだかわからんけど、どうってことない作品でも木村が出てるというだけどヒットしますね。本物の演技をする俳優さんがかわいそうです。 【たかちゃん】さん [地上波(邦画)] 4点(2008-01-12 18:38:29) |
25.飽きることなく一気に観ました。短編の小説を丁寧に映画化していますね。ただ、もう一回観たいと思うほどの面白さではなかったです。 【たけよし】さん [地上波(邦画)] 6点(2008-01-06 22:15:04) |
24.悪役の描き方が甘いので、果し合いの意義があまり伝わってこない。 【山椒の実】さん [地上波(邦画)] 6点(2008-01-06 20:45:12) |
23.もう原作自体が3流昼メロ的なのでどうしようもない。水戸黄門の足元にも及ばす。どうして山田はこの作品を選んだのか理解に苦しむ。3部作はどれも面白くないんだが、山田には時代劇が向いていないという事なんだろうと思う。セイベイで勘違いしたのが不幸の始まり。 |
22.時代劇はあまり見ませんが、木村拓哉の演技も別に変じゃなかったし、面白かった。でも決闘後の展開や冗長さがイマイチでした。 【february8】さん [地上波(邦画)] 6点(2008-01-02 16:49:08) |
21.ゴローちゃんが自身のランキング(月イチゴロー)でこの映画を1位にしてベタボメしていたので観てみた。 彼が過去「日本沈没(2006)」を1位にしてベタボメしていた事に気付くべきだった。 前半の切腹シーンが個人的にショック&トラウマすぎて、後の展開はぜんぜん頭に入ってこなかった… 【えむぁっ。】さん [映画館(邦画)] 6点(2008-01-02 05:27:21) (笑:2票) |
20.悪くないと思いました。見慣れた時代劇のイメージからすると、多々違和感がありましたが、余計なエピソードもほとんどないし、わざとらしいセリフ回しや力の入りすぎた画面の作りも無くて、素直に物語に入り込むことができました。決闘シーンも、手抜きなのかもしれないけど、淡々と描かれていて、映画全体のバランスを崩してないので、良かったと思います。 【かねたたき】さん [地上波(邦画)] 6点(2007-12-31 22:10:48) |