47.チャン・ツィイーの可愛さや映像の綺麗さはもちろんだけど、年老いた現在でも夫を想い続ける姿が何よりも印象的だった。 【noji】さん [映画館(字幕)] 8点(2014-10-23 12:38:33) |
46.なんでもないお話だけど、風景とそこに溶け込んだ人の純朴さと気持ちのゆらぎが見事に表現されていてちょっと感動。着膨れのチャン・ツィイーが色気を前面にだしていたらこんなにまとまらなかっただろう。 【アンドレ・タカシ】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-09-07 00:06:15) |
45.チャン・ツィイーの映画です。あざとく観てはいけない。彼女の純粋さを素直に受け止めようじゃありませんか。 【ひで】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-05-14 00:03:43) |
44.ストーリーやキャラ云々よりも、この映画全体を貫いている空気感がとても気持ちのいい作品。いろいろギャップを感じる場面もあるがそれを補う心地よさがあった。映像、音楽に随所でノスタルジーが感じられ、妙にリラックスさせられる。この心地よさがこの映画の最大の魅力ではないだろうか。 |
43. ストーリー的にどんでん返し的は皆無なんですけど、きわめて単純なんですけど。。 心は打たれるのです。かわいい。けなげ。いいですね。 【ごりまし】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-05-15 08:38:42) |
42.映像がとても美しく、音楽もとても良かったです。 昔の中国の田舎の様子が良く描かれていると思いました。 シンプルなストーリーですが、なかなか良かったです。 【かっれ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-16 23:59:45) |
41.いいんじゃないでしょうか。好きな人に対する気持ち行動がストレートに出ていていじらしい。井戸から汲み上げた水をまた戻すとこがいいね。チャオ・ディのおさげ髪の結び目の位置が絶妙、カワイイ。のどかな風景もよかった。たまにはこんなピュアな映画を観るのもいいものです。だけどぉ個人的には先生じゃなくて同じ村のあの人、あの人のほうがハンサムで好みだった。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-12-08 21:28:51) |
40.邦題は良いセンスしています。回想がカラーで現実が白黒というのも成功しています。中国北部の寒村の設定でも、貧困や悲壮感を感じさせず、純粋な恋愛と人々の心の豊かさを強調しているのが成功の要因でしょうね。文革のエピソードもサラリと触れる程度にして、その代わり豊な自然はまぶしいくらいに美しく撮っている。学校を建てている時の昼食時、テーブルに並べられた食事を男達が取っていくシーンの撮り方なんかもいいですねえ。懐かしさを感じるのは、昔の日本にも通じるところがあるからだろうなあ。 【パセリセージ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-10-10 16:30:18) |
39.映画全体的に起伏の少ない、淡々と進む作品なんですが、風景の撮り方が秀逸で、その場にいるような気分にさせてもらえた。すごくきれいな空気を吸っているような気分がした。どこに感動してるかよくわからないのに自然に涙が滲むような作品でした。 【ぱぴんぐ】さん 8点(2004-11-19 10:52:14) |
38.チャン・ツィイーの純朴さが良いね。初恋の切なさが実に良く描かれています。特の最後の件は涙物。自分の中で忘れ去られていた気持ちが、洗われていくようです。 余談ですが、茶碗を直す商売があるというのに驚き。ブラックジャックみたいなこの茶碗、汁物入れたらどうなるんですかねえ。すごーーーーーーく気になります。 【tantan】さん 8点(2004-11-14 22:35:27) |
|
37.チャン・ツィイーだから許されるストーカーぶりが序盤から延々と続くのだが、ここまで徹底して純愛を見せつけられると思わず涙腺が弛みます。すいません、私の敗けです。赤と黄色と白と音楽にも拍手! 【つむじ風】さん 8点(2004-10-25 00:11:46) |
36.チャンツィイーが素晴らしいんですよね。この後はグリーンデスティニーとか英雄とかラッシュアワー2とかどことなく気の強い役が続くのですが、それを知る前に最初にこれを観た方がグッとくると思います(=^^=)おすぎさんは大嫌いなんですよね、これ(笑)しかし、私は好きですね。映像も音楽も物語りも切なく美しい。こんな純粋な恋愛、今の世の中貴重すぎるんじゃないでしょうか??
色々好きな場面はあるのですが、先生が最初にチャンツィイー演じるチャオが、初めて先生を家に迎えるシーン(^^)そして、先生を追いかけてる最中に、先生に貰った髪どめを落としてやっと見つけるシーン、そして行ってしまった先生を待ち続けるシーン。どれもこれも「甘いお菓子」みたいなものですが、大人になってからも甘いものが欲しくなる時がありますよね!?
チャンツィイーの「きのこ餃子食べていかないの?」のがっかり顔の可愛さに8点。 |
35.若かりし頃のチャオ・ディの姿を見ていると、最後にうじうじとあんなこと言わないんじゃないかなぁ(きょうかさんと同じく長いと感じました)・・・と気になりました、が・・・しかし、しかし、先生に餃子を持たしてあげようと走る姿に涙はボロボロ。こんな恋したこと否、だからなぁ・・・いいなぁ。 【ジマイマ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2004-07-23 17:18:35) |
34.この映画のチャン・ツィイーを見てるとつい応援したくなります。ほのぼのとした恋の青春物語なのかなと思いきや、息子の代まで展開して意外におもしろかった。 |
33.とにかくヒロインが可愛い。山道でのコケっぷりは映画史上に残るリアルなコケ方だと思う。やってることは特に変わってないのに、若い頃=一途 年取った後=偏屈 と印象が変わってしまうところも面白い。もう少し過去のエピソードを見たいと思ったけど、そう思うくらいで丁度いいのかなと。特に意外なラストでもなかったのに、あっさり泣かされてしまいました。 【ラーション】さん 8点(2004-02-26 00:43:32) |
32.素直に良いものを観たなぁって思えます。最初こんなクソババアなんか一緒に埋めてやれとか思ったけど。。。最後には。。。 【ないとれいん】さん 8点(2004-02-22 15:04:10) (笑:1票) |
31.主人公の健気な気持ちなんかがよく伝わってとても良かったです。あんな寒い中待てるなんてすごいっ。恋愛モノあまり好きでない方も見られると思いますよ。 【Bell】さん 8点(2004-02-19 02:32:29) |
30.これは、某飲料メーカーのウーロン茶のCMみたいな映画ですね。あの手のCMは結構好きなので、自然にこの映画も好きという事になります。大体私は恋愛映画なんてものはだーーいっきらいなので、きっとこれは恋愛映画じゃないのだろう、うん(また例によって支離滅裂になってきましたがヒラに御容赦を)。これもまた一つのノスタルジー系ファンタジー、中央の昔話シーンのみカラー撮影して、劇中劇のような体裁です。その昔話の中で新任教師への一途な想いを見せる少女チャン・ツィイー。「そんなブリッコしてたって、ホントは怒ったら空飛んだりしてメッチャ強いんやろ!」とか言ってはいけない(じゃあ書くな)。肝心の教師が余り男前には見えないが、これは私の焼餅だろう、と自戒(しかしあんまりにも男性の理想を具現したような少女の人物像、女性の目から見て不愉快に感じなければいいのですが・・・)。そういう夢のような昔話から、寒々とした現代へと舞台は戻り、昔話は歴史となる。そのはかなさ。しかし確かにその歴史は人々の心に刻まれているのでした、メデタシメデタシ(いや、めでたくはナイけど)。というわけで、やっぱりノスタルジー系ファンタジーだったのでした。 【鱗歌】さん 8点(2003-12-29 21:36:57) (笑:1票) |
29.いい映画ですね。 チャン・イーモウのなかでも一番のできではないでしょうか。 自由恋愛ってすばらしいですね。 【BECK】さん 8点(2003-12-17 12:26:24) |
28.嘘じゃない純真を描けていていいです。でも先生の髪型はやっぱり変だよなあ。 【コダマ】さん 8点(2003-12-04 22:27:44) |