31.あんなバーに行ってみたいと思わせる演出が上手い。ストーリーはどうでもいいや。 【SIN】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-17 22:49:20) |
30.あまり観ないジャンルなのに、なぜだか「面白かった」気がする不思議な映画。とまどいながらも、偶然の縁からある世界に飛び込んで、馴染んでいく感じが結構好き。ちょっと脇だけど、雇い主の現実的な関わり方にも共感できたりして。 【エメラルド】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-26 20:50:34) |
29.ありがちなサクセスストーリーと思いきや、意外にハマりました。主人公の女の子は初めて見たのですがとても可愛いし、バーで盛り上がるシーンは楽しいですね。主人公が寒い屋上で歌ってるシーンも良かったです。音楽がテーマでもあるだけあってサントラがとても聴きごたえがありました。Can't Fight the Moonlightは名曲だと思います。 【クリスタル】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-26 13:23:20) |
28.劇場で未見でDVD買ったものの1年以上放置してました(笑)少し人物の掘り下げが少ない部分もありますが、楽しめました。バーのダンスシーンや人のいい父親とか・・好印象です。 ただ、ラストは商売っけが出ている気がしました>< 【luminox】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-16 21:02:03) |
27.バーのシーンに7点。 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-29 23:41:30) |
26.楽しかったです。コヨーテ・アグリーの女性たちがセクシーでパワフルでエネルギッシュでカッコよかったです。しかし何と言ってもジョン・グッドマンが最高でした。素晴らしい親父さんだった。親友のグロリアもいい親友でした。 【ギニュー】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-12-05 17:08:20) |
25.少しだけ現実逃避したい場合、私はコヨーテ・アグリーに寄ります。 【taron】さん 7点(2004-11-30 17:14:46) |
24.ストーリーはまあまあ。BGMの選曲、ノリがいい。 【PAD】さん 7点(2004-06-03 14:07:36) |
23.爽やかですごい好き系の映画。いい意味でブラッカイマーぽくなくて良かった。主人公のバイオレットがかわいい! 【ジョナサン★】さん 7点(2004-01-16 09:21:45) |
22.雰囲気が良かったので7点。コヨーテ・アグリーのメンバーも良いけど親友のグローリアは最高の友達だと思う。 【よっさん】さん 7点(2004-01-14 10:32:35) |
|
21.夢をかなえるために都会に出てきた女の子の元気一杯な青春物語。主人公のバイオレットは父親思いのいい娘だし、父は娘を思うという親子の愛、田舎の親友は結婚式当日でも彼女の父親の入院に駆けつけ、彼女を励ます友情の深さ。都会で知り合ったボーイフレンドは、恵まれない生い立ちの中で一生懸命働いて生きているというけなげさ。こういった登場人物が爽やかで気持ちがいい。バイオレット自身もデモテープの売り込みひとつなかなかうまくはいかないし、泥棒に入られるしとさんざんで、コヨーテという猥雑で喧騒のバーで悪戦苦闘しながら働くことになる。こういった描かれていることのあれこれが等身大なのがいい。 バーでのハチャメチャぶりはともかく、女の子たちはスタイルもルックスも良くて、ボトルのパフォーマンスに見とれてしまう。ここでバイオレットが才能を発揮して成長し、ついには人前で歌えない自分自身を克服するというのも超サクセスというのではなし、ストーリーも爽やかな後味でいい。パイパー・ベラーボは可愛くて歌もいいし好印象。 【キリコ】さん 7点(2004-01-05 15:01:52) (良:1票) |
20.ダンスシーンかっこ良いです。内容よりもそれでした・・ |
19.ヒロインは可愛いですし、バーのシーンも良かったです。が、何か少し物足りない感じがしました。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 7点(2003-12-31 03:30:04) (良:1票) |
18.この映画の公開当時、「これは私の映画!」的にこの作品に感応する女が続出した。私もパイパー・ぺラーボと同い年なのでやっぱり重ねましたよ、自分を(笑)。色々悩むんですよ。将来だとか人との繋がりだとか恋だとか。テーマの分からない中途半端な映画だし稚拙な作りだ、とシビアに捉える意見はとってもよく分かるけれど、若い女の子の感覚なんてまさにそうじゃないかね。どうしたらいいか分からない不安感や、一貫性がなく常に色んな悩みを抱えて浮遊する感じなんて、他人から見たら確かに中途半端でよく分からない。そういう意味では女心の映画ではないかな。21の頃の自分の気持ちを思い出しちゃうよ。 【ひのと】さん 7点(2003-12-30 20:55:09) (良:2票) |
17.「あんな店に行ってみたい」もしくは「あんな店を作ってみたい」と思わされた段階で勝ちでしょう。悪いという意味でなく、この際ストーリーは置いておいても7点。 【まつもとしんや】さん 7点(2003-11-19 23:37:59) |
16.あのバーに行ってみたい。ストーリーはありがちなのが残念。 もっと違う感じでこのバーの映画を作ってほしい! 【ヒョー$】さん 7点(2003-10-23 12:09:58) |
15.主人公はかわいいし、楽しく見れます。でも、何回も見たいとは思わないかな。話とはあまり関係ないけどグッと来たのはお父さんが入院したときに、友達が結婚式の夜なのに駆けつけてくれたところ。私にはこんな友達はいないなと思うと余計に切なくなった…。 【しずく】さん 7点(2003-08-21 20:04:55) |
14.ジェリー・ブラッカイマー製作の映画じゃ、『デイズ・オブ・サンダー』以来の愛すべき作品です。実に他愛ないストーリーだし陳腐な展開なんだけど、作り手側の一途さが画面からストレートに伝わってくる感じが、とってもいい! 主演のパイパー・ペラーボも好感もてるキャラクターだし。というワケで彼女と、コヨーテ・アグリーの女の子たちみんなに1票ずつ! 【やましんの巻】さん 7点(2003-05-23 21:02:23) |
13.良かった!親子愛が特に!! 【アンリ】さん 7点(2003-02-20 23:18:54) |
12.パイパー・ペラーボがかわいい。そこが大部分を占めてますね。ストーリーはすてきな感じでいいかもしれないけどあんまり好きじゃないかな。主人公に共感できない。 【バカ王子】さん 7点(2003-02-08 04:04:38) |