ゆれるの口コミです。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ユ行
 > ゆれるの口コミ・評価
 > 3ページ目
 > (レビュー・口コミ)

ゆれる

[ユレル]
Sway
2006年上映時間:119分
平均点:6.77 / 10(Review 160人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-07-08)
ドラマサスペンス法廷ものミステリー
新規登録(2006-06-22)【ぐるぐる】さん
タイトル情報更新(2024-09-21)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督西川美和
キャストオダギリジョー(男優)早川猛
香川照之(男優)早川稔
伊武雅刀(男優)早川勇
新井浩文(男優)岡島洋平
真木よう子(女優)川端智恵子
蟹江敬三(男優)早川修
木村祐一(男優)丸尾明人
ピエール瀧(男優)船木警部補
田口トモロヲ(男優)裁判官
キタキマユ(女優)アシスタント
田山涼成(男優)
河原さぶ(男優)
(女優)
原作西川美和(原案)
脚本西川美和
撮影高瀬比呂志
製作川城和実
バンダイビジュアル(「ゆれる」製作委員会)
テレビマンユニオン(「ゆれる」製作委員会)
松竹ブロードキャスティング(「ゆれる」製作委員会)
企画是枝裕和
配給シネカノン
美術三ツ松けいこ
編集宮島竜治
録音白取貢
あらすじ
東京に事務所を持つフリーランスの写真家、タケル(弟)。田舎で家業のガススタンドを継ぐミノル(兄)。接点のない二人が実家の法事で久々に出会った。早々に帰ろうとするタケルを、ミノルは「明日、峡谷までピクニックに行こうよ」と引き留める。サッサと帰りたいタケルだったが、GSで働く幼馴染みの智恵子の姿が目に飛び込んで来た時、運命の歯車が回り始める。ほんの小さな揺らぎは、皮肉の神の手でやがて骨肉の確執へと…。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
32.兄弟という、一番近い他人の関係を、うまく描いてあったと思う。面会室で向き合う二人の画像が、ひどくゆれていたのが印象的だった。DVD鑑賞の作品は、本来レビューしないのだが、今回はつい投稿。そんな作品。
豆治さん [DVD(邦画)] 7点(2008-05-14 01:58:49)
31.これはうまい構成だ。
Yoshiさん [DVD(邦画)] 6点(2008-03-25 23:27:32)
30.兄はこういう人物である、あるいはそうあってほしい、あるいはそうに決まってる。信頼と嫉妬によって作られる願望と偏見。思い込み、思い違い、記憶違い、主人公である弟から見たドラマが主人公自身の曖昧な記憶をもって、地味なドラマにミステリアスな装いをかぶせる。とはいってもやっぱりミステリアスな展開が全て弟の心情からくるものでしかなかったのだと解かるラストあたりでは、正直、「ずるいなあ、この展開」と思ってしまった。ま、「ずるいなあ」の中には「うまいなあ」ってのも含むんですが。ただ、いくら主人公から、つまり弟から見たドラマとはいえ、兄の心情が実に曖昧でその曖昧さが一見作品の魅力にもなってるようでもあるのですが、個人的にはどうも腑に落ちん。心の中という実に曖昧なものを説明を排除して見せてゆくんだけど、けして映像で見せるのではなく過剰な表情で見せてゆく。気持ち悪いくらい過剰なのにけっきょく何考えてんだかよくわからんってどうなのよ。どうとでもとれる表情を過剰にするって、変じゃん。
R&Aさん [DVD(邦画)] 4点(2008-02-06 11:32:44)
29.役者、脚本、撮り方、どれも私の好みでした。いろいろと含みを持たせて解釈の幅が広いのも好きです。それだけに最後のオダジョーの独白は要らなかった。
父と叔父の間にも同じような確執が見えたり、魚の目とか、細かい演出も良かった。
Balrogさん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-21 00:42:42)
28.実のところ、こういうじっとりとした暗さを終始携えた映画は得意ではない。が、この作品に対しては「なんて面白い映画だろう」と思った。
“ゆれる”吊橋から端を発した二人の兄弟の心の“ゆれ”を、これ以上ない繊細で緻密な人間の心理描写で描き出している。西川美和、この女流監督は只者ではない。

弟の兄に対する思い、兄の弟に対する思い、ずっと秘めていたそれぞれがぶつかり、混ざり合い、壊れ……その先に見えたものは何なのか?その深層(真相)を深く深くえぐり出す。
二転三転する「事実」に対する「証言」が、まさに人間の心理がゆれ動く様をまざまざと表していて、映画のテンション自体はあくまで淡々と展開していくにも関わらず、ぐいぐいと観ている者を引き込んで離さなかった。

兎にも角にも、表情の捉え方、巧みな脚本による会話のリズムとタイミング、的確なカット割とすべてが巧い。ストーリーとしての曖昧さや、時に見せる荒々しさまで、すべてが計算されつくされ、完成している。
核となる兄弟を演じたオダギリジョー、香川照之の演技がそれぞれ素晴らしく、特に香川照之の“危うさ”を踏まえた表現力は最後まで「圧巻」の一言であった。

吊橋は無情なほどに激しく揺れ動いた。だが、まだ崩れ落ちてはいない。この兄弟が、再び手を取り合って、あの吊橋を渡る日がくることを望みたくなる。
鉄腕麗人さん [DVD(邦画)] 10点(2007-12-31 17:23:32)
27.「オーットコのっ子と違う、オンナの子って、好ーきっと嫌いだけーで、普通がないの♪」by クリーミーマミ・・・私もキモイ兄です。
マー君さん [DVD(邦画)] 7点(2007-10-20 18:48:37)
26.兄弟の上の立場の自分としては、ちょっとなぁと思った。オダギリジョーもよかったけどとにかく香川照之が凄すぎ。
まきぐさん [DVD(邦画)] 6点(2007-09-26 16:01:31)
25.兄としては身につまされる映画でした。兄は枠内、弟は枠外、ってなんでそうなるのか?お互いそれを良しとしているのか否か?弟とそんな話をする時は来るんだろうか・・・
SAS30さん [DVD(邦画)] 6点(2007-08-03 16:53:36)
24.役者の演技と人間ドラマには多少見ごたえがあったけど、
それ以外の部分にはあまり魅力を感じなかった。
真相を探る裁判ものとしても中途半端だと思うし腑に落ちない感じもした。
あと凝ったカメラアングルが多すぎたのも途中から辟易とした。
邦画好きさん [DVD(邦画)] 4点(2007-08-02 19:40:46)
23.いい映画だけど、全国のGS店員に謝りなさい。
michellさん [映画館(邦画)] 9点(2007-07-29 14:01:27)(笑:2票)
22.初めから人生が決まってるってやだねえ。
ケンジさん [DVD(邦画)] 7点(2007-07-20 18:01:40)
21.オダギリジョーの調子のいい弟が、次男である自分とだぶって見えてしまい、鑑賞中はものっすごくゆれた。映像と音楽と間がとっても心地よいバランスの作品。
Keicyさん [DVD(邦画)] 8点(2007-05-21 22:43:11)
20.もっと人間のえぐいとこを表現してほしかった
アンダルシアさん [映画館(邦画)] 7点(2007-05-08 06:00:53)
19.いや~ゆれる、ゆれる。見終わったあと、混乱し僕自身ゆれてました。主演二人の演技が素晴らしくぐいぐい引き込まれてしまった。今まで信じていたもの、そうあってほしいと願っていたもの、そんなものが本当は実に頼りない、脆いものだった気付きゆれていく・・・。兄弟の心理描写に主眼をおきながらもその周囲の人たちもしっかり描いているため、非常にしっかりした見ごたえのある作品になっている。西川美和監督注目です。
思込百遍さん [映画館(邦画)] 9点(2007-04-30 04:30:10)
18.前評判が良かったので、期待して観たのだが..それほどでもない、..やはり、結末がちょっと懲りすぎ、ねらいすぎ、の感が否めないです..ラスト辺りでは、理解できない部分もあったし...
コナンが一番さん [DVD(邦画)] 5点(2007-04-26 12:11:27)
17.これを女が撮ったなんて。
さん [DVD(邦画)] 7点(2007-04-20 03:09:09)
16.主演2人の演技が凄い 特に香川。
NINさん [映画館(邦画)] 9点(2007-04-13 01:12:59)
15.こんなじめじめした映画、久しぶりに観ました。そして、楽しめました。
ただ、初見では混乱が生じました。
というのも、要所要所でインサートされる事件当時の映像は映画的ギミックであって、真相は最後まで明かさないというスタイルなのかと思って観てしまっていたので、弟が偽証したのかどうか理解しかねたせいです。
それを知った上でもう一度観てみたのですが、その場合はまた違った違和感が生じました。兄に対する思いはあったにせよ、7年も服役させるような偽証をする弟の動機が希薄ではないでしょうか。それにあれだけの時が過ぎてフィルムを観て思い直すというのも説得力に欠く。
流れとしては申し分ないのですが、諸々の動機付けが足りない。
カラバ侯爵さん [DVD(邦画)] 7点(2007-04-01 20:08:20)
14.フランス映画のような、日本映画。あまり結論を出さないあたりも。兄弟役、双方逸脱だったと思います。個人的には、ピエール瀧の出番がもう少しあると嬉しかったかな。
ハクリキコさん [DVD(邦画)] 7点(2007-03-31 00:35:11)
13.重いなぁ。ちょっと苦手なタイプな作品だったけど、役者の演技力で最後まで見られた感じ。ラストの笑顔が印象的でした。
もとやさん [DVD(邦画)] 6点(2007-03-21 00:09:26)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 160人
平均点数 6.77点
000.00%
110.62%
200.00%
331.88%
4106.25%
51911.88%
63421.25%
73924.38%
82817.50%
92314.38%
1031.88%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.47点 Review17人
2 ストーリー評価 6.45点 Review22人
3 鑑賞後の後味 5.63点 Review19人
4 音楽評価 6.35点 Review14人
5 感泣評価 5.41点 Review17人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS