5.《ネタバレ》 惜しい映画だったなあ。冒頭シーンを見て、主人公が過去のトラウマをどうやって乗り越えていこうとするのか、それを脱出劇とどう絡めてくるのかを楽しみにしてたんだけど、特に深い意味もなく本筋とも関わってこなかったみたいで残念。偶然本作の前にインセプションを見ていて、同じくトラウマを抱えた主人公がそれを克服していく物語だったので、そういうもの期待してしまったんだけどねー。せっかく良い食材を買ったのにろくに使わずに捨てちゃった感じ。ただこのトラウマとは別に主人公が決定的に変わる場面があって、それが夫と浮気していた女を親友から敵とみなす場面。ここはすごくよかった。ある意味最低な奴とも言えるが、こいつを囮にしてでも自分は生き延びようという強い意思が伝わってきて好感をもてた。顔つきからして序盤と終盤が全然違うもんね。だから脱出劇を通じて「変化」があったこの主人公には生き延びて欲しかったんだけど、それだけに結局助からなかったのは残念。ホラー映画だからバッドエンドにしたかったのかもしれないが、これだけ良いドラマの要素を持っている主人公を道半ばで殺してしまったのはもったいない。しかも意味ありげな娘のシーンは結局意味なかったと。残念。 【プライドだらけ】さん [DVD(字幕)] 4点(2014-02-21 23:55:28) (良:1票) |
4.《ネタバレ》 女性だけで閉鎖空間に入り、逼迫した状況に陥るとどうなるのか、に興味があったんだけど、あの中に男性が入っていても結果はさほど変わらなかったという印象です。ドロドログチャグチャを期待していたので残念(笑)。でも、少し東洋系が入ったお姉さんが一人で悪役を引き受けていましたね。元々の交通事故の原因も、旦那がこの女との不倫に意識が行った瞬間の前方不注意という演出に見えた。未踏の洞窟ということを仲間に隠していたり、偽りの届けを出したり、事故性が高いけど仲間を串刺しにしたり、その仲間の生死を偽ったり…。この女が元凶ですが、典型的な悪役には描かれていなかったことが少し不思議でした。不倫していた男の妻を慰めようと思っていたようで、本人は罪滅ぼし的な意識があったのでしょうが、それこそ自分本位。この突っ込みどころ満載のお姉さんをもっと掘り下げてくれたら見どころが増したと思います。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-11-18 14:04:23) (良:1票) |
《改行表示》 3.《ネタバレ》 ずーっと息の詰まりそうな洞窟のシーンが続いた後だからこそ、あんな夢落ち みたいな終わり方にはして欲しくなかったなぁ。 主人公が外に出て、気が狂ってしまって終わり!で良いじゃない。何でああいうどんでん返しみたいな事をするんだろう。正に「蛇足」。 途中の適当な展開は目をつぶっても、あのエンディングはしょぼい! 【leo】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-12 22:19:37) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 登場人物が“モーニング娘。”並に多すぎて途中誰が誰だか訳分からなくなったりした。けど確かに怖いしグロかった(てかグロすぎ笑)もしかしたら人間が一番強いのかもってこの映画観て思った。それと音で驚かそうとするのは本当にやめてほしい。おかげでポップコーン2回もこぼしちゃった笑この手の映画は僕に向いていないのかも。 【たいがー】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-08-09 17:24:30) (良:1票) |
1.《ネタバレ》 この映画、確かに、怖い。でもその怖さは、理屈のない怖さなんだよね。暗闇の中で、得体の知れないものが自分を狙ってたら、そりゃ怖いに決まってる。その演出がうまくいきすぎたゆえに、せっかく役者をそろえて演じさせた人間の狂気が、ちっとも怖くなくなってしまった。人間ドラマがまったく無ければつまらなかっただろうけど、あったらあったで余計なものに感じられてしまう、中途半端さが痛かった。でも、確かに、怖い。 【ぽん太】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-08-01 20:27:53) (良:1票) |