5.子どもがとてもうれしそうに見ていた。 それで十分。 |
4.原作読んでないんで、どうこう言える感じでもないんだけど(原作本、高ぇよ!) 展開につながり感がないっちゅうか、 ただどうなるか、ぼーっと見せられる感じ。 ここでこうなるはずだよね!とかは一切わからない。 まぁファンタジーだからしょうがないのか? 【幸志】さん [地上波(吹替)] 4点(2009-07-20 15:27:22) |
3.とりあえず思ったこと。魔法省の世界は世界の民主主義国ランキングで言えば120位くらいだろう。特定の人種への虐待の黙認、政府に不都合な人間の勾留、「アズカバンに連れて行くぞ」といった脅迫、教育への干渉、政府エージェントの教育現場での虐待の黙認、受刑者に対する精神的虐待などなど・・・。うち、魔法世界に行きたくねえ。Ⅹファイルに出てきそうなのはうようよしているし。 【はち-ご=】さん [映画館(吹替)] 4点(2008-09-16 23:41:23) (良:1票) |
2.単純に、観ていて楽しくない。かといって、登場人物たちの成長を感じられるわけでもない。物語に何か進展があったわけでもないし… 【かけ】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-01-18 22:44:17) |
1. 前作を見てからだいぶたっているので、完全にストーリーを忘れており、どちら様でしたっけという人続出で今ひとつのめりこめなかった。 まぁ、それを咎めるのはかわいそうだと思うけど。ただ、個人的にハリーポッターシリーズには、「大人から子供までみんながそれなりに楽しめる」という要素を期待していただけに、完全に置いてきぼりにされているのが少し悲しかった。たぶん小説を読んで楽しむべき作品なんだと思う。 それにしても子供たちがあんまりかわいくなくなってる。そろそろ限界か。あとハリーはキスした彼女をほったらかしにしすぎだと思う。もっと青いハリーが見たかった。 【コダマ】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-12-17 11:07:32) |