23.いがいやいがい藤子不二夫の原作がないわりに、物凄く藤子不二夫くさい気がします。タイムパラドックスとか使ってるし、ちょっと怖いのも藤子不二夫短編集っぽいし。これテレビでやったときちょうど昭和天皇の容態の臨時ニュースがはいったのを思い出します。幼心なぜかめっちゃこわかった・・・娯楽作品としては最高ではないでしょうか。 【たこすけ野郎】さん 7点(2003-05-12 19:17:50) |
22.小さいころ見ていろんな感情が溢れ出たのをおぼえています。とりあえず怖かった!エンディングテーマは10年以上たった今でも耳に残っています。 【ノス】さん 7点(2003-05-08 18:45:06) |
21.俺の好きな映画その2!! 【シャドー】さん 10点(2003-04-27 14:21:16) |
20.のび太が最後おいしいとことりすぎ。 【けい】さん 8点(2003-04-15 21:59:36) |
19.またまた自分的ドラえもんシリーズの上位作品です!これけっこう怖かったんだよね。シリーズの中でこんなに恐ろしい内容ないんちゃう? 【西川家】さん 7点(2003-03-01 22:17:11) |
18.ドラえもんの中で1番好き☆最高★ 【はー】さん 10点(2003-01-16 18:03:19) |
17.ドラえもんの映画の中ではこれが一番好きです☆原作がないのが残念ですね。この映画はストーリーはもちろん、エンディングが大好きなんですよ。「君がいるから」皆さんも結構この曲の印象が強いのではないでしょうか?? 【asuka】さん 10点(2002-12-01 16:03:12) |
16.危険が危ない!は覚えてます(ワラ ドラえもんの中では一番印象深い。のびた君が勇敢すぎる。 【Asann】さん 6点(2002-11-24 17:20:26) |
15.ドラえもんの映画の中では好きな方。伝説の「みんなの危険が危ない!」があるし(笑)最近もう一度見たらゲーム内の背景の雲とかがドット絵で笑ってしまった(笑)時代を感じるなぁ。 【雀返し】さん 7点(2002-10-22 05:06:04) |
14.いや~、面白かったです。ドラえもんが言った「危険が危ない!」いいの?これは(笑) 【think】さん 8点(2002-09-25 00:04:12) |
|
13.あのゲームができるマシーンめっちゃ欲しかったのを覚えてます。ストーリーもひとひねりあってよかったと思う。 【JOMO】さん 7点(2002-09-17 21:07:21) |
12.けっこう面白かったなー 【ビッケ】さん 7点(2002-08-08 19:25:00) |
11.わざわざ昔の中国に妖怪回収に行かんでも、ヒーローマシンを出しっぱなしにしていたドラちゃんとのび太に注意しに行った方が早いじゃん それを言っちゃ~お終いだ 【ゆき】さん 8点(2002-06-25 01:03:59) |
10.タイトルが子供心に嫌いで、見るのをやめたことを憶えています・・・けれど、今になって見たら面白かったので、見ずにいたことをちょっと後悔。ホラーなのですね、ドラえもん映画にもかかわらず。怖かったです・・・今見てみても。ドラえもんの道具で、簡単に歴史や未来が変わるのかと思うと、余計に・・・。 【祥之上】さん 8点(2002-05-01 22:30:39) |
9.「危険が危ない!」・・・いまだに覚えています。 【ギラーミン】さん 9点(2002-04-11 23:29:49) |
8.ドラえもん映画特有の雰囲気が見事に打ち砕かれましたね。でも、かえってその方が良いと思いました。やはり前作の「ドラえもん・のび太の竜の騎士」が相当最悪だったのでしょうかw? 【つばき】さん 5点(2002-03-28 00:27:52) |
7.帰ってきた元の世界は、実は人間ではなく妖怪の世界だった・・・・。なかなかドラえもんの中では異色の設定のように感じました。 【クリーム】さん 7点(2002-03-09 11:33:52) |
6.パラレル西遊記って原作ないし感じもなんか違いますよね。あと思うのはドラえもんてアニメだとしずかちゃんっていうけどマンガだとしずちゃんです。よって自分はしずかちゃんとは呼びません。 【バカ王子】さん 6点(2002-03-03 23:11:48) |
5. 【ISSA】さん 8点(2002-02-22 11:53:58) |
4.「ドラえもん」ではこれが一番印象深い。元の世界に戻ったはずが元の世界は因果関係で悪魔の世界になっていた、というストーリー展開は実に面白く、また怖い。戻って一番くつろげるはずの家庭でお父さんとお母さんの顔の裏には・・・あのシーンにはゾッとした。傑作ホラー映画ともいえる!? 【Tomo】さん 10点(2002-01-27 22:18:52) |