6.《ネタバレ》 アクションとかはまあいいんだけど、ストーリーがしょぼすぎる。とにかく執事に言いたい 「 早 く そ れ を 言 え よ ! 」 【まるにゃ~ん】さん [映画館(字幕)] 3点(2009-03-15 16:30:00) (良:1票)(笑:2票) |
5.初日の上映開始間際に滑り込んだせいで座った位置が悪かったせいもあるが、一番前の端っこで、画面狭しと飛び回るスパイディに目がついていけず、何が映されているのかさえもわからなかった。なのでソコは映画館のせいにしておきますが、前作の列車を使ったアクションのような独創性というものは無かったし、アメコミのヒーローが日常にいることの違和感を笑いに転化させた前作のユーモア(ピザ配達シーン)も今作にはなく、敵キャラも映像技術だけが前面に出ていて面白みに欠ける。路上で鋭い眼光で腰をふりふりする主人公は悪が内面を支配しようとしているというよりもアホが内面を支配しているんじゃないかと思うくらい滑稽。「許す」というテーマも同じテーマの『どろろ』におけるどろろや百鬼丸に課せられたものに比べれば「許す」ことを誰もが納得し得る理由が嫌というほど提示されており結局アメリカにおいて「許す」というのはそれ相応の理由が無ければなされないものなのかもしれないなどと思ったりもして、それだったら許してないじゃん、って思った。 【R&A】さん [映画館(字幕)] 3点(2007-05-29 10:36:58) (笑:2票) |
4.《ネタバレ》 ヒマだったから見たんだけど、ここまでMJのビッチ具合が続くといい加減グーで殴りたくなる。もっといい女探せよと。 ベンのオジさん死亡の真相を今更ねじ込むのも強引だし、全体的に短編集を継ぎはぎで一本化した感じ。結局、サンドマンも消化不良のままフェードアウトするし、何がやりたかったのか意味不明。 【シバラク・オバマ】さん [地上波(吹替)] 3点(2011-07-03 18:57:38) (良:1票) |
3.シリーズで一番微妙・・・っていうかシリーズ中これだけ微妙。なんか1と2の積み重ねを完全無視しちゃった感。1で獲ったMTVベストキッス賞も台無しにされたし、登場シーンの背景がアメリカ国旗って『えっ!?』とか、主人公含め葛藤してる次元が低っ(っていうか単にグレてるだけ)。原作コミックだから・・・って言うの関係なしにツッコミどころが満載。どうせならヴェノムをもっと見たかったー。 【たいがー】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-07-05 04:24:37) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 シリーズ最後にして、最悪の出来。主人公を含め、人間性のセコさに辟易した。もちろん1も主人公やMJの人間的な弱さと、それを乗り越えていくところにテーマがあったわけだが、それはまだヒーローでもなく、大人でもない、青春成長ストーリーとして成り立っていたからこそであって、もはやヒーローになった、そして大人になった主人公やMJが未だ嫉妬だの復讐だのって低レベルなことに悩むとこを見せられても、感情移入するどころか呆れてしまう。1が大好きだっただけに、堪え難いガッカリ感。 【ぽん太】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-09-21 18:54:29) (良:1票) |
1.さすがに前2作と同じパターンを使えなかったせいか、とりあえず寄せ集めてみましたとでもいうような、薄っぺらいエピソードをくっつけただけの映画になってしまったと思います。頭からっぽにして観られれば、派手なアクションだけでも楽しめたのでしょうが、それは無理な注文。どうでもいい「障害」をカップルの間に強引に発生させて、別れる別れないで引っ張るのも、ほんと、飽き飽きします。 【かねたたき】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-12-29 18:29:59) (良:1票) |