4.月君の字が1作目より上手くなってる。 メディア等から下手糞と言われ、ユーキャンあたりで練習したのだろうか? 1作目でなかった、人が人を裁く事の是非のくだりなんかこっちに出てくるんですね。 しかしなぁ。 デスノート2枚作っちゃいかんやろ。 3枚目も期待したじゃないか~。 【トメ吉】さん [地上波(字幕)] 5点(2008-02-12 14:50:39) (笑:1票) |
3.非常に残念な映画だ。原作は最高だし、キャスト的にも大分原作のイメージを取り入れてる。ワタリとかね。そして、脚本も原作を読んだ人でも飽きさせないよう、オリジナルな結末に仕上げている。しかし、監督が悪すぎる。下手すぎる。せっかくの世界観も台無しだし、予算のせいか、群衆のシーンとかすごいちゃちい。確かに予算がハリウッド並みじゃないにしてももうちょいうまくとれるだろ?テレビドラマじゃあるまいし・・というかんじ。キュアとかの黒沢清 にでも取らせた方がもっと良い映画になったんじゃないかと思うと、非常にもったいない。 【シネマファン55号】さん [DVD(邦画)] 5点(2007-07-24 17:32:32) (良:1票) |
2.原作を読んでないので、比較対象が無い事すら幸せを感じながら魅入ってしまいました。原作がオリジナルだろうが漫画だろうが、元々の物語にパワーがあればこれ位作れるんだよなあと思っても結構肩透かしの多い邦画の中でも、抜きん出て秀作だと思います。
脚本に全くムダがないし、締め方も上手い。勿論心理描写が浅いとか、人の死をゲームのように軽く扱ってしまいすぎという意見もごもっともだと感じましたが、月とLの心理戦という大前提から派生した様々な人間関係の細部まで凄く良くまとまっていたと思いました。スピンオフを作る前から既にこれは松山ケンイチの為の映画。彼が無表情に親指を突き出すシーンはLでもロボでも何とも魅力的。あと戸田恵梨香さん、アナタが自分自身で思っている以上に、世の男性はその髪型が好きです。全ての要素をひっくるめても軽くこの点数は献上します。 【まさかずきゅーぶりっく】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-04-22 19:08:34) (笑:1票) |
1.ただでさえB級ガジェットの上にこうも次々と場面に応じて設定を追加されては作家の都合が見え見えになり、興醒め。 週刊誌連載としては面白く見れるのでしょうが、映画単位でまとめられてしまうとご都合主義にしか見えなくなってしまう。
単純にどうでしょう。 ルールを次から次へと親(作者)の都合で変更されるゲームに参加したいと思います? 【カラバ侯爵】さん [映画館(邦画)] 3点(2007-02-07 19:43:04) (良:1票) |