8.音楽・映像ともにセンスのいい映画でした。前編では松山ケンイチに喰われてた感のあった藤原竜也の演技も、さすがに後編では光っていてよかったです。原作未読ですが、映画としては、ストーリーが分かりやすく退屈させない良作だと思いました。 【pani】さん [映画館(邦画)] 8点(2007-02-16 15:33:11) |
7.本は途中までしか読んでないがおもしろかった。最後の親父が熱かった。全体的にセンスがあるような感じ 【タコス】さん [映画館(邦画)] 8点(2007-01-04 11:34:42) |
6.ラストはちょっとこじつけ感があるけど、よく考えたなって思いました。でもこれは内容うんぬんよりLに萌える映画ですwあと、エンドロール後にでかい音が鳴るのは本当にビックリしました。 【ヴィン】さん [映画館(邦画)] 8点(2006-12-25 23:19:21) |
5.《ネタバレ》 原作を読んで内容を知っていた私ですが、この改変には驚きました。 個人的にはLのファンなので大いに満足致しました。ただ難を言えば ストーリーを詰め込みすぎている感があります。前編・後編の2部作 なので仕方ないとも言えますが。他の方のレビューにもありましたが、 私もLがワタリの写真を手元に置いて「一人にして下さい」と局長に 言うシーンでは涙が出そうになりました。しかし先に名前を書いておく なんて。このアイデアは監督のもの?それとも作者の入れ知恵ですか? 【エラリイ】さん [映画館(邦画)] 8点(2006-12-22 22:31:37) |
4.《ネタバレ》 原作よりこっちのが断然いい。 メロとかいらんし。 ミサミサ萌え~戸田えりかちゃんテラカワユス(・∀・)
やっぱ藤原達也演技うまいね、若干舞台向きの感じだけど。 Lこれで終わりなんてせつないよ~;“松山ケンイチ”は見たくないよ~ 【ERINA】さん [映画館(邦画)] 8点(2006-11-18 01:59:59) |
3.《ネタバレ》 エルの最後、泣けました~。あの笑顔。お父さんが敬礼なんてするものだから余計です。ワタリの写真が置いてあるところに涙・・。藤原君も熱演でしたね~。ホントに心臓麻痺ってあんな感じになるんでしょうね。意外に良かったのが、上原さくら。彼女ってあんなに演技上手だったんですね。五大路子の【ハッピースィーツの!】に笑いました。しっかし、エルの摂取カロリーは何キロカロリーになったんだろう。ちと心配。。 【ゆみっきぃ♪】さん [映画館(吹替)] 8点(2006-11-12 23:36:19) |
2.《ネタバレ》 デスノートでほろりと涙が出るなんて思ってなかったです。Lが最期の時に、隣にワタリの写真を置いてるのを見て、ついホロリ。この辺りも含めて、ラストは原作よりも良いなぁと思いました。ついつい原作と比べてしまうんですが、ライトの最期も映画の方がなんだか切なくて可哀想に思ってしまいました。お母さんと粧裕ちゃんでケーキを作ってる時の、昔の思い出話を聞いてまたホロリ。でも、お父さんが一番可哀想だね~。 観終わって数日間は余韻が残っちゃいました。 【ラファエロ】さん [映画館(邦画)] 8点(2006-11-12 20:50:56) |
1.《ネタバレ》 おもしろかった!原作大ファンの小星としては,ラストも満足やったし,なにより配役がほんまに良かったと思う。ほんま藤原サン演技うまいわ~。マイカルシネマ氏の言うとおり,彼の代表作になるでせう。ちょっとないわぁ~って思ったんが,ほんまのほんまのラスト,どんな場面で幕閉じるんやろとか思ったら,ちゃちいリュークのバカ笑いで終わった事と,ところてんみたいなレムの髪質・・・ 【小星】さん [映画館(邦画)] 8点(2006-11-07 00:40:13) |