174.完全にファンタジーだと割り切って観ないと、至る所が腑に落ちない映画です。館を出るまでは何を食べて生きてたの?正体も知れない男を家に連れて帰るか?あんなデカいハサミで髪切られるの怖くない?犬が暴れたらさらに危なくない?庭を剪定したり犬の毛を切ったハサミで料理する?いつの間に女の子とデキてるんだ?普段は手袋(と言うかハサミカバー)でもしとけばいいんじゃない?もう、個人的には「???」の嵐でした。もっと切なく哀しい感動ラブストーリーだとばかり思ってたので、意外にも子供向けコメディ・ファンタジーのような作風にちょっと期待を外されました。 |
173.どこが面白いのかよくわからん。 【ガッツ】さん 4点(2003-12-03 05:35:22) |
172.とにかく好きな映画!優しい心が逆に人を傷つけ 自分までも傷つけてしまう。あのハサミを動かすこと によって、なんか人間らしくないところが さらに悲しさが増す。 とにかく切ない作品、大好きです。 【ZVo】さん 10点(2003-11-30 18:37:59) |
171.バートン流エレファントマンであり、バートンのダークさ、グロさ、マニアックさなどを全てエドワードが体現し、バートン=エドワード対世間の対立関係が、エレファントマンほど人間の醜さを前面に出さず、とてもファンタジックな寓話に出来上がっている傑作です。 【亜流派 十五郎】さん 9点(2003-11-25 15:25:00) |
170.中学生の頃に、初めて見て以来、見る度見る度スキになる。いろんなシーンを思い出します。この映画の持ってる空気がホントにスキです。この世界の時間の流れもなんだか変わった気分になってしまいます。。雪が静かに降る夜に大スキなヒトと見たい作品です。 |
169.初々しいウィノナ・ライダーが見れる作品…。あたしは、もっと感動するのかなぁ…と期待してたけど、あまり主人公のジョニー・デップに共感できなかった。でも、彼の無言の演技は良いと思う。どんなに奇抜なメーキャップでも、無言でも、伝えたいことを伝えられる演技力を兼ね揃えている役者だと思った。でも、最後のウィノナ・ライダーの老けさせたメイクは失敗だったんじゃないかな…。 |
168.最後に見てから間があいてるから詳細なところは覚えてないけどおもろかったのは間違いない!また見たら評価上がるかも・・で今回は8てん 【ピニョン】さん 8点(2003-11-20 23:04:30) |
167.ジョニーデップの演技力には彼の作品を見る度に驚かされるが、この映画は彼の作品の中では余り好きな映画ではありません。それでも楽しめるので7点です。思い通りにならない切ない主人公を巧く演じてますよね。ウォーターベッドから水が噴射してきて驚いてるシーンが忘れられないw 【エルビス】さん 7点(2003-11-18 18:05:47) |
166.色々といわれているような優れた点はたくさんある作品だがやはり盛り上がりに欠けるという点は否めない。 【おさむ】さん 7点(2003-11-18 10:00:55) |
165.好きな映画なんだけど、何か盛り上がりに欠けているような。けどそれで最後の雪のシーンが引き立っている気がする。 【MORI】さん 8点(2003-11-17 11:54:42) |
|
164.色々と突っ込みたい部分もあるけれど、それが全く気にならないくらい素晴らしいお話。表情豊かなキャラクターじゃないのにすごく感情が伝わってきたデップの演技に拍手。僕としては、これを見た後、結局アメリカ人と言えども異質なものは拒むんだなぁと思いました。表面的には受け入れるけれど、キムのように本当に心から受け入れる人間は数えるくらいしかいないんだな、と。やっぱりアメリカは排他的なんだとティムは言っている気がしました。 【とむ】さん 9点(2003-11-14 14:41:08) |
163.私の人生No.1映画。美しく、楽しく、感動的で、少し残酷な原題の大人の童話。この映画について、あれこれ語る術が見つかりません。この映画に出会えた幸せをかみしめて、家族にも友人にも、いじわるな人にも嫌いな上司にも、のべつまくなしに薦めまくっている1本。 【ともとも】さん 10点(2003-11-11 12:03:17) |
162.ジョニーデップは素晴らしい。ああいう色物になりかねないキャラでも切なさを醸し出している。この頃から彼は異彩を放っていますね。 【犬】さん 8点(2003-11-09 01:25:47) |
161.ありがとう、と一言いいたい 【ポジティブ】さん 10点(2003-11-03 20:13:42) |
160.アイデアも良いし、話も面白い、感動する場面もあるし、独特の世界観もかなり良い。それなのに何かが1つ足りない感じがする。盛り上がり所に欠けているのでしょうか。あと少し練り込んで作ったら超名作になりそうだった映画だけに非常にもったいない感じがした。 【べんちゃんず】さん 7点(2003-10-30 18:17:18) |
159.うーん・・・なんともいえない作品。確かに脚本もいいしデップもいいけど、暗いんだよな全体的に。 【たけぞう】さん 5点(2003-10-29 21:40:29) |
158.発想は良いけどね。 【ボバン】さん 5点(2003-10-26 00:03:18) |
157. やはりJ. デップへの賞賛を真っ先に書きます.あのメイクを施しながらも、困惑や不安や哀しみが痛い程伝わるというのは、役作りへの情熱が半端じゃなかったのと、演技力がずば抜けていたのだと推測します.何年も前に観たのに、印象が薄まらないのはさすがです. 【シャリファ】さん 9点(2003-10-18 20:42:38) |
156.数あるヒット作・名作に出演しながらいまだにこの映画が代表作の一つとして上げられることが多いジョニー・デップであるが、それはやはり今作で演じたキャラクターの強烈さ故であることは間違いない。ティム・バートン監督の異色作をこれほどまで万人に受ける映画へ昇華させたのは、デップが演じた切ない怪人のあの深い眼差しだったのだろう。 【鉄腕麗人】さん 7点(2003-10-16 01:28:45) |
155.この映画を見る前、題名からホラー映画だと思って見ていなかった^^;おとぎ話みたいで素敵でした。自分に子供ができたら見せてあげたい。ジョニー・デップの目が最高にいい。どんなにメイクをしても瞳だけは彼の演技力にかかってますからね、すごい! 【いざ、ベガス】さん 8点(2003-10-14 00:42:29) |