4.《ネタバレ》 パニック映画なのに全然恐怖感がありませんでした。いくら凶暴化したって、あそこまでやらかすことはないでしょう、ヘビだもん。サミュエル・L・ジャクソンの存在感でかなり救われてると思うよ、これは。そのサミュエルが最後にバキューンって少年を!!・・・のシーンは凄くびっくりした。ここでどんでん返し???などと深読みしてしまった。あの瞬間私の頭はパニックに・・・違う意味でパニック映画ですな。 【i borg】さん [DVD(字幕)] 4点(2012-09-05 03:10:12) |
3.《ネタバレ》 まさにB級です。そんでもって気持ち悪い。たくさんの乗客が蛇に咬まれ命を落としているので、無事に着陸しても良かったね~という気持ちになれません。サミュエル・L・ジャクソンがスーパーマン的に活躍するわけでないので、期待はずれだったかな。 【たこすけ】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-10-12 17:08:21) |
2.《ネタバレ》 ネタがネタだけに「セルラー」程には気軽に楽しめない。はは、私蛇とか苦手です、はい。けれどアリかナシかで言えば、こういう作品はこういう作品で絶対「アリ」でしょう。おバカだな~って笑って許せちゃいます。 |
1.「エアポート」シリーズに「スパズムス/蛇霊の恐怖」を加えた様な、普通なら絶対にビデオ・スルーの超B級ムービー。まぐれで全米興収No.1なんか獲っちゃたから、たぶん急遽日本公開が決定したんじゃないかな(「パニック・フライト」がビデオ・スルーで「スネーク・フライト」が公開される不条理)。いつ、どうやって、あれ程の量と種類の毒蛇を集めたのかとか、これなら爆弾を仕掛けた方が早くて確実とか、無用な突っ込みは入れずに楽しんだ者勝ち(これが中々難しい)。とにかく「ジャンボに大量の毒蛇を乗せたかった」、唯それだけのコンセプトで作られた映画です。クライマックスのサミュエル・L・ジャクソンの馬鹿げた行動も「ジャンボに穴が開くのはお約束」というだけ。主題歌も本編同様に馬鹿馬鹿しくて笑えました、4点献上。 【sayzin】さん [試写会(字幕)] 4点(2006-10-18 00:05:09) |