34.これはひどい(笑)途中で寝ては巻き戻して・・・を何度繰り返したことか! バカ映画・B級映画大好きな私ですが、これは少しやり過ぎ感も否めません。底の浅いネタが多すぎるため、始めは笑えても、次第に慣れてしまい飽きも早いです。 世界情勢ネタやそっくりさんにはある意味爆笑だけど、その実は苦笑、という感じ。
まぁわりと頑張ってたと思うんですけどね。個人的に嫌いではないんですが、人には薦められないので4点です。 |
33.これは、映画にすること無理があったか。くだらなすぎ。原作はまだ読んで楽しめる。 【竜ヶ沢中段】さん [DVD(邦画)] 4点(2014-03-23 23:32:49) |
32.日本沈没があまりにつまらなさそうだったからこっちを観てみたが、どうせ転ぶなら正しい転びかたをしたらよかったと思った。 「怒り新党」で実相寺監督についてやってたもんで、実相寺、はて、なんか見覚えあるぞと思ったらこの映画だった。 そうして思い出してみると、くだらない映画のなかに、ある意味ねじ曲がりつつストレートに問題提起がなされていたような気がしないでもない。だが、改めてこの映画を観ようという気にはとてもならない。おそらく、監督の想いは映画を通じて僕の深層心理辺りには届いていると思う。 しかし、監督がこの映画で良評価されることはほぼないだろう。真にすごい人は、すごさを人に悟らせないものだ。 と、ゆーわけで、もしこの映画を観るのなら、実相寺さんという変化球の名手のことを知ってからでもいいかもしれない。 が、とりあえず低評価! 頭のいい大人が頑張ってふざけてる感じ。どーせなら真っ黒に、シリアスにしてよ、と思った。 関係ないけど僕は三谷幸喜も苦手だ。撮った本人が観て笑いそうにない映画は苦手だ。 【おでんの卵】さん [DVD(邦画)] 4点(2013-05-02 02:04:43) |
31.低予算映画も色々あるんですが、これは完全にマニア向け。 演技が大根であっても、小道具やセットがウンコであっても、 それ自体を楽しめる人用。それにしても「日本以外全部沈没」というタイトル の投げやり感がすごくいい。 【Fukky】さん [DVD(邦画)] 2点(2012-08-17 19:38:48) |
30.一発ギャグの短編小説を100分の映画にすればこうなってしまうのも仕方がないのか。最後まで見続けるのに根性いります。 【紫電】さん [DVD(邦画)] 2点(2011-03-07 15:41:23) |
29.予告編がすごく面白かったので変な期待をして観賞した映画です。ある意味期待通りでしたが、予告編で止めておいたほうがよかったような気がしました。 【なこちん】さん [映画館(邦画)] 4点(2010-12-17 03:44:09) |
28.ちょっと妄想した内容を映画にしただけではないか。 これでお金取ろうというのは観る人に失礼。 世にも奇妙な物語の失敗作を、何個か継ぎ接ぎして作ればこういった作品ができるだろう。 アホらしい作品に作るのは良いが、あまりに映画を馬鹿にし過ぎている。 ここまで憤りを禁じえない作品はそうそう無いだろう。 というかあってたまるか。 【タックスマン4】さん [CS・衛星(邦画)] 2点(2009-10-22 02:29:09) |
27.設定自体は極めていい加減で日本列島だけの資源で経済が回るはずもないのだけど、日本人のガイジン・コンプレックスを正面から捉えているパロディという解釈もなくはない。まぁ、私はあまり入って行けなかった。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2009-10-16 01:09:27) |
26.現在でも現実に、浅草や飯田橋や新橋や上野の場末にいけば(地方でもよいでしょう)、きったならしい映画館で、 日本製の安いポルノ映画が千円かからずに観に行く事ができます。おすすめは浅草で午前中がよいでしょう。 それはもう、20年から30年ぐらい昔にタイムスリップできてしまう。 この日本うんぬんという安映画も、まさに安ポルノ映画そのものといっていいでしょう。(B級とか、言い方はしません)という感覚になりました。まあ、こころざしや良しなのですが、まあおもしろくもなんともない。しかし、病苦以外の人生のさまざまな苦しみで”自殺”される方が多い世の中、一方で、こうゆうモノを造る人がいて、観る人もいる、というのも、まぎれもない真実なのです。”生きる”ということは”文明人”と”健常者”にとっては、一生物の暇つぶし以外の何者でもないのです。 それからまた、銀河あまたのごとくにある、その日本製ポルノ映画作品群もまた、ここにレビューされるべき、何処から見ても、間違いのない”映画作品たち”なのです。 追加!これの題名だけ(”原作”)は最高!100点!! 【男ザンパノ】さん [映画館(字幕)] 4点(2009-09-06 20:38:52) (良:1票) |
25.「ニッポン音頭」は、どこかの国を連想してしまった。。バカな映画を作るなら、もっと突き抜けた感じにしてもらいたい。 【山椒の実】さん [地上波(邦画)] 3点(2009-03-04 23:09:58) |
|
24.笑えるシーンもあるけど、テンポも悪い部分もあったりして全体を通すとあまり楽しめない
お馬鹿映画なのに妙にシリアスに感じた。同じような状態が起きたらこの映画みたいな扱いになるのかなと思えたりして・・
アメリカ万歳な映画もしょっちゅうあるけども、ここまで自分の国を万歳する映画はほとんどない(笑) 【ラスウェル】さん [DVD(邦画)] 3点(2009-02-06 23:57:59) |
23.日本人は偉いんだ!見てるこっちが恥ずかしい。外国人が見たら不愉快だろな 【甘口おすぎ】さん [DVD(邦画)] 3点(2008-04-09 19:49:47) |
22.不条理映画になりきれていないところがちょっと残念。アメリカに虐げられている現状を払拭するかのようなブラック性は痛快だし、中国韓国が神社におまいりに行ったというセリフも本当に面白い。自分としてはそこを映画にして欲しかった。日本沈没と同じ時期ゆえに見る人も多いかもしれないが、見る人の対象を絞りきれていないがためにギャグでもなし、不条理でもない、さらに情緒的でも道徳的でもない中途半端なものになってしまっている。唐突なエンディングは、これをもって長くなる話は打ち切りといわんばかりで、時間が来たから帰るよと酒屋での馬鹿話に似ているがそれはそれでよかった。 政治経済に興味のあるテレビを見ない人がこれを見ると、子供のころの漫画を思い出して好きだろうとおもった。 草薙のリメイクよりは良かった。 シュールだなぁ。 【Jane.Y】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-03-30 08:45:13) |
21.ブラックだー。 【Yoshi】さん [DVD(邦画)] 3点(2008-03-20 18:35:18) |
20.愛せないダメ作品。全体的なゲスさと、山椒のようにピリリと効いたブラックさに好感を持てるものの、出演陣の演技のかつてないほどのダメダメさがキツい。原作の面白さがソコハカと薫るだけに、勿体無い。ダメダメ演技で気だるい作中において、デーブと筒井康隆の好演が可笑しかった。 【aksweet】さん [DVD(邦画)] 2点(2008-02-27 23:57:36) |
19.おバカ映画としてこんなのもいいかも?と思える。ロシア大統領の「北方領土は日本のものに決まってるじゃないですかあ~」に笑った。 【東京ロッキー】さん [DVD(邦画)] 4点(2008-01-21 14:27:29) (笑:1票) |
18.間違いなく観て損します(笑)映画のクオリティを満たしていないですね。ただあまり他にない日本万歳映画なので(途中まで)ある意味すごいと思う。他の国ならいくらでもこの手の映画はありますけどね。デーブ最高! 【たかちゃん】さん [CS・衛星(邦画)] 2点(2008-01-13 19:40:59) (笑:1票) |
17.つまらない。ブラックなんだけど、なにか面白くない。派手さがもう少し欲しい。 【bluestar】さん [地上波(邦画)] 2点(2008-01-12 00:31:25) |
16.やられた!!!!衝撃だ!!!!日本万歳映画なのか?いや違う・・・日本人を通して人間の醜さを描いているような気がして日本人としてはちょっとツラかった、けどそれが現実だし、なかなかこんな風に日本人を描けないから観て絶対損は無い!!稲村素子事務所万歳!!!!!笑
【愛しのエリザ】さん [地上波(邦画)] 8点(2008-01-04 21:03:36) (良:1票) |
15.原作は読んでいないけれど、これはまさに筒井康隆の世界。 スラップスティック、ブラック、シュール、いろんな言葉はあるけれど筒井康隆の世界を忠実に映像化した、そんな印象がとにかく強かった。 それにしてもかなりきついギャグの連発(それが筒井康隆の世界だ)。 くだらないギャグも多いのだが極端なので思わず笑ってしまう。 何度も観る映画じゃない。 初見のインパクトが命の映画と言う感じ。 【称えよ鉄兜】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-12-18 17:45:50) |