イルマーレ(2006)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 イ行
 > イルマーレ(2006)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

イルマーレ(2006)

[イルマーレ]
The Lake House
2006年上映時間:105分
平均点:5.95 / 10(Review 76人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-09-23)
ドラマラブストーリーファンタジーリメイクロマンス
新規登録(2006-09-03)【みんてん】さん
タイトル情報更新(2016-11-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アレハンドロ・アグレスティ
キャストキアヌ・リーヴス(男優)アレックス・ウィラー
サンドラ・ブロック(女優)ケイト・フォースター
クリストファー・プラマー(男優)サイモン・ウィラー
ヴィレケ・ファン・アメローイ(女優)ケイトの母
ディラン・ウォルシュ(男優)モーガン
ショーレ・アグダシュルー(女優)アンナ
リン・コリンズ(女優)モナ
森川智之アレックス・ウィラー(日本語吹き替え版)
本田貴子ケイト・フォースター(日本語吹き替え版)
有川博サイモン・ウィラー(日本語吹き替え版)
小宮和枝ケイトの母(日本語吹き替え版)
咲野俊介モーガン(日本語吹き替え版)
塩田朋子アンナ(日本語吹き替え版)
内田夕夜(日本語吹き替え版)
上村典子(日本語吹き替え版)
楠見尚己(日本語吹き替え版)
長克巳(日本語吹き替え版)
島香裕(日本語吹き替え版)
小松史法(日本語吹き替え版)
脚本デヴィッド・オーバーン
音楽レイチェル・ポートマン
プリンス
編曲ジェフ・アトマジアン
主題歌ポール・マッカートニー"This Never Happened Before"
挿入曲キャロル・キング"It’s Too Late"
撮影アラー・キヴィロ
製作ダグ・デイヴィソン
ロイ・リー
ワーナー・ブラザース(共同製作)
製作総指揮ブルース・バーマン
グレッグ・シルヴァーマン
アーウィン・ストフ
メアリー・マクラグレン
配給ワーナー・ブラザース
特撮リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
美術ネイサン・クロウリー(プロダクションデザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトルデザイン)
アサイラムVFX(メインタイトル)
編集アレハンドロ・ブロデルソン
リンジー・クリングマン
字幕翻訳松浦美奈
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(4点検索)】[全部]

別のページへ(4点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
1.《ネタバレ》 オリジナル版は随分前に観たので詳細は覚えていないが、結構よかったということだけは覚えていた。リメイクが創られると聞いて、ハリウッドもなかなか目の付け所はいいなと思い、しかも、キアヌとサンドラの二人が共演と聞けば、いっそう期待は高まる。しかし、リメイク作の肝心の出来栄えは、何かが足りなさ過ぎて、相当イマイチである。 まず、演出家に問題があったように思われる。全体的にかなり薄っぺらく、安っぽくなった仕上がりとなっている。「風邪に気をつけてください」と言って、直後にくしゃみをさせるなんて今日日、小学生でもやらない演出ではないか。 「時間」という障害に阻まれたラブストーリーというネタ自体は面白いのだけれども、このネタを上手く活かすことができておらず、ラブストーリーのよさも感動もなにも感じられない。 オリジナルを覚えていないけれども、この二人はしょっちゅう逢っているという印象がする。あまり障壁が感じられず、愛し合う二人が、運命の悪戯からか、なかなか会うことができない、もどかしさのようなものは感じられない。 人物の掘り下げ方も中途半端な印象だ。キアヌは父親との確執に悩む建築士、サンドラは医者という激務に対して、やりがいや意義を感じながらも、「このままでよいのか?」と人生に悩む女性である。父親の作品集を送り、キアヌが抱えた苦痛を取り除いてやるというのは、感動的な場面なのだが、演出が感動的ではないので、感動できない。 逆に、サンドラのキーとなる本「説得」も、ドラマティックで効果的な使われ方をされただろうか。自分にはそうは感じなかった。このアイテムがサンドラの気持ちを大いに揺さぶるとともに、観客の気持ちを揺さぶったとは思えない。 結局、二人の気持ちに対して上手く感情移入できない創りになっているので、ラストのクライマックスでも、やはり何も感じられなくなっている。「想い続けて待ち続けること」の素晴らしさが描かれていないのが残念である。
六本木ソルジャーさん [映画館(字幕)] 4点(2006-10-02 21:57:26)(良:1票)
別のページへ(4点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 76人
平均点数 5.95点
000.00%
100.00%
200.00%
311.32%
41114.47%
52026.32%
61722.37%
71621.05%
8911.84%
911.32%
1011.32%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.12点 Review8人
2 ストーリー評価 5.55点 Review9人
3 鑑賞後の後味 6.44点 Review9人
4 音楽評価 7.25点 Review8人
5 感泣評価 5.22点 Review9人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS