5.《ネタバレ》 ま、こんなものかな。ソニンは母ちゃんがよく似合う。 【フラミンゴ】さん [インターネット(字幕)] 4点(2012-11-12 18:21:48) |
4.《ネタバレ》 挫折から這い上がろうとする、リベンジの物語のはずが肝心のリベンジ部分が元マネージャー茶野(田中圭)に「何とかしてくれ!」って頼み込むだけってのが本作のだめなところ。 ダンス自体は見ているだけで楽しくなるんだけどなぁ・・・ 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 4点(2010-07-31 03:27:54) (良:1票) |
3.演技が下手すぎて疲れる。映画としての「華」がなさ過ぎじゃないかなぁ。 【たかちゃん】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2008-05-17 16:05:17) |
2.まああまり期待はしてませんでしたが、その通りの内容でした。キャストは割と豪華というか知名度高めの方ばかりなのに、もったいないですねぇ。 陣内さん主役の方がイイ映画になったんじゃないかと思います。 【ぷりしら19号】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2007-11-21 15:08:31) |
1.緩々のサクセス・ストーリーでも一向に構わない。最近の邦画では「シムソンズ」がそうだったし、ハリウッドはそれをきちんと楽しい作品に仕上げてくる。たぶん本作に一番欠けてるのはセンスだと思う。名前は「バックダンサーズ」でも、ラストの彼女達は「フロントダンサーズ」。しかしそのダンスは、終わりまで名前通りのバックダンス・レベルの振り付け。ここは観客が「おおっ」と声を漏らしてしまいそうなダンスを見せて欲しかった。それに、彼女達を更にカッコ良く見せるカメラワークやカット割りの努力も皆無(全編を通してキャッチーな楽曲が無かったのも寂しい)。折角あんなステージを組んだんだから、もう少し活用して貰いたい。「スティル・クレージー」をもじったバンド名の中年ロッカー達とのドサ回りシーンは中々楽しかったですけど、むしろ序盤をもっとしっかり描くべきでした。ということで、メンバー中、一人だけ断固とした体格を誇示していたソニン萌え~で、4点献上。 【sayzin】さん [試写会(邦画)] 4点(2006-09-05 00:05:22) (良:1票) |