53.主役の2人が童顔すぎてなに演ってもガキっぽくなるのがキツイ。 【mimi】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-07-06 23:38:35) |
52.インファナル・アフェア観といたら十分。 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-05-19 20:39:13) |
51. あまり盛り上がりもドキドキも無くイマイチだったので余計長く感じました。韓国映画は興味が無く未だに観たこと無いですがなんとなくそれっぽい匂いがしました。 【より】さん [映画館(字幕)] 3点(2008-05-09 21:33:12) |
50.「インファナル・アフェア」のリメイクということで当然中身は大体同じなので、特に新鮮さを感じることはなかった。見ていなければもう少し面白く見れたかも知れないと思った。しかし、リメイクと言っても国が違うので当然アメリカ仕様になっているのでその辺りでは面白く見ることができた。本家を見た時もそれほど面白かったとは思わなかったし、今作もその本家と同等程度のその面白さであったと感じた。俳優の中ではディカプリオの演技がかなり良かったので、今回見て、見直したという感じになった。 【スワローマン】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-04-27 23:57:30) |
49.意外にシビアな評価を受けているようですが、私は結構楽しめましたよ。オリジナルを観ていないせいかもしれません。それにしても、ディカプリオは、タイタニックの頃の優男とは全く別人の、良い俳優さんになりましたね。 |
48.どうしてもオリジナルと比較してしまうんだけど・・。アンディやトニーのようにはっきりしたキャラ立てがなくて、レオもマットも同じような顔つきと雰囲気でしょう、、、。オリジナルはヒューマンサスペンスに傾いていて、こちらは警察とマフィアのバイオレンスムービーってとこでしょうか。何と言ってもニコルソンが強烈すぎて、レオ&マットのネズミの苦悩や哀しみなんてデリケートな部分はぶっ飛んでましたよ。 二人ともニコルソンを前にしたらただのガキ面のあんちゃんに見えました。 【木村家の娘】さん [映画館(字幕)] 4点(2008-02-21 00:44:03) |
47.レオは演技におもみがでてきて、かっこ良くなったなーと思いました。ただ、全体的に原作のインファナル~の方が登場人物のキャラも映像も情緒深くて好きです。 【むーみん】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-01-30 16:23:44) |
46.雰囲気は良かった。なんとなくストーリーにはつっ込みたいところは あったけど。ジャックニコルソンはいいねえ。 【タッチッチ】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-01-25 22:25:04) |
45.香港とかの映画に結構拒否反応があって。(だから、この映画を見るのも相当悩んだ)元の映画を見ずに、この映画を見たのですごく面白かった。だけど、最後の3段オチみたいなのはどうなん?あまりのコトにエンディングまで口が開きっぱなしだったよ、んもーっっ。 【さら】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-16 11:04:04) |
44.【インファナル・アフェア未見】まさかの未見で映画祭までいってスミマセン。レオナルド・ディカプリオがさらに好きになりました。巧いかどうか、僕にはそこまでわからないけど、鬼気迫る表情とか目力とか……そういうのはスゴイなぁって。レオ様好きには素敵な映画だと思います♪ 【ようすけ】さん [試写会(邦画)] 6点(2007-12-14 07:40:00) |
|
43.. 【こじろう】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-16 22:45:19) |
42.話がだらだらと長く、まとまりに欠ける。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 2点(2007-11-10 13:51:55) |
41.舞台設定はおもしろいのに、この最後の手抜きエンディングは何なのでしょう?殺せばいいっちゅうもんじゃないでしょうに。スコセッシは、こういう、まとめきらない雑な作品が多いので、どうしても好きになれません。作る前にやりたかったことが撮れたら、残りは適当につないで終わりなのでしょうか。 【かねたたき】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-10-19 21:56:43) |
40.もう少し簡潔にまとめられるのでは?それと後味悪過ぎ。 【miso】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-10-02 03:44:00) |
39.長さはあまり感じなかった. Matt Damonのワルぶりがハマってました. 【RTNEE USA】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2007-09-23 19:42:35) |
38.レオの演技のすばらしさを感じさせられました。表情、声色、目配せの仕方など演技に魅せられていました。 【なかがわ】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-15 20:29:22) |
37.影のあるディカプリオいい感じになってきたけど、最後彼も作品もあっけないんだもん。 |
36.思ったより楽しめた。それぞれのキャラも個性的で良かった。ただオリジナルにある悲壮感みたいなのは足りない。 【ラグ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-10 23:16:44) |
35.もともと設定の勝利という感じの映画なので、物語自体は十分楽しめる。けれど、一番期待していたディカプリオとデイモンの対決シーンにがっかり。スコセッシなら、香港版の緊迫感とカッコよさをうまく再現できると思ったんだけどなあ。Fワードを連発するだけの、よくある平凡なギャング映画になってしまった。見所は、ウォルバーグのイヤ~な上司ぶりくらいかな。 【ころりさん】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-25 01:59:59) |
34.ひとつの作品として見れば無難な仕上がりとなっているが、これがリメイク作品となればやはりオリジナル版との比較は避けて通れない。極論から言えば、せいぜい今回のハリウッドリメイクは良く言っても劣化コピー止まりだろう。オリジナル版のふたりの主人公・ヤンとラウの双方からの視点で進行する無駄の無いストーリー展開とスタイリッシュな演出はやはり監督の力量もさることながら、主演のトニーとアンディの確かな演技力に支えられてこそのものだった。ディカプリオは相変わらず無難に巧いが、目の表情やふとした仕草だけで全てを物語るようなトニーの表現力には及ばず、残念ながらあれでは単なる気の短いチンピラ程度にしか見えない。何だか表情に深みがないんだよね。そしてデイモンに至ってはこれは別に彼が演じる必然性などまるでない、本当にどうでもいい扱いだった。これは明らかにキャスティング以前の問題だろう。ラウが体現していた目に見えない重圧や苦悩を今作ではほとんど描ききれていないのだから、作品として致命的ではないだろうか。特にコリンとフランクが最後に対峙するシーンのチープさときたら…。本編が無駄に長尺になった上に重厚さを失った劣化リメイク版。これでオスカーを取れてしまう時代なのだからハリウッドも地に落ちたと言われても仕方がないだろう。 【Minato】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-19 00:57:18) |