16ブロックの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > 16ブロックの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

16ブロック

[シックスティーンブロック]
16 Blocks
2006年上映時間:105分
平均点:6.15 / 10(Review 121人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-10-14)
アクションサスペンス刑事もの
新規登録(2006-09-25)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-01-03)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リチャード・ドナー
助監督ジム・ヴァン・ウィック
演出伊達康将(日本語吹き替え版)
キャストブルース・ウィリス(男優)ジャック・モーズリー
モス・デフ(男優)エディ・バンカー
デヴィッド・モース(男優)フランク・ニュージェント
ジェナ・スターン(女優)ダイアン・モーズリー
ケイシー・サンダー(男優)ダン・グルーバー署長
キルク・カザート(男優)ジミー・モーヴィー
デヴィッド・ザヤス(男優)ロバート・トレス
ピーター・マクロビー(男優)マイク・シーハン
コンラッド・プラ(男優)オーティズ
キム・チャン〔男優〕(男優)サム
リチャード・ウェンク(男優)ADAの捜査官
リチャード・ドナー(男優)バースデーケーキを持っている男 (ノンクレジット)
内田直哉ジャック・モーズリー(日本語吹き替え版【DVD】)
檀臣幸エディ・バンカー(日本語吹き替え版【DVD】)
佐々木勝彦フランク・ニュージェント(日本語吹き替え版【DVD】)
佐藤しのぶ【声優】ダイアン・モーズリー(日本語吹き替え版【DVD】)
白熊寛嗣ダン・グルーバー署長(日本語吹き替え版【DVD】)
間宮康弘(日本語吹き替え版【DVD】)
野沢那智ジャック・モーズリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士エディ・バンカー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷六朗ダン・グルーバー署長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦マイク・シーハン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本リチャード・ウェンク
音楽クラウス・バデルト
撮影グレン・マクファーソン
製作アーノルド・リフキン
ミレニアム・フィルムズ
ランドール・エメット
アヴィ・ラーナー
ジョン・トンプソン〔製作・(I)〕
ジム・ヴァン・ウィック
ブルース・ウィリス
Nu-Image
製作総指揮ボアズ・デヴィッドソン
ジョージ・ファーラ
ゲルト・コーチリン(共同製作総指揮)
マンフレッド・D・ヘイド(共同製作総指揮)
トレヴァー・ショート
ジョセフ・ローテンシュレイガー
ダニー・ディムボート
ハディール・レーダ
アンドレアス・ティースマイヤー
制作東北新社(日本語版制作)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮デニス・ベラルディ(視覚効果製作総指揮)
アーロン・ワイントローブ(デジタル合成監修)
美術アーヴ・グレイウォル(プロダクション・デザイン)
ブラント・ゴードン(美術監督)
エリック・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
編集スティーヴ・ミルコヴィッチ
録音マーク・A・マンジーニ
スタントアリソン・リード〔スタント〕
あらすじ
アルコール漬けの日々を送るニューヨーク市警の刑事ジャック。彼は、証言台に立つ予定の囚人エディを16ブロック先の裁判所まで護送するという任務を負った。しかし、簡単なように感じられたその任務の途中、2人は何者かに襲撃され、挙句の果てにジャックは、駆けつけた元相棒のフランクを撃ってしまう。市警を敵にまわし追われる身となった彼らの運命は!
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
8.《ネタバレ》 イーストウッド監督主演の某作品を髣髴とさせるプロット。ポイントになるアイテムまでソックリです。ただスケールが違う。某作が州をまたぐロードムービーであるのに対して、本作の移動距離は“たった”16ブロック。その“たった”が本作のセールスポイント。僅かな距離なのに途方も無く遠い。簡単な仕事のはずなのに困難極まりない。そこが魅力。でも、どの程度の距離なのか肌で分からないのがツライところ。雑踏はどれも同じ景色に見えてしまいます。せっかくの時間制限も活かされているとは言い難い。今置かれている状況を掴めなければ、絶望することも希望を持つことも出来ません。ただオチは好みでした。“人は変われる”というメッセージがいい。ただし、刑に服する過程を踏んでいる主人公に対し、エディの方は濡れ手で粟の大金でやり直しただけ。本来ならば感動が割引される要素です。しかし彼のキャラクターの良さがそれを補っています。それにゼロからのスタートで成功が手に入れられるほど、今の社会が万人に公平だとも思えません。多少のアドバンテージは許容範囲。主人公の名前を冠した店の名前にグっときます。
目隠シストさん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-31 19:51:34)(良:2票)
7.《ネタバレ》  巻き込まれ型サスペンス。好きなジャンル。ブルース・ウィリスも好き。でもなぜかノレない。なぜか。
 まず第一にエディがうるさすぎる。見つかったらやばいっていうシチュエーションで、ずっとしゃべり続ける無神経。このキャラがうっとおしすぎます。話し方もなんか嫌い。理屈ではありません。舌ったらずな話し方が好きになれないのです。
 そしてストーリー。無理がありすぎます。検事に電話を入れて事情を説明したタイミングで、この案件は解決になるはず。すくなくとも、ここからバスジャック犯にされるなんて無理矢理すぎます。
 ブルース・ウィリスの『くたびれたおっさん』『でもここぞというところでめっちゃ頑張る』というスタイルが好きなんですが、さすがにジャックはくたびれすぎですね。最初誰だかわからなかったんですけど。
 ラストはジャックが撃たれて、テープレコーダーで真実が明るみに出るという展開だと思い込んでいたので、こんなハッピーエンドになるなんて意外です。おかげで万事めでたし、のどごし爽やかな味わいです。キレとコクは足りんけどね。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2019-04-17 03:36:16)(良:1票)
6.《ネタバレ》 別にそれが悪いとは言わないけれど、もうどこから観ても『ガントレット』への現代版オマージュです。『ガントレット』では長距離移送だったのを眼と鼻の先までの護送に置き換え、セクシー美女な証人をちょっとおかしな黒人に変更するなどけっこう捻りを効かせているのは上手な脚本です。くたびれきった刑事のB・ウィリスはなかなか味がありますが、考えてみると彼が演じてきた刑事のキャラはJ・マクレーンをはじめエリートでもキレ者でもない場合が多いので、あまり新鮮味は感じませんでした。『ダイ・ハード』も4まで来ちゃったし、そろそろ刑事役は打ち止めにした方がいいんじゃないでしょうか。 展開はまあスピィーディーでよろしいのですが、なんというか眼と鼻の先なのに目的地にたどり着けないというサスペンス感が乏しいのは残念です。もちろん私にはNYに土地勘などありませんけど、映像を観てる限りではとても遠回りしている様な感じでした。この距離は、東京で言うと新宿警察署から新宿御苑までという感じでしょうか。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-04-08 20:48:36)(良:1票)
5.《ネタバレ》 エディの存在が映画を少しダメにしていたと思う。彼の持つ「面白黒人」のテイストは、ラッシュ・アワーの様なドタバタアクションで活きるのであって、本作の様なシリアス目なサスペンスとは食い合わせは良くないだろう。私がジャックだったら劇中で3,4回は殴ってしまう気がした。そのエディが終盤画面上から消えたとたんに画面が締まること締まること 笑。監督はキャリアがある人なので、全体を手堅く纏めている。それを昔撮った影響なのか、リーサル・ウェポンの様なバディ・ムービーにしてしまったのには、普通に残念です。普通のクライムサスペンス映画として撮っていたなら、佳作にはなっていたと思う。
あとデヴィッド・モースの悪役っ振りが様になっていて良かった。今後、お気に入りの悪役俳優になりそうな予感。
民朗さん [地上波(吹替)] 6点(2009-11-24 12:19:24)(良:1票)
4.最初、ブルース・ウィルスがどの役で出ているのか真剣に探してしまいました。
TINTINさん [地上波(吹替)] 6点(2009-11-23 01:40:12)(良:1票)
3.うっとうしい、実にうっとうしい。護送される黒人のあの声、話し方、話しの内容。これも演技、演出なのだとしたらたいしたもんですけど。そしてお酒がきれて出てくる汗を拭くブルース。その強引なヘアとメタボなお腹はショボさをきっちり印象づけるも、やっぱりうっとうしい。こんなにイライラする映画は久しぶりでした。
悪をやっつけるというのじゃなくて、人生の転換、再生物語だったわけで、だからこんなにイライラもどかしい雰囲気を出したんでしょうか??
はなしの展開、なりゆきは通り一遍ではなくそれなりに楽しめたけど、私にはイライラ過ぎてそれが大きなマイナスです。
誰といったらデヴィッド・モースだなぁ、やっぱり。かっこいい!そして狙撃隊の人ね、あの人がいちばんプロフェッショナルな仕事しましたねー
ラストまでの20分くらい、やっと落ち着いて観れました、あー疲れた。
envyさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-11-04 10:57:49)(良:1票)
2.モス・デフの演ずる役が始終イライライライラして、ストーリーに集中できなかった。それも彼の演じた一部だとすれば対したものだが、なんかいちいちカンに触る表現をするのでイライラした。後半は「こんな感じだろうな」と万人が思うストーリー展開。サスペンスものとして見ようと思ったのでちょっとがっくり。
蝉丸さん [DVD(字幕)] 6点(2007-10-17 01:37:56)(良:1票)
1.《ネタバレ》 僕もダイハード系統のサスペンス・アクションかと思ってたが(宣伝のたった16ブロック。タイムリミットは118分とかで)、どちらかというとドラマが重視されている。
マクレーンっぽさはまるでなく、ホントおっさん、な感じがいい。
細かい設定や小道具もうまく使えてて、なんか一昔前の刑事ものって感じがする。でも別居は罠だろ。マクレーンが浮かぶからねぇ。
あと、なそなそはよかったです。
θさん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-13 21:02:08)(良:1票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 121人
平均点数 6.15点
000.00%
100.00%
232.48%
310.83%
475.79%
52823.14%
63428.10%
72621.49%
81915.70%
910.83%
1021.65%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.30点 Review13人
2 ストーリー評価 6.31点 Review16人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review16人
4 音楽評価 5.09点 Review11人
5 感泣評価 5.50点 Review12人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS