29.山岳映画が好きなんです(でも、数が異様に少ない)。そういうわけで、+2点してみました。ストーリーは、多くの皆様が指摘しているように、感情移入不能に限りなく近かった。でも山のシーンはなかなか良かったです。 【かもすけ】さん 5点(2003-10-26 21:43:54) |
28.なんてことのない作品。序盤に謳われた主人公の心の傷がどう物語に反映されていくのか、展開に興味津々だったのだが、その辺りは何~も触りなしで、期待はずれ。雪山特撮にもさほどの迫力を感じられなかった。本編の救出行為はいいとして、そのやり方が余りに無謀というか無茶苦茶。ニトロ担いであんな登山など、どうにも正気の沙汰ではないし。それであの帳尻あわせっぽいラストには、もう閉口。ついでじゃないけどスコット・グレンは好きなんですが、彼の登場から次第に内容が面白くなくなってしまったのも自分にとっては痛い・・・。目いっぱいサービスしてもこの点数。 |
27.一言で言えば、「登山家が山でタバコをポイ捨てする映画」、コレに尽きます。製作者には山への愛情などまるで無く、登山家の何たるかも理解していない。およそマトモに取材なんかする気はさらさら無いんでしょう。実際の高山で撮影していないシーンが、多い上にマルワカリなのもイタイ。登山模様を真摯に描くだけでも充分迫力あり(ヘルツォークの『彼方へ』とか)、また感動的なのに、しょうもない場当たり的ドラマで盛り上げようとして、完全に裏目に出てます。とボロクソ書きつつも、崖飛び越えシーン等、ちょっとカッチョいいシーンもあり、完全に嫌いな映画、という訳でもないんですよね。 【鱗歌】さん 5点(2003-10-18 01:59:59) (良:1票) |
26.雪崩れシーンとかはいいけど、他のシーンは、まあ~普通ですね。あと上手すぎる展開は映画だからいいんじゃないでしょうか?僕はそんなに気になりませんでした。それよりもクリス・オドネル(『バットマン・フォーエヴァー』以来)がカッコよかった。 【ピルグリム】さん 5点(2003-10-07 19:06:24) |
25.エゴによる巻き添えで死ぬ人が多すぎ!無駄死にが多いよ。だから主人公にあまり魅力を感じない。しかし突っ込みどころ満載でも楽しんでみられたのは、雪山の魔力かな? 【miso】さん 5点(2003-09-18 15:37:25) |
24.もう少し人と人との関係を描いてくれれば泣けたかも知れないのに。ただのアクション映画にはならないで欲しかったです。 【もちもちば】さん 5点(2003-08-11 01:31:25) |
23.父の死を受け登山を止める者、父のために登る者。他人のために自分を犠牲にする者、自分のために他人を犠牲にする者。対極ではあるがどちらの命も尊い。恐れるべきは大自然である。荘厳な雪山には圧巻だったが俳優陣が弱いような…。スコット・グレンのみ存在感があった。 【ちゃか】さん 5点(2003-07-21 15:07:55) |
22.クリフ・・よりはつっこみ箇所も少ないのですが、期待が大きかっただけに。あの予告編は素晴らしいですよね。 【ジェイムズ】さん 5点(2003-06-26 07:52:11) |
21.スコットグレンはカッコよかったぞー!でもニトロで簡単に死んじゃった人たちがかわいそう・・。結構ハラハラするシーンもあったので、酷評するほどでもないと思った。 【みんみん】さん 5点(2003-04-28 21:56:19) |
20.雪崩はよかった。よかった。よかった。 |
|
19.うーん、思ってたよりも単純で退屈。工夫が感じられない。似たような映画は以前にもあったじゃんと一人で突っ込み入れてしまった。 【はむじん】さん 5点(2002-11-23 02:03:28) |
18.人のふっ飛び様は実にすさまじいのに、なぜか迫力をこれっぽっちも感じない映像。映画館で見れば迫力あったのだろうか。人を助けるために、誰かが死ななければならない、極限の状態の葛藤はなかなかよかったんだが、ストーリー運びにもすこし工夫がほしかった。 【あろえりーな】さん 5点(2002-10-01 23:02:53) |
17.シリアス(を狙った)なテーマと派手な演出のギャップが、失敗作を生んだ。クリス・オドネルがロビン少年そのままなら違和感ないのに・・・。クリフハンガーみたいなストーリーにすれば、よかったんです。ちょっといじるだけでオーケー。でも見てる分にははらはらするので、5点。 【ちょうじ】さん 5点(2002-08-06 09:18:40) |
16.内容的には今一つの出来だがこういう映画こそ劇場の大スクリーンで観たい。映画館へは行かなかったがDVDで観た。5.1chサラウンド音響で観ると大迫力である。評価も少しは上がるのでは? 【支配人】さん 5点(2002-07-05 21:58:15) |
15.確かに映像は迫力あるし、山の恐ろしさは充分伝わりますので、映画館で観ることをおすすめしますが、ストーリーについては、妹さえ山に登らなければこんなに人が死なずにすんだのに・・とずっと妹にイライラしまくって、結局腹の立つ映画となりました。トホホ 【span】さん 5点(2002-07-05 16:13:50) |
14.劇場で観ていればもっと違った感想を持つ事が出来たんだろうけどDVDでは面白さが伝わってこなかった。人間ドラマは希薄で(不自然で)納得できず、見せ場のアクションシーンはそれなりなんだけど感情移入してないんで、極めて客観的に見てしまい盛り上がらなかった。 【KEN】さん 5点(2002-07-02 06:17:27) |
13.無理に登山を決行した奴がとんでもなく救いがたい奴だった。救出に行った人間がほとんど死んでるのに主人公兄妹は生きてるって違和感もあったし、いくら賞金目当てでもニトロであんな危険を冒してまで参加できるものなのかな?山の怖さを侮りすぎている。ドキドキはあったけど、それほどの内容ではないし忘れ去られそう。 【Meg】さん 5点(2002-04-21 14:54:04) |
12.妹が雪山で遭難したら助けに行こうと思った。スコット・グレン渋い。 |
11.てか、クリフハンガーみてからこれ見たから、パクリだろって思った。映画の冒頭部分なんかまるっきり似てるし。主人公の心情もクリフハンガーに似てる。(むかし山で自分のせいで大切な人を失った点)数年後山でハプニングがおこった。で、辛くもそれを解決して、最後はむかしのトラウマも克服。まったく同じジャン!! 【ヒロ】さん 5点(2002-01-25 23:19:12) |
10.CMは流れていた音楽の緊迫感と迫力あるシーンがテンポ良く出てきて面白そうだったけど、観てみて正直ガッカリ。前半のテンポはまだ良かったけど後半はだるかった。ストーリーはあのままでいいからもっとテンポ良く次々と災難が起こって欲しかった。見せ場と見せ場の間が長くてだれちゃったよ。 【七郎】さん 5点(2001-12-02 03:10:04) |