123.結局妹が助かりゃそれでいいのかよ。 【たましろ】さん 4点(2003-10-13 21:58:49) |
122.平均点はわりと低めですね。僕はこの映画『クリフハンガー』なんかより好きです。全編にわたる緊張感と迫力の描写は他の映画では真似できない程。面白かった。 |
121.雪崩れシーンとかはいいけど、他のシーンは、まあ~普通ですね。あと上手すぎる展開は映画だからいいんじゃないでしょうか?僕はそんなに気になりませんでした。それよりもクリス・オドネル(『バットマン・フォーエヴァー』以来)がカッコよかった。 【ピルグリム】さん 5点(2003-10-07 19:06:24) |
120.遭難救出劇。前半は山のバックショットと人物の合成がバレバレで興醒めしてしまい、アウトドアファッションはかっこいいな~と違うところを見てました。後半はみんな生きたゾンビ状態でグダグダ。結局救出しに行かない方が犠牲が少なかったという結果だが、そこは人間らしくていいんじゃないでしょうか。全てが自業自得の事故なので、感情移入は0。鑑賞後、一時的高所恐怖症になったので後味はマイナス。見るなら60円。 【VNTS】さん 4点(2003-10-07 17:44:15) |
119.俳優は知らない人ばかりだったけど、アクションシーンは最高。あのとぼけた兄弟がいい味出してる。 【ガッツ】さん 7点(2003-10-06 23:31:41) |
118.宣伝で興味を持ちつつも縁なく、先日テレビで見ました。しかしつまんなかったなぁ。貴重な時間返してほしい。 【ビックルT】さん 3点(2003-10-06 12:43:19) |
117.かなりどきどきしてのめりこんじゃいました。さむそ~冬の山って怖い!ニトログリセリンはありなんでしょうか?ストーリーは気にせずアクションシーンを楽しめ!あとミムラさんのつっこみに同感! 【みっくす】さん 7点(2003-10-06 00:20:37) |
116.そんなうまいこと行くかぁ、その状況でなんで助かるのっていう場面が多すぎて映画に入って行けませんでした。何でもっと広い場所にヘリを着けないいんだとか、救出場所で使うにしてはニトロの爆発が大きすぎるんじゃなあいとか疑問は多いが、でも最後は納得できる終わり方でよかったと思います。撮影は大変だったろうなと感心しますし、映像もとても綺麗ですのでハラハラドキドキを楽しみたい方にはお勧めできます。 【WEB職人】さん 6点(2003-10-05 22:42:00) |
115.エゴによる巻き添えで死ぬ人が多すぎ!無駄死にが多いよ。だから主人公にあまり魅力を感じない。しかし突っ込みどころ満載でも楽しんでみられたのは、雪山の魔力かな? 【miso】さん 5点(2003-09-18 15:37:25) |
114.映画館でみたけどそれなりによかったよアクションは。ドキドキ感あったし悪くはないとおもうけどな。皆評価低いけど。 【とま】さん 7点(2003-09-11 03:47:53) |
|
113.迫力のある映像が多くホームシアターも大活躍でしたがストーリーがあれでは・・・。妹を助けるために何人の人が犠牲になったことか。主人公が父親を失ったように妹まで失いたくないという気持ちはわかりますが、そのために多くの命を犠牲にするのはどうかと思います。父親が子供達に伝えたかったことがまったくいかされていない気がします。 |
112.単なる山岳救助物語。それ以上でも以下でもない。雪崩や雪壁の崩落シーン、高所の描写など、所々に見所はあるものの、肝心のストーリーにあまりにも工夫が無く平板なため、非常に退屈な内容になってしまっている。人間ドラマや極限状況での心理描写が中途半端なのも、それに拍車を掛けている。 【FSS】さん 3点(2003-08-31 09:26:32) |
111.もう少し人と人との関係を描いてくれれば泣けたかも知れないのに。ただのアクション映画にはならないで欲しかったです。 【もちもちば】さん 5点(2003-08-11 01:31:25) |
110.CMの内容が一番のみどころだった。ストーリーもひどい。 【たつのり】さん 3点(2003-08-06 03:26:20) |
109.父の死を受け登山を止める者、父のために登る者。他人のために自分を犠牲にする者、自分のために他人を犠牲にする者。対極ではあるがどちらの命も尊い。恐れるべきは大自然である。荘厳な雪山には圧巻だったが俳優陣が弱いような…。スコット・グレンのみ存在感があった。 【ちゃか】さん 5点(2003-07-21 15:07:55) |
108.山岳映画って結構好きなんですが、無理にアクション性を出しすぎるので、ありえねえと思ってしまう。お山をバカにしてますよ。 【亜流派 十五郎】さん 2点(2003-07-19 08:57:15) |
107.自分的にクリフハンガーよりいいと思う。雪崩やヘリコプターのシーンはとてもハラハラした。でも岩壁に飛び移るシーンもよかったけど、なぜ7000m近い場所であれほど走れるのだろうなと思った。これでマイナス2点。でも面白かったので1点追加。 【修】さん 9点(2003-07-03 20:37:15) |
106.スコット・グレンが渋かったね。しかし、あんな快適なクレバスじゃ死ねないだろう。 【phantom】さん 6点(2003-07-02 16:54:57) |
105.よく出来たドラマと思います。(以下ネタばれあり)酸素の少ないところで爆発させて救出を行うアイテムとして、伏線を張ったところの事実を明らかにするアイテムとして、見るものにスリルを与えるアイテムとして、最後に主人公へ話を集中させるためにその他の登場人物をうまく劇中から消すアイテムとしてニトロを用いた点は評価していいかと。また高山肺水腫をネタに織り成す人間の葛藤や描写も納得できると思いました。主人公の無謀な救出劇ですが、親父さんを自分の判断で死なせたというシーンをなぜ最初に見せたのか?その辺の話と妹が置かれている状況から主人公の気持ちを汲めば、対比しててよいと感じました。他の伏線もきちんと処理しているし、焦燥感に駆られたときの行動(冷静に傍から見ると変と思える行動)も描いているし、面白い作品だと思いました。えっ。ラストがいや?それは作る側と見る側の価値観の違いでしょうかね。 【アクセリオン】さん 8点(2003-06-28 00:48:04) |
104.クリフ・・よりはつっこみ箇所も少ないのですが、期待が大きかっただけに。あの予告編は素晴らしいですよね。 【ジェイムズ】さん 5点(2003-06-26 07:52:11) |