83.緊迫感ある米ソの駆け引きは良かった。一国のトップの器の大きさがいかに大切かを感じた。冷静且主体性のある大統領◎、先見性無し且言われるままの首相×。 【スルフィスタ】さん 6点(2004-03-01 22:12:31) |
82.映画全体を通して非常に緊張感がある。ラストはギリギリの交渉によって核戦争の危機は回避されるのだが、陳腐な爽快感はない。やはりキューバ危機という現実に起こった出来事を題材としているだけに当然であろうか。ケビン・コスナーの憔悴しきった顔が印象的である。映画化にあたってどの程度脚色がなされている部分があるのか分からないが、交渉の過程など非常にリアルに描かれていると思う。こういう政治ドラマが好きな人には文句なくオススメ。「(アメリカだけでなく)ソ連もまた勝利者なのだ」というケネディの台詞があるが、その勝利の立役者であるケネディとフルシチョフ2人ともこの数年後には暗殺と失脚によって政治の世界から姿を消すというのは皮肉なものだと思った。 【ばたあし】さん 8点(2004-02-01 17:51:08) |
81.なんか急ごしらえ的な感じの映画だった、戦略ミサイル防衛(パトリオットとか)を、推し進めるためのプロパガンダ映画か?とか思った。 それを考えたら全てがそれに見えてしまった。 【N列23番】さん 1点(2004-01-28 18:54:23) |
80.興味ないから退屈ってことはあるかもしれないけど、理解できなくて退屈ということはないと思う。かなり分かりやすく構成されています。見れば見るほど味の出てくる作品です。 【dicep】さん 8点(2004-01-23 20:10:58) |
79.政治ドラマはどうしても避けていたんですが、これは文句なしにおもしろいです。キャストが良いと思います。ケビン・コスナーはこの作品で初めて見ましたが、良かったっす。まさにサスペンスです。見て絶対損しませんね。 |
78.歴史を垣間見るのは意外に楽しい 【ポジティブ】さん 7点(2003-12-25 13:18:16) |
77.ケビン・コスナー主演の大作でありながらプロモーションが極めて小さかったことに彼のスター性の低迷ぶりを感じずにはいられないが、完成度は非常に高かったと思う。JFKを中止にしたキューバ危機に対する米国政府の描写は緊迫感に溢れ、ニュース映像の効果によってドキュメンタリーのように真に迫るものがあった。映画的な起伏にも満ちており、非常に集中して観ることができた。落ち目、落ち目と言われるケビン・コスナーであるが、今作の彼は俳優としての魅力に溢れている。 【鉄腕麗人】さん 8点(2003-12-16 20:27:14) |
76. |
75.平均点かな。標準コメントどおり「そこそこに面白い作品。ま、損はしないかなって感じ」です。以前放映したNHKのドキュメンタリー番組のほうが、もしかしたら緊迫感あったかもしれない。ケネディ大統領、なんか無理に似ているひとを起用した感じだし(笑)。ただ、集団心理というか、グループ・シンクの実態を垣間見ることができます。あと、軍部がどのような考え方、行動を示すかも。→イラク戦争も、数年後に映画化されたたら、もしかしたらこのような映画になるかもしれませんね・・。 【ハル】さん 6点(2003-12-08 21:35:27) |
74.「キューバ危機」いや恐ろしいですね。一つ間違えればこんなに呑気にコメント出来るような世界じゃなかったわけだから・・・ 非常に緊迫感が伝わってきて個人的には好きな映画です。 【なったん】さん 7点(2003-12-07 23:59:39) |
|
73. 【STYX21】さん 6点(2003-11-23 22:45:32) |
72.ケネディ、がんばったんじゃん!まあ、実際映画のまんま細かいとこまで再現されたとは思えないけど「こんな感じだったんよ!大変だったんっすよ!」って言う感じがつかめたらいいのかな? 【カズレー】さん 6点(2003-11-14 02:55:09) |
71.危機迫る感じが良く出来ていて良い映画でした。大統領の苦悩がとても良く描かれており大変なんだなぁ~と思いました。 【taron】さん 8点(2003-11-07 17:35:17) |
70.確かに面白い。しかし、キューバ危機という題材を扱えばどのように映画を作ろうとも面白くなるのであって、その題材を超える面白さを生み出せていたかと言うと、否だと思う。緊迫感はよく表現されていたが、プラスαが欲しかった。 【凛々】さん 5点(2003-11-07 00:38:00) |
69.ケビンコスナーはまりすぎ。けど、映画にする必要ある?ストーリーは面白いが、映画としてはNG。 【かまるひ】さん 6点(2003-10-29 23:46:42) |
68.なるほど・・と思うような映画でした。 【亜空間】さん 6点(2003-10-29 10:59:10) |
67.このテの政治ドラマは結構好き。大統領がソックリ過ぎてビックリ。 【神父】さん 8点(2003-10-16 13:02:01) |
66.大きな盛り上がりというか、熱い場面はないものの、淡々と進む中で結構惹きつけられている自分がいたのでこの評価。 【ディーゼル】さん 7点(2003-10-14 22:08:08) |
65.世界史の勉強にとビデオをみたんだけど、第一印象はいまいちだった。だけど考えてみたら取り組む姿勢が間違ってたんだよね。あまりにドラマティックな展開を求めすぎて、途中から「型にはまったノンフィクションだな、これじゃ授業だよ。息抜きも兼ねてたのに」ってネガティブモードであきらめてました。やっぱり映画は真摯な態度で観なきゃダメですね。46番のわいえすさんのコメント読んでしみじみ思いました。 【ガーデンノーム】さん 5点(2003-10-14 02:27:42) |
64.前半の正直な感想。「このペースで13日間分続くの~?チョットきついなあ」。後半そこそこ盛り上がって、当初予想よりキツくは無かったですが、やっぱり長いですねえ。再見をためらわせるものが。どうしても「13」じゃないとダメなんですかねえ。もう少し切り詰めてたらもっと楽しめたのかも知れません。それとも背景について私が不勉強すぎたのかな。 【鱗歌】さん 6点(2003-10-13 13:48:44) |