ペイ・フォワード/可能の王国の投票された口コミです。

ペイ・フォワード/可能の王国

[ペイフォワードカノウノオウコク]
Pay It Forward
ビデオタイトル : ペイ・フォワード
2000年上映時間:123分
平均点:5.95 / 10(Review 332人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-02-03)
ドラマファンタジー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-06-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ミミ・レダー
演出バディ・ジョー・フッカー(スタント・コーディネーター)
キャストハーレイ・ジョエル・オスメント(男優)トレヴァー・マッキニー
ケヴィン・スペイシー(男優)ユージーン・シモネット
ヘレン・ハント〔1963年生〕(女優)アーリーン・マッキニー
ジェイ・モーア(男優)クリス・チャンドラー
ジム・カヴィーゼル(男優)ジェリー
ジョン・ボン・ジョヴィ(男優)リッキー・マッキニー
アンジー・ディキンソン(女優)グレイス
マーク・ドネイト(男優)アダム
キャスリーン・ウィルホイト(女優)ボニー
ティナ・リフォード(女優)校長
進藤一宏トレヴァー・マッキニー(日本語吹き替え版)
田原アルノユージーン・シモネット(日本語吹き替え版)
小林優子アーリーン・マッキニー(日本語吹き替え版)
てらそままさき(日本語吹き替え版)
斎藤昌グレイス(日本語吹き替え版)
宮本充リッキー・マッキニー(日本語吹き替え版)
青森伸トールセン氏(日本語吹き替え版)
木下浩之(日本語吹き替え版)
落合弘治(日本語吹き替え版)
根本泰彦(日本語吹き替え版)
清水理沙(日本語吹き替え版)
脚本レスリー・ディクソン
音楽トーマス・ニューマン
編曲トーマス・パサティエリ
撮影オリヴァー・ステイプルトン
スティーヴン・S・カンパネリ(カメラ・オペレーター)
製作ピーター・エイブラムズ
スティーヴン・ルーサー
ロバート・L・レヴィ
製作総指揮メアリー・マクラグレン
配給ワーナー・ブラザース
美術レスリー・ディリー(プロダクション・デザイン)
ローレンス・A・ハッブス(美術監督)
編集デヴィッド・ローゼンブルーム
字幕翻訳松浦美奈
スタントウィリアム・H・バートン
その他メアリー・マクラグレン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.映画通でもなんでもないので、主演の子供も内容もほとんど知らずにビデオを借りて拝見。私も確かに見ていて、ラストはちょっと待てーっ、と思いましたけどね。ただ皆さんのコメントを見ていて監督は本当にそんなに阿呆なものかと思いました。あれは強引すぎますし、どう考えても拍子抜けの感が強いです。お涙頂戴の狙いだけで、あんなことをするかなあ、と思ったのが感想です。基本的にこの話は、凄くどうしようもない現実を書いてますよね。一回の挫折はまあパターンとしてありますが、主人公の少年のやることは本当に全然うまくいかない。話中でそういうものを延々と書きつづけていた監督が、ラストの稚拙さに気づきませんかね? 人を助けるっていうのはやっぱり大変なことです。母親だって大変だった。それが主人公の少年が少し勇気を出しただけでなせたら、やっぱり色々と違うんじゃないかなと思います。この話、別のラストになっていたら、それはただの感動作で終わってしまうんじゃないかなあ、と。感動した、で綺麗に流させるよりも見た人の心に引っかかるものを残すために、名作であることを捨ててそういう道を選んだんじゃないかなと。感動させることよりも、伝えたい言葉を優先させてそうしたんじゃないかと。凄く買いかぶっているような気もしますが、私は少年の言葉は残りましたよ。陳腐な言葉を生き返らせて伝えてくれた映画に感謝。それから母親のペイ・フォワードが許すことというのは素晴らしいと思う。許すことは難しいし、つらいし、苦しいけれど、許すことがなによりも人を助けることなんだと思う。
いくさん 10点(2002-05-28 11:04:41)(良:1票)
別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 332人
平均点数 5.95点
041.20%
182.41%
2103.01%
3236.93%
4319.34%
55717.17%
66018.07%
75917.77%
84112.35%
9226.63%
10175.12%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.37点 Review8人
2 ストーリー評価 6.16点 Review12人
3 鑑賞後の後味 4.50点 Review12人
4 音楽評価 3.55点 Review9人
5 感泣評価 5.28点 Review7人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS