テキサス・チェーンソー ビギニングの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > テキサス・チェーンソー ビギニングの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

テキサス・チェーンソー ビギニング

[テキサスチェーンソービギニング]
The Texas Chainsaw Massacre: The Beginning
2006年上映時間:96分
平均点:5.95 / 10(Review 42人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-11-11)
公開終了日(2006-12-28)
ホラーサスペンスシリーズもの
新規登録(2006-10-09)【.】さん
タイトル情報更新(2022-02-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョナサン・リーベスマン
キャストジョーダナ・ブリュースター(女優)クリッシー
ディオラ・ベアード(女優)ベイリー
R・リー・アーメイ(男優)ホイト保安官
アンドリュー・ブリニアースキー(男優)トーマス・ヒューイット/レザーフェイス
リー・ターゲセン(男優)ホールデン
マット・ボマー(男優)エリック
ジョン・ラロクエットナレーター
坂本真綾クリッシー(日本語吹き替え版)
小島幸子ベイリー(日本語吹き替え版)
大塚周夫ホイト保安官(日本語吹き替え版)
京田尚子ルダ・メイ(日本語吹き替え版)
高山みなみアレックス(日本語吹き替え版)
浅野真澄(日本語吹き替え版)
原作シェルドン・ターナー(原案)
デヴィッド・J・スコウ(原案)
脚本シェルドン・ターナー
音楽スティーヴ・ジャブロンスキー
撮影ルーカス・エトリン
製作マイケル・ベイ
トビー・フーパー
キム・ヘンケル
マイク・フレイス
プラチナム・デューンズ
ニュー・ライン・シネマ
製作総指揮トビー・エメリッヒ
配給角川ヘラルド・ピクチャーズ
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
グレゴリー・ニコテロ
ジェイク・ガーバー
特撮デジタル・ドメイン社(視覚効果)
編集ジム・メイ[編集]
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(4点検索)】[全部]

別のページへ(4点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 ホラーとして丁寧(?)な作りではあるけど、他の方の指摘にもあるように、ビギニングと言うには、ほとんどあの家族の成り立ちに踏み込んでいないのが難点。

あんな家庭環境だからレザーフェイスという怪物が作られたのは分かるとしても、そもそも6代も続いたという農家の一家が、何故あそこまで狂っているのかとか、何故わざわざレザーフェイスを育てようと思ったのか、という基本的な点に関しては語られず仕舞い。本来は語る必要など無い部分だが、過去話の作品として作る以上、狂気の原点を語る必要性はあるはず。彼を産んだ母親と父親の素性もまったく分からないまま。

その辺の過去の謎や人間描写を期待したんだけど、結局、内容的には殺人鬼ホラーとしてよくある、「いつものパターン」に終始していただけ。相変わらず「倒せるチャンスがあるのに、それを活用しないでまた逆転される」という、ホラー映画のお約束の連続にイライラさせられっ放し(笑)。おまけに「ビギニング」だから、この一家がやられたり、捕まったりしないというのも最初から確定している事で、結果が分かりきっている展開を見るのは退屈だった。

終わり方にも狂気の美学が見られないし、結局、前作のリメイク版がそこそこ売れたから、ついでに過去編も作っとけと言う程度の発想の作品。ホラーとして血飛沫が飛び散ってるだけの上っ面な狂気ではなく、あんな怪物たちを生み出した、本当の意味での「人間の狂気」をこそ描いて欲しかった。

FSSさん [DVD(字幕)] 4点(2007-07-03 14:16:30)(良:1票)
別のページへ(4点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 5.95点
000.00%
112.38%
200.00%
312.38%
4819.05%
5614.29%
6716.67%
71330.95%
849.52%
912.38%
1012.38%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.80点 Review5人
2 ストーリー評価 4.12点 Review8人
3 鑑賞後の後味 4.12点 Review8人
4 音楽評価 4.33点 Review6人
5 感泣評価 1.25点 Review4人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS